特別展「よみがえる正倉院宝物 ―再現模造にみる天平の技―」

    奈良国立博物館 | 奈良県

    本展は正倉院宝物の精巧な再現模造の数々を一堂に公開する展覧会です。正倉院宝物とは、奈良・東大寺の倉であった正倉院正倉に伝えられた約九千件におよぶ品々です。 聖武天皇ゆかりの品をはじめ、その多くが奈良時代の作で、調度品、楽器、遊戯具、武器・武具、文房具、仏具、文書、染織品など、多彩な内容をもちます。中には西域や唐からもたらされた、国際色豊かな品々も含まれます。 正倉院宝物の本格的な模造製作は、明治時代に奈良で開催された博覧会を機に始まりました。 当初、模造製作は修理と一体の事業として取り組まれ、昭和47年(1972)からは、宝物の材料や技法、構造の忠実な 再現に重点がおかれるようになります。以来、人間国宝ら伝統技術保持者の熟練の技と、最新の調査・研究成果との融合により、芸術性・学術性の高い優れた再現模造が数多く生み出されてきました。 本展は、これまでに製作された数百点におよぶ正倉院宝物の再現模造品の中から選りすぐりの約100点 を一堂に公開するものです。 再現された天平の美と技に触れていただくとともに、日本の伝統技術を継承 することの意義も感じていただけますと幸いです。1300年の技が、いまここによみがえります。 ※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、会期変更となりました。 ※来館前には必ず公式サイトをご確認ください。
    会期
    2020年7月4日(土)〜9月6日(日)
    会期終了
    開館時間
    9:30~17:00(入館は16:30まで)
    毎週土曜日は20:00まで(入館は19:30まで)
    料金
    一般 1,500円 / 高校・大学生 1,000円 / 小・中学生 500円
    休館日 月曜日、8月11日(火)(8/10は会館)
    公式サイト https://www.narahaku.go.jp
    会場
    奈良国立博物館
    住所
    〒630-8213 奈良県奈良市登大路町50
    050-5542-8600(ハローダイヤル)
    特別展「よみがえる正倉院宝物 ―再現模造にみる天平の技―」の巡回展
    奈良県
    2020年7月4日(土)〜9月6日(日) 奈良国立博物館
    愛知県
    2020年10月3日(土)〜11月23日(月) 松坂屋美術館
    沖縄県
    福岡県
    2021年4月20日(火)〜6月13日(日) 九州国立博物館
    新潟県
    2021年7月3日(土)〜8月29日(日) 新潟県立近代美術館
    北海道
    2021年9月15日(水)〜11月7日(日) 北海道立近代美術館
    東京都
    2022年1月26日(水)〜3月27日(日) ※会期中展示替えあり サントリー美術館
    長野県
    2022年4月21日(木)〜6月12日(日) 松本市美術館
    おすすめレポート
    学芸員募集
    新居浜市美術館 学芸員募集中 [あかがねミュージアム(新居浜市美術館および新居浜市総合文化施設)]
    愛媛県
    東山旧岸邸 正社員・契約社員 募集! [東山旧岸邸]
    静岡県
    鎌倉 報国寺 学芸員募集(正職員) [報国寺]
    神奈川県
    【新卒/経験者OK】都内環境啓発施設、常勤スタッフ(コーディネーター)募集中! [武蔵野市環境啓発施設「むさしのエコreゾート」、エコギャラリー新宿(新宿区立環境学習情報センター・区民ギャラリー) など]
    東京都
    熊本博物館 天文担当学芸員募集 [熊本博物館]
    熊本県
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと52日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    2
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと108日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    3
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと80日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)
    4
    ラムセス・ミュージアム at CREVIA BASE Tokyo(豊洲) | 東京都
    ACN ラムセス大王展 ファラオたちの黄金
    開催中[あと143日]
    2025年3月8日(土)〜9月7日(日)
    5
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「古代DNA ―日本人のきた道―」
    開催中[あと59日]
    2025年3月15日(土)〜6月15日(日)