会社・団体名 | 日本通運株式会社 |
担当者 | 経験者採用担当者 |
勤務地(都道府県) | 東京都 |
勤務先(館名) | 物流博物館 |
カテゴリ | その他 |
E-mail | nittsu-career@nipponexpress.com |
詳細ページURL |
https://www.lmuse.or.jp/
|
情報の公開日 | 2025年4月15日登録 |
締切 |
2025年5月31日
|
一言PR | 当館は日本通運(株)及びグループ企業の企業博物館ですが、展示・イベント等は企業色を排し、物流全般について紹介することを目指しています。 雇用は日本通運㈱の契約社員となります。ご勤務いただける学芸員の方を大募集しておりますので、是非ご応募下さい。 |
仕事内容 | 日本通運㈱を中心とした物流の歴史及び現代の物流に関する下記業務 1.資料の収集・整理 日本通運㈱をはじめとする各社、各人からの資料の寄託・寄贈・購入 収蔵資料の撮影およびデータ化・リスト化
2.資料の保管・保存 資料の保管(資料の清掃、燻蒸作業、収蔵庫収納等) 資料の整理、貸出、借用 収蔵庫および展示室の温度・湿度・照度管理
3.資料の展示・活用 常設展、企画展を通じた収蔵資料の展示・活用 映像資料の編集 展示機器、ジオラマ、模型等の管理
4.資料の調査研究 収蔵資料および借用資料の調査研究 研究結果に基づく論文発表、書籍出版
5.教育普及活動 常設展・企画展における展示解説 企画展の企画、実施 資料に基づく勉強会・講座の実施 ワークショップの企画運営 講演会の実施 マスコミ取材をはじめとした問い合わせへの対応 |
職種 | 学芸員 |
雇用形態 | 契約 |
勤務時間 | 9:00~18:00(休憩時間 1 時間、実働 8 時間) |
休日・休暇 | 週休2日制(休館日である月曜日(月曜日が祝日の場合火曜日)及び1日) |
応募資格 | ・学芸員資格 ・収蔵品の展示、保存等に関する知識と経験 ・展覧会やワークショップ等を企画運営した経験 ・PCスキル(Word、Excel、Power Point) |
給与 | 年収600万~800万円 (経験、職能に応じ面談の上決定) |
待遇 | 通勤手当支給(実費)、有給休暇、社会保険加入(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金)、寮・社宅貸与 |
応募方法 | 下記よりエントリーください。 https://job.axol.jp/pm/c/nittsu/entry_cNrhLUKN3-vkaFn_g/agreement |