・天塩川歴史資料館の展示リニューアル及び特別展示室を活用した企画展の開催及び来客時期での来館者への解説ガイド ・地域(町)の歴史や自然に関する調査研究と史料・資源の整理・収集・分類 ・小中高での地域学習の企画・講師 ・地域の歴史・自然・文化に関して理解を深めるためのコンテンツ開発と実施(展示会、観察会、地域。講座など) ・町史(改訂版)作成のためのキュレーション業務 ・町歴史資料のデジタルアーカイブ業務
【業務内容】 〇来場者の受付 〇体験アテンダント 〇展示空間の管理 〇展示・体験器材の簡単な清掃や除菌 〇その他運営業務全般の補助
ギャラリーの企画展・特別展および常設展の企画・運営(展示準備等での出張・外勤・館外での勤務を含む)/むすびわざ館全般の管理・運営
◆博物館解説員 【採用予定人数】 若干名 【職務内容】 展示資料の解説・監視、観覧者の受付・案内等
・公文書等の選別、収集及び整理並びに保存管理 ・公文書館展示(企画展及び親子体験教室等)の企画運営 ・公文書等の利用請求に係る窓口等受付対応 ・特定歴史公文書等データのシステム登録 ・その他公文書館管理運営に関すること
金沢市立安江金箔工芸館など公益財団法人金沢文化振興財団が管理する文化施設における資料の展示、普及啓発に関する企画立案、調査研究、講座の開催及び管理運営に関する業務
愛媛県歴史文化博物館での企画・広報業務 ●イベント、博物館講座、ワークショップ企画運営 ●展示スペース管理 ●ボランティアスタッフ対応 ●広報物(チラシ等)作成、HP更新、SNS発信 ●その他、運営に係る業務全般
埋蔵文化財調査関係専門業務及び各種文化財関係事務処理
京都国立近代美術館における総務・会計、展覧会事業等の管理運営業務にかかる事務全般。ただし、業務上の必要により配置又は業務を変更することがある。
■募集職種 イベント企画担当者 ■業務内容 ・工作・実験イベント等の企画、実施 ・イベント関連の渉外・連携 ・学校団体対応 ・そのほか館内の運営業務全般(事務所対応等)
(1)市域の歴史・民俗・考古資料などの収集・調査・保存・活用業務 (2)展示・普及業務、資料相談、展示解説、資料貸出業務 (3)展示のための研究調査、図録・ポスター・チラシの作成業務 (4)デジタルデータ(動画など)を使用する展示・普及業務 (5)SNS(X・Instagram・LINE・Facebook・YouTubeなど)による広報業務など
焼津小泉八雲記念館(以下記念館)での八雲に関する資料の整理・受入事務 記念館及び歴史民俗資料館(以下資料館)展示会の立案、企画と開催 記念館及び資料館講演会や講座等の啓発事業の開催 記念館及び資料館の来館者及び電話等の応対 記念館及び資料館運営に伴う各種庶務業務 焼津市歴史民俗資料館業務に関する補助
渉外・広報課における事務補助業務 (美術館の各種事務の補助業務(データ集計・入力、発送作業、メール対応等を含む)、電話対応のほか、関連プログラム・イベント等のサポートなど)
以下の3つの選考区分において、各若干名の職員募集を行います。 ・会計年度生物多様性専門員 生物情報(特に植物分野または昆虫類分野の標本、データ、文献等)の分類・整理・維持管理に係る業務 生物調査及び生物多様性に係る保全活動を企画し、実施する業務 ・会計年度生物多様性市民協働推進員 市民と協働で実施する生物調査・保全活動に関する企画、調整、実施及び普及啓発業務等 ・会計年度生物多様性普及推進員 生物多様性に係る普及啓発事業の企画、実施に関する業務 生物情報を活用した啓発、情報発信に関する業務
■募集職種 ・福岡よかもんひろば 施設長 ■業務内容 ・企画・イベント・カフェ等施設運営の統括 ・企画展やイベントの立案・運営 ・伝統工芸品の展示 ・来館者の対応 ・スタッフの人事・総務、管理業務 ・外部との調整、報告業務 ・PR業務
展覧会図録・キャプション等の編集に関する業務(詳細はリンク先募集要項参照)
・学校団体などが関わる教育普及事業や作品解説 ・展覧会開催における補助業務 ・その他、学芸的な事務作業など
【業務内容】 ミュージアムショップにおける販売、接客、商品管理、棚卸等 ※月末棚卸日については残業あり(1~2時間程度)
【業務内容】 ■施設の会計管理全般 ・経理帳簿の記帳、経理帳票まとめ作業(請求書、領収書、レジ売上月報 他) ・小口現金管理、入出金管理 ・月次決算業務 ■ミュージアムショップでの接客・販売業務 ・ミュージアムショップでの来館者の接客および販売対応 ・在庫管理、発注・仕入れ対応
【国士舘史資料室のスタッフ募集】 国士舘の歴史的資料の整理・利活用等に関する業務 ・収集・整理業務 ・目録作成・データベースの整備 ・利用・公開業務 ・沿革史編纂に関する業務 ・その他の周辺業務