ヨシタケシンスケ展かもしれない

    市立伊丹ミュージアム | 兵庫県

    絵本作家、ヨシタケシンスケのはじめての大規模な展覧会。2013年のデビュー作『りんごかもしれない』をはじめとする絵本原画の他、ヨシタケが長年描いてきた膨大なスケッチ、学生の頃に制作した立体作品なども展示します。もともとイラストレーター、造形作家として活躍してきたヨシタケが展覧会のために自ら考案した展示物も登場。
    会期
    2022年7月15日(金)〜8月28日(日)
    会期終了
    開館時間
    10:00〜18:00(入館は17:30まで)
    料金
    ※7月29日以降全日予約制、詳しくは同館HPまで
    一般1,000(900)円、大高生700(600)円、中小生400(300)円
    *( )内は20名以上の団体割引
    *兵庫県内の小中学生はココロンカード提示にて無料
    *伊丹市内在住の高齢者割引有(平日は60歳以上、土日祝は65歳以上)
    休館日 月曜日(7月18日は開館、翌19日休館)
    公式サイト https://yoshitake-ten.exhibit.jp/
    会場
    市立伊丹ミュージアム
    住所
    〒664-0895 兵庫県伊丹市宮ノ前2-5-20
    072-772-5959(代表)
    ヨシタケシンスケ展かもしれないのレポート
    1
    『りんごかもしれない』や『もうぬげない』などの絵本で子供も大人にも人気のヨシタケシンスケさん
    東京会場でも人気を博した「ヨシタケシンスケ展かもしれない」が兵庫県に巡回。
    約2000枚のスケッチ(複製)や学生時代の制作「カブリモノシリーズ」などヨシタケさんの頭の中を覗けるかもしれない…
    ヨシタケシンスケ展かもしれないの巡回展
    ヨシタケシンスケ展かもしれない
    東京都
    2022年4月9日(土)〜7月3日(日) 世田谷文学館
    兵庫県
    2022年7月15日(金)〜8月28日(日) 市立伊丹ミュージアム
    広島県
    2022年9月23日(金)〜11月20日(日) ひろしま美術館
    愛知県
    2022年12月10日(土)〜2023年1月15日(日) 松坂屋美術館
    鳥取県
    2023年4月8日(土)〜5月7日(日) 倉吉博物館・倉吉歴史民俗資料館
    福岡県
    2023年5月22日(月)〜7月16日(日) 福岡市科学館
    新潟県
    2023年7月29日(土)〜9月24日(日) 新潟県立万代島美術館
    栃木県
    2023年10月15日(日)〜12月24日(日) 宇都宮美術館
    静岡県
    2024年1月6日(土)〜2月12日(月) 静岡市清水文化会館マリナート
    長野県
    石川県
    2024年6月15日(土)〜7月14日(日) 金沢21世紀美術館 市民ギャラリーA
    神奈川県
    おすすめレポート
    学芸員募集
    地域おこし学芸員(地域キュレーター・地域おこし協力隊)募集中! [北海道_天塩町(天塩川歴史資料館)]
    北海道
    滋賀県立公文書館 歴史公文書専門職員(会計年度任用職員)の募集 [滋賀県立公文書館]
    滋賀県
    新潟市新津鉄道資料館 [新潟市新津鉄道資料館]
    新潟県
    流山市おおたかの森センター 運営職員募集 [千葉県流山市おおたかの森西2丁目13番地の1(流山市おおたかの森センター)]
    千葉県
    兵庫県立兵庫津ミュージアム 学芸員募集 [兵庫県立兵庫津ミュージアム]
    兵庫県
    展覧会ランキング
    1
    三井記念美術館 | 東京都
    円空仏
    開催中[あと46日]
    2025年2月1日(土)〜3月30日(日)
    2
    東京国立博物館 | 東京都
    開創1150年記念 特別展「旧嵯峨御所 大覚寺 -百花繚乱 御所ゆかりの絵画-」
    開催中[あと32日]
    2025年1月21日(火)〜3月16日(日)
    3
    静嘉堂@丸の内(静嘉堂文庫美術館) | 東京都
    黒の奇跡・曜変天目の秘密
    開催まであと52日
    2025年4月5日(土)〜6月22日(日)
    4
    ホテル雅叙園東京 東京都指定有形文化財「百段階段」 | 東京都
    ミニチュア×百段階段
    開催中[あと25日]
    2025年1月18日(土)〜3月9日(日)
    5
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催まであと27日
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)