IM
    レポート
    「ぐるんぱ」から「anan」まで、3つ展覧会で巡る堀内誠一の多彩な作品(レポート)
    PLAY! MUSEUM | 東京都
    FASHION、FANTASY、FUTUREの3つのセクションでめぐる堀内誠一の大回顧展
    アートディレクターとしても活躍。創刊から49号までの『anan』にフォーカス
    『ぐるんぱのようちえん』や『オズの魔法使い』など、大きな絵本の森の中へ

    大きな体で不器用なゾウが、失敗しながらも幼稚園で人気者となり成長する物語。今なお子どもたちに愛される絵本『ぐるんぱのようちえん』は、1966年に発行されました。

    ぐるんぱや子どもの様子を愛らしく描いた絵本作家としても、またアートディレクターとしても活躍した堀内誠一(1932-1987)を紹介する展覧会が、立川のPLAY! MUSEUMにて開催中です。


    PLAY! MUSEUM「堀内誠一展 FASHION・FANTASY・FUTURE」会場入口
    PLAY! MUSEUM「堀内誠一展 FASHION・FANTASY・FUTURE」会場入口


    会場では、堀内誠一の多彩な仕事を「FASHION」「FANTASY」「FUTURE」の3つのセクションで紹介していきます。まずは「FASHION」から。

    入口を入ると、49冊ものファッション雑誌『anan』の表紙が並んでいます。戦後の混乱の中で生計を立てるため、14歳の若さで伊勢丹百貨店の宣伝課に就職した堀内。看板やウィンドディスプレイのデザインを経験し、その後広告制作会社で雑誌のアートディレクションを手掛けるようになります。 堀内は、1970年に平凡出版(現・マガジンハウス)によって創刊された女性誌『anan』のアートディレクターに抜擢されました。


    PLAY! MUSEUM「堀内誠一展 FASHION・FANTASY・FUTURE」会場より「FASHION」
    会場風景「FASHION」


    堀内は、創刊当初から現在まで使用されている『anan』のロゴデザインや、誌面全体のアートディレクションを担当。雑誌のコンセプト作りや編集にも携わり、欧米やアジアの海外ロケ地でこれまでにないモデルたちのポーズを生み出し、斬新な雑誌づくりを実現しました。


    PLAY! MUSEUM「堀内誠一展 FASHION・FANTASY・FUTURE」会場より「FASHION」
    会場風景「FASHION」


    「FANTASY」のセクションは、渦巻き状の会場内のトンネルをくぐり、絵本の森へ足を進めると現れます。

    幼い頃から絵を描くことが好きだった堀内は、デザイナーとして活躍しながらも絵を描き続け、26歳の時に絵本『くろうまブランキー』を出版します。 堀内は70冊以上の絵本や挿絵を手掛けましたが、ここでは9作品の原画を紹介しています。


    PLAY! MUSEUM「堀内誠一展 FASHION・FANTASY・FUTURE」会場より「FANTASY」
    会場風景「FANTASY」


    展示される作品のテーマは、童話をもとにした『七わのからす』や『くるみわりにんぎょう』など、古今東西の民話や物語、科学絵本など多岐にわたります。


    PLAY! MUSEUM「堀内誠一展 FASHION・FANTASY・FUTURE」会場より「FANTASY」
    会場風景「FANTASY」


    『てがみのえほん』は、1956年に創刊された月刊絵本「こどものとも」の200号を記念して制作された作品です。「ぐりとぐら」や「ファーブル昆虫記」など、子どもたちに親しまれている絵本の登場人物から手紙が届くという設定で描かれています。 会場には、手紙の送り主が登場する絵本も展示されています。


