ニュース
    今さら聞けない、日本刀のいろは ― 静嘉堂@丸の内「超・日本刀入門 revive」
    (掲載日時:2024年6月21日)

    静嘉堂@丸の内「超・日本刀入門 revive」会場
    静嘉堂@丸の内「超・日本刀入門 revive」会場

    日本刀の魅力を、初心者にも分かりやすく伝える展覧会が、静嘉堂@丸の内ではじまる。

    武士の魂といわれる日本刀は、約1000年の歴史のなかで武器として用いられるだけでなく、美術品として鑑賞されてきた。

    会場では、国宝《太刀 銘 包永》や重文《太刀 銘 国光》など、館蔵の国宝・重要文化財刀剣9件をはじめ、「日本刀の黄金時代」と称される鎌倉時代を中心に、平安~南北朝の古名刀を展示。

    織田信長・滝川一益・直江兼続など戦国武将たちの名刀も並ぶほか、鎌倉時代の仏像の名品、重要文化財「木造十二神将立像 七軀」も特別公開される。

    静嘉堂では世田谷区岡本で日本刀の入門展を開催して人気を博したが、丸の内に移転後、刀剣の展覧会は本展が初めて。

    展覧会ナビゲーターは、「刀剣乱舞ONLINE」で後家兼光役などを担当している声優・福山潤が務める。

    「超・日本刀入門 revive」は静嘉堂@丸の内で、2024年6月22日(土)~8月25日(日)に開催。入館料は、一般 1500円など。


    静嘉堂@丸の内「超・日本刀入門 revive」会場
    静嘉堂@丸の内「超・日本刀入門 revive」会場

    静嘉堂@丸の内「超・日本刀入門 revive」会場
    静嘉堂@丸の内「超・日本刀入門 revive」会場

    静嘉堂@丸の内「超・日本刀入門 revive」会場
    静嘉堂@丸の内「超・日本刀入門 revive」会場

    このニュースに関連する展覧会
    55
    静嘉堂@丸の内(静嘉堂文庫美術館) | 東京都
    2024年6月22日(土)〜8月25日(日)
    開催中[あと57日]
    このニュースに関連するミュージアム
    おすすめレポート
    学芸員募集
    【2024年5月開館】「名古屋刀剣ワールド/名古屋刀剣博物館」正規学芸員を募集! [愛知県名古屋市中区栄3丁目35番43号(名古屋刀剣ワールド/名古屋刀剣博物館)]
    愛知県
    【公益財団法人札幌市芸術文化財団】 学芸員(正職員)募集中! [札幌芸術の森美術館 他]
    北海道
    【DIC川村記念美術館】学芸員・レジストラーを募集しています [DIC川村記念美術館]
    千葉県
    公益財団法人せたがや文化財団 総合職員【美術館学芸員】募集 [世田谷美術館(世田谷区砧公園1-2)及び分館]
    東京都
    東京国立博物館学芸企画部ボランティア室 事務補佐員募集中 [東京国立博物館]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    モネ 睡蓮のとき
    開催まであと98日
    2024年10月5日(土)〜2025年2月11日(火)
    2
    東京国立博物館 | 東京都
    カルティエと日本 半世紀のあゆみ 『結 MUSUBI』展 ― 美と芸術をめぐる対話
    開催中[あと29日]
    2024年6月12日(水)〜7月28日(日)
    3
    SOMPO美術館 | 東京都
    ロートレック展 時をつかむ線
    開催中[あと86日]
    2024年6月22日(土)〜9月23日(月)
    4
    国立西洋美術館 | 東京都
    内藤コレクション 写本 — いとも優雅なる中世の小宇宙
    開催中[あと57日]
    2024年6月11日(火)〜8月25日(日)
    5
    細見美術館 | 京都府
    美しい春画-北斎・歌麿、交歓の競艶-
    開催まであと70日
    2024年9月7日(土)〜11月24日(日)