メキシコへのまなざし

    埼玉県立近代美術館 | 埼玉県

    1950年代の日本では、メキシコ美術が展覧会や雑誌を通じて盛んに紹介され、多くの美術家がその鮮やかな色彩、古代文明や革命の歴史と結びついた力強い造形表現に魅了されました。当館では、開館以来メキシコの近現代美術を収集してきましたが、その出発点には、50年代のメキシコ美術に対する熱いまなざしがあったと考えられます。この展覧会では、メキシコに憧れた日本の美術家たちの足跡と、当館のコレクションの双方から、戦後日本がメキシコ美術をどのように捉えたのかを考察します。 (公式サイトより)
    会期
    2025年2月1日(土)〜5月11日(日)
    開催中[あと25日]
    開館時間
    10:00 ~ 17:30(展示室への入場は17:00まで)
    料金
    一般900円(720円)、大高生720円(580円)

    ※( ) 内は20名以上の団体料金
    ※中学生以下は無料
    ※障害者手帳等をご提示の方 (付き添いの方1名を含む) は無料
    ※企画展観覧券(ぐるっとパスを除く)をお持ちの方は、併せてMOMASコレクション (1階展示室) もご覧いただけます。
    休館日 月曜日(ただし、2月24日、5月5日は開館)
    公式サイト https://pref.spec.ed.jp/momas/
    会場
    埼玉県立近代美術館
    住所
    〒330-0061 埼玉県さいたま市浦和区常盤9-30-1
    048-824-0111
    メキシコへのまなざしのレポート
    3
    1950年代にメキシコから大きな影響を受けた日本の美術界。その影響を探る
    岡本太郎や福沢一郎など5人の作家に着目。それぞれの創作への反映を紹介
    埼玉とメキシコの文化交流史にも触れながら、戦後日本美術の広がりを考察
    メキシコへのまなざしに関連する特集
    愛知県美術館から「パウル・クレー展」が巡回展がスタート、大阪中之島美術館では「江戸っ子アートのラスボス」として歌川国芳など、2024年12月、2025年1月、2月に全国で開催されるおすすめ展覧会をご紹介。
    おすすめレポート
    学芸員募集
    新居浜市美術館 学芸員募集中 [あかがねミュージアム(新居浜市美術館および新居浜市総合文化施設)]
    愛媛県
    東山旧岸邸 正社員・契約社員 募集! [東山旧岸邸]
    静岡県
    鎌倉 報国寺 学芸員募集(正職員) [報国寺]
    神奈川県
    【新卒/経験者OK】都内環境啓発施設、常勤スタッフ(コーディネーター)募集中! [武蔵野市環境啓発施設「むさしのエコreゾート」、エコギャラリー新宿(新宿区立環境学習情報センター・区民ギャラリー) など]
    東京都
    横浜市民ギャラリー令和7年度インターンシップ募集(教育普及・学芸業務) [横浜市民ギャラリー]
    神奈川県
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと53日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    2
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと109日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    3
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと81日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)
    4
    ラムセス・ミュージアム at CREVIA BASE Tokyo(豊洲) | 東京都
    ACN ラムセス大王展 ファラオたちの黄金
    開催中[あと144日]
    2025年3月8日(土)〜9月7日(日)
    5
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「古代DNA ―日本人のきた道―」
    開催中[あと60日]
    2025年3月15日(土)〜6月15日(日)