IM
レポート
とある美術館の夏休み
千葉市美術館 | 千葉県
日常とは違う特別な経験をする夏休み。では、美術館にとっての夏休みは?
現代美術家の新作と古美術作品、アート作品とプロダクト。異例のコラボ
表現者14組が参加、目の肥えた現代アートファンも喜んでいただける展覧会

旅行やお墓参りなど、いつもとは少し違う経験をする夏休み。「美術館の夏休み」も、いつもの美術館は少し違う雰囲気です。

現代美術家の表現と古美術作品、アートとプロダクトなど、普段は一緒に展示されることが少ない作品がコラボレーションする、ユニークな展覧会が千葉市美術館で開催中です。



千葉市美術館「とある美術館の夏休み」会場入口


展覧会は3章構成。1章「美術館をときほぐす」では、中﨑透、ミヤケマイ、清水裕貴、津田道子の作品を展示。普段注目される「作品」以外で、あまり意識されない側面から美術館を見つめ直します。

中﨑透は、開館当初から千葉市美術館に関わっているベテラン学芸員2名にインタビュー。学芸員の言葉と所蔵作品、中﨑の作品で、展示空間を構成しています。

学芸員による開館に至るまでのプロセスの説明と、現在アートシーンについての考え方は、つい読みふけってしまいます。やや裏話的なコメントもあり、ちょっとドキドキします。



中﨑透


津田道子は、恩地孝四郎の版画作品を使ったインスタレーションです。恩地の《白亜(蘇州所見)》は白い壁に囲まれた空間の作品ですが、津田は作品をバラバラのパーツにしたかと思えば、正面のモニターには《白亜》そっくりの風景が。千葉市美術館の中に《白亜》そっくりの場所を見つけて、動画として上映しています。

さらに奥には、恩地の《空旅抒情》をテーマにしたインスタレーションもあります。



津田道子


2章「作品と出会い直す」は、目[mé]、小川信治の作品。千葉市美術館が所蔵している現代美術家の作品について、その作家があらためて自分の作品と出会い直し、新たなインスタレーションとして構成します。

架空の初期ルネサンス風肖像画である、ポルティナーリ家のマリアとマルゲリータは、小川信治の作品です。肖像画は背景の左右が繋がっており、顔の部分で切断しても、背景の風景が成立する円環の世界になっています。謎を孕んだ空間表現は、小川が得意とするところです。



小川信治


3章「日常で表現する」は、華雪、きぐう編集室、山野英之、井口直人×岩沢兄弟、Mitosaya薬草園蒸留所、井上尚子、文化屋雑貨店。奥のエリアは(new) service(西舘朋央+Rondade)が手がけました。さまざまな時代において、作家たちは日常と地続きで表現活動を行います。それらの表現が「作品」になり、美術館に蓄積されていきます。

井上尚子は、所蔵作品から食物の五味である甘・酸・辛・苦・鹹(しおからい)をテーマに掛け軸を選び、各作品から想起される匂いを、ガラスの瓶に入れました。

ガラス瓶は、ダクトをイメージさせる緑色の什器に入っており、鑑賞者は蓋を取って匂いを嗅ぐことができます。



井上尚子


会場最後は、圧倒的な物量の文化屋雑貨店。役者絵や美人画、動物など、「顔力」があるさまざまな江戸時代のモチーフを、ユニークな雑貨にしました。

ミュージアムショップでも文化屋雑貨店の商品を販売しています。



文化屋雑貨店


ポップなメインビジュアルのイメージから、いわゆる「夏休みの子ども向け」を意識した展覧会かと思っていると、良い意味で予想を裏切られます。

目の肥えた現代アートファンも喜んでいただける、重量感あふれる展覧会です。

[ 取材・撮影・文:古川幹夫 / 2022年7月19日 ]

ミヤケマイ
清水裕貴
目[mé]
華雪
きぐう編集室
山野英之
井口直人×岩沢兄弟
Mitosaya薬草園蒸留所
会場
千葉市美術館
会期
2022年7月16日(土)〜9月4日(日)
会期終了
開館時間
午前10時-午後6時 (入場は午後5時30分まで)
金曜日・土曜日は午後8時まで (入場は午後7時30分まで)
休館日
7月25日(月)、8月1日(月)、8月15日(月)
住所
〒260-0013 千葉県千葉市中央区中央3-10-8
電話 043-221-2311
料金
一般1,200円(960円) 大学生700円(560円) 小・中学生、高校生無料

※( )内は前売券、および市内在住65歳以上の料金
※障害者手帳をお持ちの方とその介護者1名は無料

◎ナイトミュージアム割引:金・土曜日の18:00以降は観覧料半額。
◎本展チケットで5階常設展示室「千葉市美術館コレクション選」もご覧いただけます。
※割引の併用はできません
展覧会詳細 「とある美術館の夏休み」 詳細情報
おすすめレポート
学芸員募集
東山旧岸邸 正社員・契約社員 募集! [東山旧岸邸]
静岡県
鎌倉 報国寺 学芸員募集(正職員) [報国寺]
神奈川県
【新卒/経験者OK】都内環境啓発施設、常勤スタッフ(コーディネーター)募集中! [武蔵野市環境啓発施設「むさしのエコreゾート」、エコギャラリー新宿(新宿区立環境学習情報センター・区民ギャラリー) など]
東京都
公益財団法人日本博物館協会 事業部門マネージャーの募集 [公益財団法人日本博物館協会]
東京都
【20250328】弦川 丹青社村本さまより掲載期日を延長 [神戸市中央区港島中町7-7-6(バンドー神戸青少年科学館)]
兵庫県
展覧会ランキング
1
国立西洋美術館 | 東京都
西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
開催中[あと65日]
2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
2
東京国立博物館 | 東京都
イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
開催中[あと121日]
2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
3
東京都美術館 | 東京都
ミロ展
開催中[あと93日]
2025年3月1日(土)〜7月6日(日)
4
ラムセス・ミュージアム at CREVIA BASE Tokyo(豊洲) | 東京都
ACN ラムセス大王展 ファラオたちの黄金
開催中[あと156日]
2025年3月8日(土)〜9月7日(日)
5
国立科学博物館 | 東京都
特別展「古代DNA ―日本人のきた道―」
開催中[あと72日]
2025年3月15日(土)〜6月15日(日)