大谷大学博物館

    京都府

    大谷大学は、1665(寛文5)年に東本願寺の学寮として京都に創立されたことにはじまります。1901(明治34)年に東京巣鴨に開校し、1913(大正2)年に現在の地に移転しました。2001(平成13)年に近代化100(創立336)年を迎えるにあたり、真宗総合学術センター 響流館を新設して博物館施設が併設され、2003(平成15)年10月真宗・仏教文化財を中心に展示・公開する大学博物館として開館しました。
    住所 〒603-8143 京都府京都市北区小山上総町
    電話 075-411-8483
    開館時間
    10:00~17:00(金曜日、特別展開催期間中は19:00まで)
    ※入館は閉館の30分前まで
    休館日
    月曜・日曜日、祝日、および本学の定める休日
    料金
    企画展は無料
    特別展は一般・大学生のみ有料
    (詳細は、本館HPをご確認ください)
    館種
  • 歴史・人文
  • アクセス
    ●地下鉄烏丸線「北大路」駅下車
    ●市バス「北大路バスターミナル」・「下総町」・「北大路駅前」下車
    公式サイト http://www.otani.ac.jp/kyo_kikan/museum/
    おすすめレポート
    学芸員募集
    【2024年5月開館】「名古屋刀剣ワールド/名古屋刀剣博物館」正規学芸員を募集! [愛知県名古屋市中区栄3丁目35番43号(名古屋刀剣ワールド/名古屋刀剣博物館)]
    愛知県
    【公益財団法人札幌市芸術文化財団】 学芸員(正職員)募集中! [札幌芸術の森美術館 他]
    北海道
    【DIC川村記念美術館】学芸員・レジストラーを募集しています [DIC川村記念美術館]
    千葉県
    東京国立博物館学芸企画部ボランティア室 事務補佐員募集中 [東京国立博物館]
    東京都
    東京国立博物館学芸企画部企画課出版企画室 事務補佐員募集中 [東京国立博物館]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    モネ 睡蓮のとき
    開催まであと100日
    2024年10月5日(土)〜2025年2月11日(火)
    2
    東京国立博物館 | 東京都
    カルティエと日本 半世紀のあゆみ 『結 MUSUBI』展 ― 美と芸術をめぐる対話
    開催中[あと31日]
    2024年6月12日(水)〜7月28日(日)
    3
    SOMPO美術館 | 東京都
    ロートレック展 時をつかむ線
    開催中[あと88日]
    2024年6月22日(土)〜9月23日(月)
    4
    国立西洋美術館 | 東京都
    内藤コレクション 写本 — いとも優雅なる中世の小宇宙
    開催中[あと59日]
    2024年6月11日(火)〜8月25日(日)
    5
    細見美術館 | 京都府
    美しい春画-北斎・歌麿、交歓の競艶-
    開催まであと72日
    2024年9月7日(土)〜11月24日(日)