江戸幕府、最後の闘い-幕末の「文武」改革ー

国立公文書館 | 東京都

キーワードは「知られざる幕末」。江戸幕府公文書「多聞櫓文書」から見えてくるものとは?
平成30年(2018)は明治元年(1868年)から満150年を迎えるにあたります。本展示では、近代日本へと繋がる幕末期の江戸幕府に焦点を当て、当館所蔵の幕末の江戸幕府公文である「多聞櫓(たもんやぐら)文書」を中心に幕末期における幕府の諸改革について紹介します。こうした「文武」の改革が可能になった背景や、維新後に新たな政府で活躍することとなった幕臣たちのその後も併せて展示し、我が国における近代国家建設の端緒を江戸幕府側からご紹介します。
会期
2018年3月31日(土)〜5月6日(日)
会期終了
開館時間
■展示(東京本館、つくば分館)
館HP等をご確認ください。
http://www.archives.go.jp/

■閲覧室
9:15~17:00
料金
無料

※会場において展示図録を500円(消費税込み)で販売いたします。また、音声ガイドを200円(消費税込み)でご利用いただけます。
休館日 会期中無休
公式サイト http://www.archives.go.jp
会場
国立公文書館
住所
〒102-0091 東京都千代田区北の丸公園3-2
03-3214-0621(代表)
おすすめレポート
学芸員募集
新居浜市美術館 学芸員募集中 [あかがねミュージアム(新居浜市美術館および新居浜市総合文化施設)]
愛媛県
東山旧岸邸 正社員・契約社員 募集! [東山旧岸邸]
静岡県
鎌倉 報国寺 学芸員募集(正職員) [報国寺]
神奈川県
【新卒/経験者OK】都内環境啓発施設、常勤スタッフ(コーディネーター)募集中! [武蔵野市環境啓発施設「むさしのエコreゾート」、エコギャラリー新宿(新宿区立環境学習情報センター・区民ギャラリー) など]
東京都
学芸員募集中!菊池恵楓園歴史資料館 [菊池恵楓園歴史資料館]
熊本県
展覧会ランキング
1
国立西洋美術館 | 東京都
西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
開催中[あと58日]
2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
2
東京国立博物館 | 東京都
イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
開催中[あと114日]
2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
3
ラムセス・ミュージアム at CREVIA BASE Tokyo(豊洲) | 東京都
ACN ラムセス大王展 ファラオたちの黄金
開催中[あと149日]
2025年3月8日(土)〜9月7日(日)
4
東京都美術館 | 東京都
ミロ展
開催中[あと86日]
2025年3月1日(土)〜7月6日(日)
5
国立科学博物館 | 東京都
特別展「古代DNA ―日本人のきた道―」
開催中[あと65日]
2025年3月15日(土)〜6月15日(日)