IM
    レポート
    蔦重ワールドをお持ち帰り!グッズで味わう江戸の粋 ― 「蔦屋重三郎 コンテンツビジネスの風雲児」(グッズ)
    東京国立博物館 | 東京都

    2025年4月22日(火)~6月15日(日)、東京国立博物館で開催中の特別展「蔦屋重三郎 コンテンツビジネスの風雲児」。江戸の出版界で革命を起こした蔦屋重三郎の仕事を通して、18世紀末の江戸カルチャーをひもとく展覧会です。その世界観、見て終わりじゃもったいない!展覧会の余韻をもっと楽しめる、ユニークで魅力的なグッズをご紹介します(価格は全て税込み)。


    オフィシャルショップ
    オフィシャルショップ


    「三代目大谷鬼次の江戸兵衛」ぬいぐるみ(大) 

    編集部イチオシはこちら。東洲斎写楽の名作、重要文化財「三代目大谷鬼次の江戸兵衛」がそのまんまぬいぐるみに!全高約60cmの存在感で、お部屋のインテリアにもおすすめです。7,480円


    「三代目大谷鬼次の江戸兵衛」ぬいぐるみ(大)
    「三代目大谷鬼次の江戸兵衛」ぬいぐるみ(大)


    「三代目大谷鬼次の江戸兵衛」フィギュア 

    “三代目大谷鬼次の江戸兵衛好き”には、フィギュアもおすすめ。360度どこから見ても格好いい。ハイクオリティな逸品でお部屋に彩りを添えませんか。8,800円(アクリルケースは別売り)。


    「三代目大谷鬼次の江戸兵衛」フィギュア
    「三代目大谷鬼次の江戸兵衛」フィギュア


    弁当箱 

    「三代目大谷鬼次の江戸兵衛」は木目調のデザインのおべんとう箱になって登場。便利な仕切り板や中ブタもあり、汁物・匂いを防いでくれます。これからの季節、ピクニックのお供にすれば、人気者になること間違いなし!2,800円


    弁当箱
    弁当箱


    和綴じ本ぬいぐるみ 

    「本をまくらに休まりたい…!」そんな願望(?)を叶えてくれる、ぬくもり系ぬいぐるみ。黄表紙『見徳一炊夢』がモチーフです。9,350円


    和綴じ本ぬいぐるみ
    和綴じ本ぬいぐるみ


    特別展「蔦屋重三郎 コンテンツビジネスの風雲児」公式図録 

    江戸のメディア王・蔦屋重三郎が手がけた名作がぎっしり詰まった一冊。浮世絵や黄表紙、洒落本など全258点を収録。NHK大河ドラマ「べらぼう」のセット風景写真も掲載。表紙は黄表紙に和綴じ紐風の模様で、蔦重の世界観をたっぷり楽しめます。3,300円


    特別展「蔦屋重三郎 コンテンツビジネスの風雲児」公式図録
    特別展「蔦屋重三郎 コンテンツビジネスの風雲児」公式図録


    蔦屋重三郎に捧ぐグラノーラ 

    お土産にも丁度いい、おしゃれなグラノーラは1,987円。香ばしいきな粉と甘酒、有機デーツ、亜麻仁の入ったナッツたっぷりで、朝ごはんや小腹がすいたときにもぴったり


    蔦屋重三郎に捧ぐグラノーラ
    蔦屋重三郎に捧ぐグラノーラ


    お猪口 

    浮世絵の女性が、凛と佇むお猪口。日本酒を楽しむ優美なひとときに、あるいは小物入れやインテリアとしてもおすすめの一品です。1,430円


    お猪口
    お猪口


    ポッピン缶 

    グルテンフリーの米このお煎餅(いちごミルク風味)も販売。食べた後も、可愛い缶は入れ物やインテリアとして活用できます。10枚入 1,430円


    ポッピン缶
    ポッピン缶


    耕書堂ブックカバーセット 

    どこか懐かしい書店の書皮をイメージした、文庫サイズのブックカバーセット。気分で選べる5種類入り。1,000円


    耕書堂ブックカバーセット
    耕書堂ブックカバーセット


    耕書堂タオル 

    もしも耕書堂が現代にあったなら?という妄想から生まれた、屋号入りのご挨拶タオル。大河好きの方への、ちょっとしたギフトにも。500円


    耕書堂タオル
    耕書堂タオル


    金太郎どんぶり 

    どんぶりの中に金太郎!?喜多川歌麿の錦絵「山姥と金太郎 盃」に登場する金太郎が、どんぶりの底で待ってます。一緒にご飯、いかがですか?3,700円


    金太郎どんぶり
    金太郎どんぶり


    蔦重展×WALNUT オリジナルグッズ 

    イラストレーターWALNUTさんとのコラボが実現!旅と日常からインスピレーションを得た、どこかほっこりするアイテムたちも登場しています。PVCケースは935円、アクリルキーホルダーは825円など。


    蔦重展×WALNUT オリジナルグッズ
    蔦重展×WALNUT オリジナルグッズ



    蔦重展×WALNUT オリジナルグッズ
    蔦重展×WALNUT オリジナルグッズ


    会場
    東京国立博物館 平成館
    会期
    2025年4月22日(火)〜6月15日(日)
    開催まであと1日
    開館時間
    午前9時30分 ~ 午後5時
    *毎週金・土曜日、5月4日(日・祝)、5日(月・祝)は午後8時まで開館
    *入館は閉館の30分前まで
    休館日
    月曜日、5月7日(水) *ただし、4月28日(月)、5月5日(月・祝)は開館
    住所
    〒110-8712 東京都台東区上野公園13-9
    電話 050-5541-8600(ハローダイヤル)
    公式サイト https://tsutaju2025.jp/
    料金
    【当日券】
    一般 2,100円
    大学生 1,300円
    高校生 900円
    展覧会詳細 「特別展「蔦屋重三郎 コンテンツビジネスの風雲児」」 詳細情報
    おすすめレポート
    学芸員募集
    新居浜市美術館 学芸員募集中 [あかがねミュージアム(新居浜市美術館および新居浜市総合文化施設)]
    愛媛県
    東山旧岸邸 正社員・契約社員 募集! [東山旧岸邸]
    静岡県
    鎌倉 報国寺 学芸員募集(正職員) [報国寺]
    神奈川県
    【新卒/経験者OK】都内環境啓発施設、常勤スタッフ(コーディネーター)募集中! [武蔵野市環境啓発施設「むさしのエコreゾート」、エコギャラリー新宿(新宿区立環境学習情報センター・区民ギャラリー) など]
    東京都
    国分寺市 学芸員(埋蔵文化財担当)募集 [国分寺市教育委員会ふるさと文化財課]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと48日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    2
    ラムセス・ミュージアム at CREVIA BASE Tokyo(豊洲) | 東京都
    ACN ラムセス大王展 ファラオたちの黄金
    開催中[あと139日]
    2025年3月8日(土)〜9月7日(日)
    3
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと104日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    4
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと76日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)
    5
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「古代DNA ―日本人のきた道―」
    開催中[あと55日]
    2025年3月15日(土)〜6月15日(日)