菊池寛実賞 工芸の現在 展

    菊池寛実記念 智美術館 | 東京都

    菊池寛実記 念智美術館は、2003年の開館以来、公募展「菊池ビエンナーレ」の運営をはじめ、日本の陶芸を代表する作家の個展開催等、現代陶芸の紹介を中心に活動してまいりました。そしてこのたび、新たに視野を広げ、工芸全般を対象とする「菊池寛実賞 工芸の現在」展を開催することといたしました。  本展にご出品いただきますのは、相原健作氏(金工)、石田知史氏(ガラス)、江波冨士子氏(ガラス)、神農巌氏(陶磁)、須田賢司氏(木工)、田口義明氏(漆工)、築城則子氏(染織)、中村信喬氏(人形)、新里明士氏(陶磁)、春木均夫氏(人形)、武関翠篁氏(竹工)、山本晃氏(金工)の12名の方々で、専門家で構成する選定委員によって、近年優れた活動を行う作家として選出された皆様です。また、特に優れた制作を行っている作家1名を審査会により選考し、築城則子氏に「菊池寛実賞」を授与することを決定いたしました。  会期中には、出品作家によるアーティスト・トークも開催いたします。 展覧会を通じ、日本の工芸が発信する魅力と可能性をお楽しみいただければ幸いです。
    会期
    2015年1月24日(土)〜3月22日(日)
    会期終了
    開館時間
    11:00~18:00(最終入館は17:30)
    料金
    一般1,000円、大学生800円、小・中・高生500円
    ※未就学児は無料
    ※障害者手帳をご提示の方、およびその介護者1名は無料となります。
    休館日 毎週月曜日
    公式サイト http://www.musee-tomo.or.jp/
    会場
    菊池寛実記念 智美術館
    住所
    〒105-0001 東京都港区虎ノ門4-1-35 西久保ビル
    03-5733-5131
    おすすめレポート
    学芸員募集
    地域おこし学芸員(地域キュレーター・地域おこし協力隊)募集中! [北海道_天塩町(天塩川歴史資料館)]
    北海道
    令和7年度 高松市会計年度任用職員(高松市美術館学芸員)募集 [高松市美術館]
    香川県
    京都国立近代美術館 事務職員(育児休業代替)の公募について [京都国立近代美術館]
    京都府
    ★楽しく わかりやすく 伝える仕事★ 大阪市下水道科学館 イベント企画担当者募集 [大阪市下水道科学館(大阪府大阪市此花区高見1丁目2−53)]
    大阪府
    城陽市歴史民俗資料館 学芸員<会計年度任用職員>募集中! [城陽市歴史民俗資料館]
    京都府
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    モネ 睡蓮のとき
    もうすぐ終了[あと6日]
    2024年10月5日(土)〜2025年2月11日(火)
    2
    東京国立博物館 | 東京都
    開創1150年記念 特別展「旧嵯峨御所 大覚寺 -百花繚乱 御所ゆかりの絵画-」
    開催中[あと39日]
    2025年1月21日(火)〜3月16日(日)
    3
    ガスミュージアム | 東京都
    ヌエットの描く昭和モダンの軌跡
    開催中[あと53日]
    2025年1月11日(土)〜3月30日(日)
    4
    ホテル雅叙園東京 東京都指定有形文化財「百段階段」 | 東京都
    ミニチュア×百段階段
    開催中[あと32日]
    2025年1月18日(土)〜3月9日(日)
    5
    兵庫県立美術館 | 兵庫県
    パウル・クレー展 創造をめぐる星座
    開催まであと52日
    2025年3月29日(土)〜5月25日(日)