特別展「古代DNA ―日本人のきた道―」

    国立科学博物館 | 東京都

    遺跡から発掘された古代の人々の骨に残るごく僅かなDNAを解読し、人類の足跡をたどる古代DNA研究。 近年では技術の発展とともに飛躍的な進化を遂げ、ホモ・サピエンスの歩んできた道のりが従来想像されていたよりもはるかに複雑であったことが分かってきました。 本展では、日本各地の古人骨や考古資料、高精細の古人頭骨CG映像などによって、最新の研究で見えてきた遥かなる日本人のきた道と、集団の歴史が語る未来へのメッセージを伝えます。
    会期
    2025年3月15日(土)〜6月15日(日)
    開催中[あと61日]
    開館時間
    9時〜17時(入場は16時30分まで)
    ただし毎週土曜日、4月27日(日)~5月6日(火・休)は19時まで延長(入場は18時30分まで)。
    常設展示は4月26日(土)~5月6日(火・休)は18時閉館(入場は17時30分まで)。
    それ以外の期間、常設展示は17時閉館(入場は16時30分まで)。
    料金
    【当日券】
    一般・大学生 2,100円
    小・中・高校生 600円
    休館日 月曜日、5月7日(水) ただし3月31日(月)、4月28日(月)、5月5日(月・祝)、6月9日(月)は開館。 会期・開館時間・休館日等は変更になる場合がございます。
    チケットを買う https://ancientdna2025.jp/ticket
    公式サイト https://ancientdna2025.jp
    会場
    国立科学博物館
    住所
    〒110-8718 東京都台東区上野公園7-20
    050-5541-8600(ハローダイヤル)
    特別展「古代DNA ―日本人のきた道―」のレポート
    4
    劇的に進歩した、古代人のDNA解析。日本人のルーツと歴史を探る展覧会
    旧石器時代からアイヌ文化まで、DNAが示す人々の移動と社会の変遷とは
    縄文人と弥生人の違いは?最新の技術からみえてきた遠い祖先のリアルな姿
    特別展「古代DNA ―日本人のきた道―」に関連する特集
    展覧会に行くきっかけはチラシを見て、という方も多いのでは? ミュージアムの規模や地域を問わず、優れたデザインの展覧会チラシはとても印象に残ります。
    ここではアイエム編集部が選んだ、美しいデザインの展覧会チラシをご紹介します。
    おすすめレポート
    学芸員募集
    新居浜市美術館 学芸員募集中 [あかがねミュージアム(新居浜市美術館および新居浜市総合文化施設)]
    愛媛県
    東山旧岸邸 正社員・契約社員 募集! [東山旧岸邸]
    静岡県
    鎌倉 報国寺 学芸員募集(正職員) [報国寺]
    神奈川県
    【新卒/経験者OK】都内環境啓発施設、常勤スタッフ(コーディネーター)募集中! [武蔵野市環境啓発施設「むさしのエコreゾート」、エコギャラリー新宿(新宿区立環境学習情報センター・区民ギャラリー) など]
    東京都
    物流博物館 学芸員募集(日本通運㈱) [物流博物館]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと54日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    2
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと110日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    3
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと82日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)
    4
    ラムセス・ミュージアム at CREVIA BASE Tokyo(豊洲) | 東京都
    ACN ラムセス大王展 ファラオたちの黄金
    開催中[あと145日]
    2025年3月8日(土)〜9月7日(日)
    5
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「古代DNA ―日本人のきた道―」
    開催中[あと61日]
    2025年3月15日(土)〜6月15日(日)