調布市制施行70周年 実篤記念館開館40周年 武者小路実篤生誕140年記念 春の特別展

    実篤の肖像

    調布市武者小路実篤記念館 | 東京都

     武者小路実篤は、今年2025年5月12日に生誕140年を迎えます。東京で生まれ育った実篤は、学生時代を過ごした学習院で多くの友人と出会い、24歳で雑誌『白樺』を創刊して歩み出した文学の道、33歳の時に始めた新しき村の活動、40歳を前に本格的に取り組み始めた書画の制作など、多岐にわたる活動の中で多くの人と交流を重ねました。  岸田劉生や堅山南風ら日本近代美術を代表する画家が実篤をモデルに絵画を描き、文壇では白樺同人をはじめ、佐藤春夫や久米正雄らが実篤の人柄や文学作品ににじみでる人間性に言及しています。  本展覧会では同時代の文学者が著した印象や人物像、芸術家が絵画や彫刻で表現した肖像、田沼武能や林忠彦、坂本万七、吉田純ら写真家が撮影したポートレイト、妻や娘から見た父・実篤の姿など、さまざまな「実篤の肖像」をとおして「武者小路実篤」という人物を今一度とらえ直す機会とします。
    会期
    2025年4月26日(土)〜6月9日(月)
    開催まであと10日
    開館時間
    午前9時から午後5時(閲覧室は午前10時から午後4時)

    旧実篤邸(登録有形文化財)内部公開日
    毎週土曜日・日曜日、祝日
    時間:午前11時から午後3時
    ※雨天中止
    ※平日はテラスからガラス戸越しに邸内をご覧いただけます
    料金
    大人  ・・・・・・ 200円
    小・中学生・・・・ 100円
    ※調布市在学、在住の小・中学生は、毎週土曜日に無料パスが利用できます
    ※調布市内在住の65歳以上の方は無料
    ※身体障害者手帳・精神障害者保健福祉手帳・愛の手帳をお持ちの方と付添人は無料
    ※「ぐるっとパス」が利用できます
    休館日 月曜日。ただし5月5日(月・祝)・6日(火・振)は開館、5月7日(水)は休館。 ※展示室・閲覧室には、休館日のほかに休室日があります
    観覧時間の目安 60分
    公式サイト https://www.mushakoji.org/
    会場
    調布市武者小路実篤記念館
    住所
    〒182-0003 東京都調布市若葉町1-8-30
    03-3326-0648
    おすすめレポート
    学芸員募集
    新居浜市美術館 学芸員募集中 [あかがねミュージアム(新居浜市美術館および新居浜市総合文化施設)]
    愛媛県
    東山旧岸邸 正社員・契約社員 募集! [東山旧岸邸]
    静岡県
    鎌倉 報国寺 学芸員募集(正職員) [報国寺]
    神奈川県
    【新卒/経験者OK】都内環境啓発施設、常勤スタッフ(コーディネーター)募集中! [武蔵野市環境啓発施設「むさしのエコreゾート」、エコギャラリー新宿(新宿区立環境学習情報センター・区民ギャラリー) など]
    東京都
    横浜市民ギャラリー令和7年度インターンシップ募集(教育普及・学芸業務) [横浜市民ギャラリー]
    神奈川県
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと53日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    2
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと109日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    3
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと81日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)
    4
    ラムセス・ミュージアム at CREVIA BASE Tokyo(豊洲) | 東京都
    ACN ラムセス大王展 ファラオたちの黄金
    開催中[あと144日]
    2025年3月8日(土)〜9月7日(日)
    5
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「古代DNA ―日本人のきた道―」
    開催中[あと60日]
    2025年3月15日(土)〜6月15日(日)