IM
    レポート
    着ることは、生きること ― 「LOVEファッション ― 私を着がえるとき」(取材レポート)
    東京オペラシティ アートギャラリー | 東京都
    ファッションを通じて多様な感情や欲求がどのように表現されてきたか考察
    歴史的な衣装コレクションとアートで探るファッションと人間の成長・変容
    服は、単なる日常的な選択にあらず。「着ること」の深層的な意味を深掘り

    服を着るという行為は、人間にとって本能的で普遍的な営みです。その装いには「誰かのようになりたい」「自分らしくありたい」「日常から解放されたい」といった内なる欲望や感情が映し出されます。

    京都服飾文化研究財団(KCI)が所蔵する18世紀から現代までの衣装コレクションと、ファッションを題材にしたアート作品を通じて、人間の多様な「LOVE=情熱や願望」をひもとく展覧会が、東京オペラシティアートギャラリーで開催中です。


    東京オペラシティアートギャラリー「LOVEファッション ― 私を着がえるとき」会場入口
    東京オペラシティアートギャラリー「LOVEファッション ― 私を着がえるとき」会場入口


    展覧会は、第1章「自然にかえりたい」から。人は古くから自然の美しさに惹かれ、花や動物をモチーフに装いを楽しんできました。

    毛皮や羽根などの素材はやがて環境への影響をもたらしましたが、近年ではそれを見つめ直し、自然との新たな関係性を模索する表現が現れています。憧れと反省、共存への願いが衣服やアートに込められています。


    東京オペラシティアートギャラリー「LOVEファッション ― 私を着がえるとき」会場より 第1章「自然にかえりたい」
    第1章「自然にかえりたい」


    第2章「きれいになりたい」では、美しさを求める思いが身体を変形させるようなファッションを生み出してきた歴史が紹介されます。

    コルセットやバッスルといった衣装に表れる理想と、現代の価値観とのズレが、美の欲望と向き合う私たちの姿を浮かび上がらせます。


    東京オペラシティアートギャラリー「LOVEファッション ― 私を着がえるとき」会場より 第2章「きれいになりたい」
    第2章「きれいになりたい」


    続く第3章は「ありのままでいたい」。社会の中で役割を担う私たちは、「そのままの自分でいたい」と願います。

    1990年代以降はリアルな身体に寄り添う服や、ボディ・ポジティブといった運動も広がりましたが、「ありのまま」とは何かを問い直す視点も欠かせません。ファッションは、自己肯定と揺らぎの両方を映すのです。


    東京オペラシティアートギャラリー「LOVEファッション ― 私を着がえるとき」会場より 第3章「ありのままでいたい」
    第3章「ありのままでいたい」


    第4章「自由になりたい」では、ファッションが自己表現の手段であると同時に、時に私たちを縛るものでもあるという矛盾が提示されます。

    川久保玲による『オーランドー』のコレクションや、ウルフの小説に触れながら、変化する自己を肯定しようとする視点が描かれます。ファッションは、自分自身を問い直す自由な場なのです。


    東京オペラシティアートギャラリー「LOVEファッション ― 私を着がえるとき」会場より 第4章「自由になりたい」
    第4章「自由になりたい」


    そして第5章「我を忘れたい」では、人が現実の自分から離れ、別の存在になることへの憧れがテーマ。幻想的な衣装や仮想の自己は、変身願望をかなえる手段となりますが、欲望は尽きることなく新たな「私」を求め続けます。

    ファッションはその魔法であると同時に、人間の果てしなさを映す鏡でもあるのです。


    東京オペラシティアートギャラリー「LOVEファッション ― 私を着がえるとき」会場より 第5章「我を忘れたい」
    第5章「我を忘れたい」


    自然への憧れ、美への渇望、自分らしさを求める気持ち、自由への希求、そして別の存在への夢。ファッションは、こうした人間の複雑な感情を映し出してきました。

    「着ること」を通じて、人間とは何かという根源的な問いに静かに触れる体験をもたらしてくれる展覧会です。

    [ 取材・撮影・文:古川幹夫 / 2025年4月14日 ]

    第2章「きれいになりたい」
    第3章「ありのままでいたい」
    第3章「ありのままでいたい」
    第5章「我を忘れたい」
    会場
    東京オペラシティ アートギャラリー
    会期
    2025年4月16日(水)〜6月22日(日)
    開催中[あと64日]
    開館時間
    11:00~19:00(入館は閉館30分前まで)
    ※ただし、展示により変更の可能性があります
    休館日
    月曜日(祝日の場合は翌火曜日)、展示替期間中、年末年始、全館休館日(2月第2日曜日、8月第1日曜日)

    ※休館日は展覧会により異なります。詳しくは公式サイトでご確認ください
    住所
    〒163-1403 東京都新宿区西新宿3-20-2
    電話 050-5541-8600(ハローダイヤル)
    公式サイト https://www.operacity.jp/ag/
    展覧会詳細 「LOVE ファッション─私を着がえるとき」 詳細情報
    おすすめレポート
    学芸員募集
    新居浜市美術館 学芸員募集中 [あかがねミュージアム(新居浜市美術館および新居浜市総合文化施設)]
    愛媛県
    東山旧岸邸 正社員・契約社員 募集! [東山旧岸邸]
    静岡県
    鎌倉 報国寺 学芸員募集(正職員) [報国寺]
    神奈川県
    【新卒/経験者OK】都内環境啓発施設、常勤スタッフ(コーディネーター)募集中! [武蔵野市環境啓発施設「むさしのエコreゾート」、エコギャラリー新宿(新宿区立環境学習情報センター・区民ギャラリー) など]
    東京都
    明石市役所 埋蔵文化財担当を募集中! [明石市役所]
    兵庫県
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと50日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    2
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと106日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    3
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと78日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)
    4
    ラムセス・ミュージアム at CREVIA BASE Tokyo(豊洲) | 東京都
    ACN ラムセス大王展 ファラオたちの黄金
    開催中[あと141日]
    2025年3月8日(土)〜9月7日(日)
    5
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「古代DNA ―日本人のきた道―」
    開催中[あと57日]
    2025年3月15日(土)〜6月15日(日)