市民からのおくりもの2020―令和元年度 新収蔵品を中心に―

    【2025年度中まで全館休館予定】東京都江戸東京博物館 | 東京都

    東京都江戸東京博物館では、江戸東京の歴史と文化に関する資料を収集し、それらを未来へ伝えるために保存管理しています。また、資料が持つ様々な情報について調査研究を行い、その成果を展示などで公開しています。 本展は、当館が新たに収蔵した資料を、みなさまにご覧いただく展覧会です。令和元年度・2年度も多くの資料を当館の収蔵品に加えることができました。資料をご寄贈くださった方々への感謝の意も込めて、この中から厳選してご紹介いたします。 8代将軍徳川吉宗が1745年(延享2)に徳川家康百三十回忌の法要を盛大に営んだ時の行列を描いた華麗な絵巻「紅葉山もみじやま八講はっこう法会ほうえ図巻ずかん」、勝海舟の父・小吉こきち(1802~1850)が自身の半生を語った貴重な自伝「夢酔むすい独言どくげん」、喜多川歌麿が望月5図を描き蔦屋重三郎が1789年(寛政元)に出版した豪華な狂歌絵本「狂きょう月げつ坊ぼう」、日本初のオリンピック招致活動に際し東京市が1933年(昭和8)に制作したアルバム「Tokyo Sports Center of the Orient(東洋のスポーツ中心地東京)」など、バラエティー豊かな江戸博コレクションの世界をお楽しみください。 ※会期中に一部の資料の展示替があります。4月5日(月)は展示替日
    会期
    2021年3月9日(火)〜5月9日(日)
    会期終了
    開館時間
    午前9時30分~午後5時30分
    ※入館は閉館の30分前まで
    料金
    一般 600円 / 大学生・専門学校生 480円 / 中学生(都外)・高校生・65歳以上 300円 / 中学生(都内)・小学生 無料
    休館日 月曜日(4月26日、5月3日は開館)
    公式サイト https://www.edo-tokyo-museum.or.jp/
    会場
    【2025年度中まで全館休館予定】東京都江戸東京博物館
    住所
    〒130-0015 東京都墨田区横網1-4-1
    03-3626-9974(代表)
    市民からのおくりもの2020―令和元年度 新収蔵品を中心に―のレポート
    2
    江戸博が新収蔵した資料から、厳選した逸品を公開する毎年恒例の展覧会
    白眉は8代将軍徳川吉宗が行った、徳川家康百三十回忌法要の豪華な絵巻
    江戸で琳派を再興した酒井抱一。終の棲家となった「雨華庵」の額なども
    おすすめレポート
    学芸員募集
    地域おこし学芸員(地域キュレーター・地域おこし協力隊)募集中! [北海道_天塩町(天塩川歴史資料館)]
    北海道
    令和7年度 高松市会計年度任用職員(高松市美術館学芸員)募集 [高松市美術館]
    香川県
    京都国立近代美術館 事務職員(育児休業代替)の公募について [京都国立近代美術館]
    京都府
    ★楽しく わかりやすく 伝える仕事★ 大阪市下水道科学館 イベント企画担当者募集 [大阪市下水道科学館(大阪府大阪市此花区高見1丁目2−53)]
    大阪府
    城陽市歴史民俗資料館 学芸員<会計年度任用職員>募集中! [城陽市歴史民俗資料館]
    京都府
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    モネ 睡蓮のとき
    もうすぐ終了[あと6日]
    2024年10月5日(土)〜2025年2月11日(火)
    2
    東京国立博物館 | 東京都
    開創1150年記念 特別展「旧嵯峨御所 大覚寺 -百花繚乱 御所ゆかりの絵画-」
    開催中[あと39日]
    2025年1月21日(火)〜3月16日(日)
    3
    ガスミュージアム | 東京都
    ヌエットの描く昭和モダンの軌跡
    開催中[あと53日]
    2025年1月11日(土)〜3月30日(日)
    4
    ホテル雅叙園東京 東京都指定有形文化財「百段階段」 | 東京都
    ミニチュア×百段階段
    開催中[あと32日]
    2025年1月18日(土)〜3月9日(日)
    5
    兵庫県立美術館 | 兵庫県
    パウル・クレー展 創造をめぐる星座
    開催まであと52日
    2025年3月29日(土)〜5月25日(日)