「生誕140年 寺崎廣業展」

    秋田県立近代美術館 | 秋田県

     寺崎廣業は慶応2年(1866)秋田市に生まれました。はじめ狩野派の小室怡々斎に学び、明治22年(1889)同郷の平福穗庵の紹介により入社した東陽堂では古画などの縮図に取り組み、各流派の特徴を学び取りながら腕を上げていきました。明治23年(1890)第3回内国勧業博覧会に出品した「東遊図」が褒状を受け、それまで無名であった廣業はこれをきっかけに他の画家たちとも交流を深めるようになります。日本青年絵画協会(会頭岡倉天心)の創立へ参加、明治30年(1897)には東京美術学校助教授となり、翌年には東京美術学校騒動により共に辞職した橋本雅邦や横山大観らとともに日本美術院を創立しました。その後廣業は東京美術学校へ教授として復職、さらに日本最初の官設美術展である文展で第1回展より審査委員をつとめ、自らの天籟画塾では門弟が300人にもなるなど、日本画壇を代表する画家となりました。お気に入りの信州に別荘をかまえて絵を描き、いよいよ日本画壇に先導するかに見えた廣業でしたが、残念なことに帝室技芸員に任命された2年後の大正8年(1919)、54年の短い生涯を閉じました。  本展では、明治後期から大正前期にかけて日本画壇の中心的存在として活躍した寺崎廣業の代表作を展示し、偉大なる「廣業芸術」の変遷をご覧いただきます。
    会期
    2006年10月28日(土)〜12月3日(日)
    会期終了
    開館時間
    9:30~17:00(入館16:30まで)
    料金
    一般800円、学生600円、小中学生400円 ※団体20名様以上1割引
    休館日 会期中無休
    会場
    秋田県立近代美術館
    住所
    〒013-0064 秋田県横手市赤坂字富ケ沢62-46 (秋田ふるさと村内)
    0182-33-8855
    おすすめレポート
    学芸員募集
    【2024年5月開館】「名古屋刀剣ワールド/名古屋刀剣博物館」正規学芸員を募集! [愛知県名古屋市中区栄3丁目35番43号(名古屋刀剣ワールド/名古屋刀剣博物館)]
    愛知県
    【公益財団法人札幌市芸術文化財団】 学芸員(正職員)募集中! [札幌芸術の森美術館 他]
    北海道
    【DIC川村記念美術館】学芸員・レジストラーを募集しています [DIC川村記念美術館]
    千葉県
    公益財団法人せたがや文化財団 総合職員【美術館学芸員】募集 [世田谷美術館(世田谷区砧公園1-2)及び分館]
    東京都
    東京国立博物館学芸企画部ボランティア室 事務補佐員募集中 [東京国立博物館]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    モネ 睡蓮のとき
    開催まであと97日
    2024年10月5日(土)〜2025年2月11日(火)
    2
    東京国立博物館 | 東京都
    カルティエと日本 半世紀のあゆみ 『結 MUSUBI』展 ― 美と芸術をめぐる対話
    開催中[あと28日]
    2024年6月12日(水)〜7月28日(日)
    3
    SOMPO美術館 | 東京都
    ロートレック展 時をつかむ線
    開催中[あと85日]
    2024年6月22日(土)〜9月23日(月)
    4
    国立西洋美術館 | 東京都
    内藤コレクション 写本 — いとも優雅なる中世の小宇宙
    開催中[あと56日]
    2024年6月11日(火)〜8月25日(日)
    5
    細見美術館 | 京都府
    美しい春画-北斎・歌麿、交歓の競艶-
    開催まであと69日
    2024年9月7日(土)〜11月24日(日)