    PLAY! MUSEUM「堀内誠一展 FASHION・FANTASY・FUTURE」会場より「FANTASY」
    会場風景「FANTASY」


    PLAY! MUSEUM「堀内誠一展 FASHION・FANTASY・FUTURE」会場より「FANTASY」
    会場風景「FANTASY」


    渦巻き状の会場の中心に進むと、クッキーやお皿、靴を頭の上に乗せた巨大なぐるんぱが登場。 原画の展示や、実際に手に取って読むことができる絵本も並んでいます。


    PLAY! MUSEUM「堀内誠一展 FASHION・FANTASY・FUTURE」会場より「FANTASY」
    会場風景「FANTASY」


    堀内は54歳という若さで逝去しましたが、雑誌や絵本だけでなく、装丁デザインやイラスト、地図なども手掛け、幅広い作品を残しました。 「FUTURE」のセクションでは、堀内を敬愛する110人が選んだ“私の好きな堀内さん”というコーナーもあり、多彩な作品を堪能することができます。


    PLAY! MUSEUM「堀内誠一展 FASHION・FANTASY・FUTURE」会場より「FANTASY」
    会場風景「FANTASY」


    ショップでは、『ぐるんぱのようちえん』をモチーフにしたTシャツやポーチ、グラスなどのお土産も購入できます。会期は4月6日まで。デザインに興味がある方も絵本が好きな方も、春休みを利用して家族で訪れるのもおすすめです。


    PLAY! MUSEUM「堀内誠一展 FASHION・FANTASY・FUTURE」会場より「FANTASY」
    会場風景「FANTASY」


    [ 取材・撮影・文:坂入 美彩子 / 2025年2月3日 ]

    「FANTASY」会場風景
    「FANTASY」会場風景
    「FUTURE」会場風景
    フォトスポット
    ミュージアムショップ
    ミュージアムショップ
    会場
    PLAY! MUSEUM
    会期
    2025年1月22日(水)〜4月6日(日)
    開催中[あと54日]
    開館時間
    10:00ー17:00(土日祝は18:00まで/入場は閉館の30分前まで)
    休館日
    2025年2月16日(日)
    住所
    東京都立川市緑町3−1 GREEN SPRINGS内 W3棟 2F
    電話 042-518-9625
    公式サイト https://play2020.jp/
    料金
    入場料:一般1,800円 / 大学生1,200円 / 高校生1,000円 / 中・小学生600円 /未就学児無料
    ◯割引制度(併用不可)
    ①[立川割]一般 1,200円 / 大学生700円 / 高校生600円 / 中・小学生400円 /未就学児無料
    *立川市在住・在学を確認できる免許証、学生証等をご提示ください
    ②[障害者割引]障害者手帳をご提示の方とその介添人1名は半額
    ③[相互割引]「一般」で入場の方は、同日PLAY! PARK を200円引きで利用できます
    展覧会詳細 「堀内誠一展 FASHION・FANTASY・FUTURE」 詳細情報
    おすすめレポート
    学芸員募集
    地域おこし学芸員(地域キュレーター・地域おこし協力隊)募集中! [北海道_天塩町(天塩川歴史資料館)]
    北海道
    【パート★扶養内OK】ムラーボ!(子供向け体験型施設)案内スタッフ 募集! [横浜市西区みなとみらい4丁目3-8(ムラーボ!)]
    神奈川県
    2025(令和7)年度特定職員(ギャラリー事務)募集について [京都産業大学ギャラリー(むすびわざ館)]
    京都府
    栃木県立博物館 解説員募集 [栃木県立博物館]
    栃木県
    高松市公文書館学芸員(会計年度職員)募集 [高松市公文書館]
    香川県
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    モネ 睡蓮のとき
    本日終了
    2024年10月5日(土)〜2025年2月11日(火)
    2
    三井記念美術館 | 東京都
    円空仏
    開催中[あと47日]
    2025年2月1日(土)〜3月30日(日)
    3
    東京国立博物館 | 東京都
    開創1150年記念 特別展「旧嵯峨御所 大覚寺 -百花繚乱 御所ゆかりの絵画-」
    開催中[あと33日]
    2025年1月21日(火)〜3月16日(日)
    4
    静嘉堂@丸の内(静嘉堂文庫美術館) | 東京都
    黒の奇跡・曜変天目の秘密
    開催まであと53日
    2025年4月5日(土)〜6月22日(日)
    5
    ホテル雅叙園東京 東京都指定有形文化財「百段階段」 | 東京都
    ミニチュア×百段階段
    開催中[あと26日]
    2025年1月18日(土)〜3月9日(日)