IM
    レポート
    2014年NHK大河ドラマ特別展 軍師官兵衛
    【2025年度中まで全館休館予定】東京都江戸東京博物館 | 東京都
    恒例の大河展、東京でいよいよ開幕
    今年のNHK大河ドラマは、岡田准一さんによる「軍師官兵衛」。ドラマで描かれる時代の歴史的資料を紹介する恒例の特別展が、江戸東京博物館で開幕しました。
    (左から)《白檀塗合子形兜》もりおか歴史文化館 / 《黒田如水像》福岡市博物館
    (左から)《豊臣秀吉像》堺市博物館 / 《羽柴秀吉自筆書状》福岡市博物館
    《賤ヶ岳合戦図屏風》長浜市長浜城歴史博物館
    (右手前から)重要文化財《刀 名物「安宅切」》福岡市博物館 / 福岡県指定《刀 名物「岩切海部」》個人蔵
    《黒田如水自筆覚書》福岡市博物館
    (左から)重要美術品《太刀 銘「備前國住義次」(号 南山刀)》個人蔵(福岡市博物館寄託) / 福岡市指定《木造東照権現坐像》福岡・警固神社
    《関ヶ原戦陣図屏風》福岡市博物館
    会場
    NHK大河ドラマ「軍師官兵衛」で、黒田官兵衛の妻、光(てる)役を演じる中谷美紀さんは、音声ガイドも担当しています
    近年は1月~3月頃から始まる事が多かった、NHK大河ドラマ特別展。本年は兵庫会場(兵庫県立歴史博物館)が先行したため東京展は5月からとなり、関東の大河ファンにとってはお待ちかねの開幕となりました。

    会場冒頭は「プロローグ」から第一章「播磨に生まれ」。1546(天文15)年、姫路に生まれた黒田官兵衛。織田信長と毛利のどちらに付くか難しい判断を迫られますが、信長の将来性を見込んだ官兵衛は仕えていた小寺政職を説得して岐阜に赴き、信長の配下に入ります。

    黒田官兵衛といえば、甲冑ファンにとってはユニークな形の兜も有名。身と蓋からなる容器である合子(ごうす)をモチーフにした官兵衛の赤い兜は、「赤合子」として戦場で敵に恐れられました。


    奥の《朱漆塗合子形兜・黒糸威五枚胴具足 小具足付》は、兜は官兵衛の曾孫が模して作ったもの。胴は官兵衛所用と伝えられます。

    第二章は「有岡城幽閉」。ちょうど現在放映中のドラマはこのあたりです。

    秀吉から「弟同然」という信頼を得た官兵衛。秀吉の軍陣を立て直すため、寝返った荒木村重を説得するために単身乗り込んだ有岡城で囚われの身となってしまいます。

    絶体絶命の危機に陥った官兵衛ですが、織田方として一致団結することを妻の光(てる)に誓った家臣たち。彼らの活躍により、官兵衛は一年後に奇跡的に救出されました。会場には家臣の結束を物語る文書も紹介されています。


    ドラマ前半のハイライトともいえる《黒田氏家臣連署起請文》

    第三章は「秀吉を天下人に」。本能寺の変で時代が大きく動く中、毛利と和睦して明智光秀を討つ事を秀吉に勧めたのは官兵衛でした。

    秀吉は、清州会議を経て柴田勝家と賤ヶ岳で激突。近年発見された文書では、賤ヶ岳の戦いにも官兵衛は参戦していた事が明らかになりました。

    家督を嫡子の長政に譲った後も、秀吉とともに戦い続けた官兵衛。小田原攻めを終結させた手腕は、秀吉のみならず、敗軍の北条氏直からも感謝の品が贈られています。


    第三章「秀吉を天下人に」

    第四章は「如水となりて」。天下を統一した秀吉は朝鮮に出兵。官兵衛は肥前名護屋城と朝鮮半島を往き来しましたが、無断で帰国した事が秀吉の逆鱗に触れ、死を覚悟するまでに追い込まれました。会場にはその際に長政に宛てた直筆の遺言状も展示されています。

