ニュース
    光琳・応挙・其一、三者の美が競演 ― 根津美術館で「国宝・燕子花図と藤花図、夏秋渓流図」展
    (掲載日時:2025年4月11日)

    根津美術館「国宝・燕子花図と藤花図、夏秋渓流図 光琳・応挙・其一をめぐる3章」会場
    根津美術館「国宝・燕子花図と藤花図、夏秋渓流図 光琳・応挙・其一をめぐる3章」会場

    東京・南青山の根津美術館で、財団創立85周年を記念した特別展が開催される。

    展覧会では、同館が誇る日本近世絵画の名品である、尾形光琳《燕子花図屏風》(国宝)、円山応挙《藤花図屏風》(重要文化財)、鈴木其一《夏秋渓流図屏風》(重要文化財)を一堂に公開。

    3点はそれぞれ6曲1双の金屏風で、制作年代や背景は異なるものの、画面全体を金地で覆い、自然のモチーフを大胆に描く構成や装飾性、描写力において相互に響き合う。

    展示は三部構成で、3点の屏風を中心に、各作家の魅力をより深く味わうための関連作品も紹介する。

    「国宝・燕子花図と藤花図、夏秋渓流図 光琳・応挙・其一をめぐる3章」は根津美術館で、2025年4月12 日(土)~5月11日(日)に開催。

    入場料は一般1,500円など。オンラインによる日時指定予約制。

    根津美術館「国宝・燕子花図と藤花図、夏秋渓流図 光琳・応挙・其一をめぐる3章」会場
    根津美術館「国宝・燕子花図と藤花図、夏秋渓流図 光琳・応挙・其一をめぐる3章」会場

    根津美術館「国宝・燕子花図と藤花図、夏秋渓流図 光琳・応挙・其一をめぐる3章」会場
    根津美術館「国宝・燕子花図と藤花図、夏秋渓流図 光琳・応挙・其一をめぐる3章」会場

    根津美術館「国宝・燕子花図と藤花図、夏秋渓流図 光琳・応挙・其一をめぐる3章」会場
    根津美術館「国宝・燕子花図と藤花図、夏秋渓流図 光琳・応挙・其一をめぐる3章」会場

    このニュースに関連する展覧会
    2025年4月12日(土)〜5月11日(日)
    開催中[あと28日]
    このニュースに関連するミュージアム
    131
    おすすめレポート
    学芸員募集
    新居浜市美術館 学芸員募集中 [あかがねミュージアム(新居浜市美術館および新居浜市総合文化施設)]
    愛媛県
    東山旧岸邸 正社員・契約社員 募集! [東山旧岸邸]
    静岡県
    鎌倉 報国寺 学芸員募集(正職員) [報国寺]
    神奈川県
    【新卒/経験者OK】都内環境啓発施設、常勤スタッフ(コーディネーター)募集中! [武蔵野市環境啓発施設「むさしのエコreゾート」、エコギャラリー新宿(新宿区立環境学習情報センター・区民ギャラリー) など]
    東京都
    国立西洋美術館 研究資料センター 事務補佐員募集 [国立西洋美術館]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと56日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    2
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと112日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    3
    ラムセス・ミュージアム at CREVIA BASE Tokyo(豊洲) | 東京都
    ACN ラムセス大王展 ファラオたちの黄金
    開催中[あと147日]
    2025年3月8日(土)〜9月7日(日)
    4
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと84日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)
    5
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「古代DNA ―日本人のきた道―」
    開催中[あと63日]
    2025年3月15日(土)〜6月15日(日)