ねずみ短檠(たんけい)江戸中期
日本のあかり博物館
柱の上にねずみ形の油タンクがのる灯台で、下の皿に油を入れ、芯をさして点灯する。点灯中に皿の油が減ると、ねずみの腹に貯めてある油が口から自然に垂れ落ち、絶えず皿の油を補充する仕組みをもつ。伝世の完品は少なく、特にやきものは希少。淡路焼。
担当者からのコメント:実用のあかりに遊び心が加えられた優雅な灯火具で、見た目の愛らしさとその仕組みに驚きつつ、記憶に残してくださる来館者の方が多い逸品です。
「大堀哲記念ミュージアム・マネージメント推進賞」を受賞しました