古事記編纂1300年 「古代出雲の壮大なる交流」 —神々の国を往来した人と文物—

    島根県立古代出雲歴史博物館 | 島根県

    島根県出雲地方は、「神々の国の首都」として全国的に知られています。でも古代出雲の素顔と言うと、まだわからない事が多いのです。大量の青銅器を保有した国。巨大な高層神殿が建っていたとされる神話の舞台。断片的な史実の影に浮かびあがる真実の古代出雲とは…? 最近、弥生時代の出雲が全盛期で、その後、ヤマト王権に圧倒され逼塞を強いられて閉鎖的な社会になったと語られることが多いのですが果たして本当にそうなのでしょうか。 今回の企画展では、「衰退する出雲」という見方に対して、古代の出雲は他地域との積極的な交流を展開していたこと、弥生時代が終わった後も出雲は輝いていたことを展示通して明らかにします。
    会期
    2011年3月4日(金)〜5月16日(月)
    会期終了
    開館時間
    9:00~18:00(11月~2月は9:00~17:00)
    ※最終入館時刻は閉館時間の30分前です。
    公式サイト http://www.izm.ed.jp/
    会場
    島根県立古代出雲歴史博物館
    住所
    〒699-0701 島根県出雲市大社町杵築東99-4
    0853-53-8600(代)
    おすすめレポート
    学芸員募集
    【2024年5月開館】「名古屋刀剣ワールド/名古屋刀剣博物館」正規学芸員を募集! [愛知県名古屋市中区栄3丁目35番43号(名古屋刀剣ワールド/名古屋刀剣博物館)]
    愛知県
    【公益財団法人札幌市芸術文化財団】 学芸員(正職員)募集中! [札幌芸術の森美術館 他]
    北海道
    【DIC川村記念美術館】学芸員・レジストラーを募集しています [DIC川村記念美術館]
    千葉県
    令和6年度(令和7年4月採用) 日田市職員(考古学) 採用試験 [日田市]
    大分県
    公益財団法人せたがや文化財団 総合職員【美術館学芸員】募集 [世田谷美術館(世田谷区砧公園1-2)及び分館]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    モネ 睡蓮のとき
    開催まであと96日
    2024年10月5日(土)〜2025年2月11日(火)
    2
    SOMPO美術館 | 東京都
    ロートレック展 時をつかむ線
    開催中[あと84日]
    2024年6月22日(土)〜9月23日(月)
    3
    東京国立博物館 | 東京都
    カルティエと日本 半世紀のあゆみ 『結 MUSUBI』展 ― 美と芸術をめぐる対話
    開催中[あと27日]
    2024年6月12日(水)〜7月28日(日)
    4
    国立西洋美術館 | 東京都
    内藤コレクション 写本 — いとも優雅なる中世の小宇宙
    開催中[あと55日]
    2024年6月11日(火)〜8月25日(日)
    5
    東京国立博物館 | 東京都
    内藤礼 生まれておいで 生きておいで
    開催中[あと84日]
    2024年6月25日(火)〜9月23日(月)