モネ 睡蓮のとき

    国立西洋美術館 | 東京都

    印象派を代表する画家のひとりとして親しまれる、クロード・モネ。 その晩年の制作に焦点をあてた本展では、マルモッタン・モネ美術館の珠玉のコレクションおよそ50点に加え、日本国内に所蔵される名品の数々から、“印象派を超えた”モネの芸術の豊かな展開をたどります。 なかでも注目なのは、〈睡蓮〉の大画面に取り囲まれ、たゆたう水と一体になるかのような展示空間。 ぜひ会場で、画家がその長い道のりの果てにたどり着いた境地をご堪能ください。 (公式サイトより)
    会期
    2024年10月5日(土)〜2025年2月11日(火)
    会期終了
    開館時間
    9:30 〜 17:30(金・土曜日は21:00まで)
    ※入館は閉館の30分前まで
    料金
    一般 2,300円
    大学生 1,400円
    高校生 1,000円
    休館日 月曜日、10月15日[火]、11月5日[火]、 12月28日[土]~2025年1月1日[水・祝]、 1月14日[火] (ただし、10月14日[月・祝]、11月4日[月・休]、2025年1月13日[月・祝]、 2月10日[月]、2月11日[火・祝]は開館)
    公式サイト https://www.ntv.co.jp/monet2024/
    会場
    国立西洋美術館
    住所
    〒110-0007 東京都台東区上野公園7-7
    050-5541-8600(ハローダイヤル)
    評価
    モネ 睡蓮のときのレポート
    9
    晩年のモネが情熱を注いだ大装飾画〈睡蓮〉に囲まれる贅沢な展覧会が実現
    パリのマルモッタン・モネ美術館が全面協力。国内の作品も含め優品が集結
    楕円形になった地下展示室に〈睡蓮〉がずらり。見どころの3章は撮影可能
    モネ 睡蓮のときに関連する特集
    東京国立博物館と東京国立近代美術館では「はにわ」を特集した展覧会が同時に開催、国立西洋美術館では晩年の作品に焦点を当てた「モネ 睡蓮のとき」など、東京でこの秋に開催されるおすすめ展覧会をご紹介。
    連作《睡蓮》をはじめ数多くの名作を残した、印象派を代表する画家、クロード・モネ(1840-1926)。
    今年は、第一回印象派展が開催されてから150周年を迎える年としても注目されている、“モネ”をテーマにした展覧会をご紹介。
    東京国立博物館や東京都美術館、国立科学博物館など、美術館・博物館が集まっている東京・上野。2024年秋に上野エリアでは、さまざまな展覧会・イベントが開催されます。中でもアイエム編集部おすすめの5選をご紹介。美術や文化に触れながら、心豊かな秋のひとときをお楽しみください。
    おすすめレポート
    学芸員募集
    新居浜市美術館 学芸員募集中 [あかがねミュージアム(新居浜市美術館および新居浜市総合文化施設)]
    愛媛県
    東山旧岸邸 正社員・契約社員 募集! [東山旧岸邸]
    静岡県
    鎌倉 報国寺 学芸員募集(正職員) [報国寺]
    神奈川県
    【新卒/経験者OK】都内環境啓発施設、常勤スタッフ(コーディネーター)募集中! [武蔵野市環境啓発施設「むさしのエコreゾート」、エコギャラリー新宿(新宿区立環境学習情報センター・区民ギャラリー) など]
    東京都
    京都精華大学ギャラリーTerra-S アシスタント募集 [京都精華大学ギャラリーTerra-S]
    京都府
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと43日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    2
    ラムセス・ミュージアム at CREVIA BASE Tokyo(豊洲) | 東京都
    ACN ラムセス大王展 ファラオたちの黄金
    開催中[あと134日]
    2025年3月8日(土)〜9月7日(日)
    3
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと99日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    4
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと71日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)
    5
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「古代DNA ―日本人のきた道―」
    開催中[あと50日]
    2025年3月15日(土)〜6月15日(日)