    官兵衛はこれを機に出家して如水に。秀吉亡き後の関ヶ原では親子ともども東軍として戦い、家康の勝利に大きく貢献。激動の戦国時代において「生涯無敗」を成し遂げました。


    第四章「如水となりて」 子の長政が愛用した兜は、変わり兜と典型としても有名。ウルトラ怪獣「ゴモラ」のモデルです

    第五章の「文雅のたしなみ」では、茶の湯や和歌にも関心を寄せていた官兵衛の一面も紹介。そしてドラマチックな演出のエピローグでは、晩年の肖像とともに、辞世の句が展示されています。

    官兵衛の辞世は「思いおく言の葉なくてついに行く 道は迷わじ なるにまかせて」。59歳の生涯に思い残すことは何も無い、と達観した心情をしたためています。


    第五章「文雅のたしなみ」~エピローグ

    大河ドラマをご覧いただいている方は、さらに深く楽しめる展覧会。見てない方は、ドラマを見たくなる事うけあいです。東京展の後は、福岡市博物館(2014年7月26日~9月21日)に巡回します。
    [ 取材・撮影・文:古川幹夫 / 2014年5月26日 ]

    ※会期中に展示品の入れ替えがあります


    料金一般当日:1,300円
     → チケットのお求めはお出かけ前にicon

     
    会場
    会期
    2014年5月27日(火)~7月13日(日)
    会期終了
    開館時間
    9:30~17:30
    ※入館は閉館の30分前まで。
    休館日
    月曜日休館
    住所
    東京都墨田区横網1-4-1
    電話 03-3626-9974(代表)
    公式サイト http://www.edo-tokyo-museum.or.jp/
    料金
    一般 1,300(1,040/1,100)円/大学・専門学校生 1,040(830/840)円/高校生・65歳以上 650(520/450)円
    ※()内は20名以上の団体料金/前売り料金
    ※高・大学・専門学校生の方は学生証を、65歳以上の方は年齢を証明するもの(健康保険証・運転免許証など)のご提示をお願いいたします。
    ※前売券は2014年4月1日(火)から5月26日(月)まで販売。会期中は当日券を販売。
    ※次の場合は観覧料が無料です。中学生以下、および障害者手帳、愛の手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳・被爆者保険手帳をお持ちの方と、その付き添いの方(2名まで)
    展覧会詳細 2014年NHK大河ドラマ特別展 軍師 官兵衛 詳細情報
    おすすめレポート
    学芸員募集
    【八尾市立歴史民俗資料館】学芸員募集(歴史担当)/※要学芸員資格 [契約社員/正社員登用制度あり]◆年休120日以上・未経験も歓迎! [八尾市立歴史民俗資料館]
    大阪府
    荻窪三庭園 施設管理運営スタッフ募集! [荻窪三庭園]
    東京都
    横浜みなと博物館ミュージアムショップ アルバイト募集! [帆船日本丸・横浜みなと博物館]
    神奈川県
    酒ミュージアム アルバイト募集 [酒ミュージアム]
    兵庫県
    品川区会計年度任用職員(学芸研究)募集 [品川区役所]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    モネ 睡蓮のとき
    開催中[あと79日]
    2024年10月5日(土)〜2025年2月11日(火)
    2
    麻布台ヒルズ ギャラリー | 東京都
    ポケモン×工芸展 ― 美とわざの大発見 ―
    開催中[あと70日]
    2024年11月1日(金)〜2025年2月2日(日)
    3
    東京都美術館 | 東京都
    田中一村展 奄美の光 魂の絵画
    もうすぐ終了[あと7日]
    2024年9月19日(木)〜12月1日(日)
    4
    日本科学未来館 | 東京都
    特別展「パリ・ノートルダム大聖堂展 タブレットを手に巡る時空の旅」
    開催中[あと72日]
    2024年11月6日(水)〜2025年2月4日(火)
    5
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「鳥 ~ゲノム解析で解き明かす新しい鳥類の系統~」
    開催中[あと92日]
    2024年11月2日(土)〜2025年2月24日(月)