企画展

    フジイフランソワ ムスヒ の つれ つら なり なり

    東大阪市民美術センター | 大阪府

    展覧会タイトルにある「ムスヒ」とは、天地や万物を生み出す神のことです。伊藤若冲や四条円山派などの江戸絵画を引用し、八百万の神々や妖怪、日本書紀の神話などをモチーフにしたフジイフランソワの絵画は、精緻でありながら、見る者が思わずクスっと笑ってしまうようなユーモアを含んでいます。本展では、自然と人間や動植物とのつながりや、太古の神々と人間とのつらなりを感じさせるフジイフランソワの日本画を紹介いたします。日本の豊かな風土や歴史が育んできた、自然や物に神性を見出し、神々と寄り添って生きてきた私たちの価値観を問い直す機会となれば幸いです。 【会期】2025年2月5日(水)~2月24日(月・祝) 【時間】10:00-17:00 【休館日】月曜日(月曜日が祝日の場合は、翌平日が休館日) 【会場】東大阪市民美術センター 第1・2・3展示室 【主催】東大阪市民美術センター(指定管理者 東大阪花園活性化マネジメント共同体 HOS株式会社) 【協力】L gallery、Oギャラリーeyes、+Y Gallery、有限会社エーシーエス 【観覧料】無料 【問い合わせ】東大阪市民美術センター 電話072-964-1313 【公式HP】https://hos-higashiosaka-art.com/ ※この事業は、「東大阪市第3次文化政策ビジョン:②文化施設の公共的役割の徹底(東大阪市文化振興条例第8 条)」に基づき実施しています。 【作家プロフィール】 フジイフランソワ 日本画家 静岡県生まれ、愛知県在住。1998年準朝日広告賞受賞、2000年VOCA展2000奨励賞、2008年東山魁夷記念日経日本画大賞展入賞。 古典絵画を引用しながら、動植物や昆虫、八百万の神、付喪神、髑髏、妖怪などをモチーフに、日本の伝統絵画と現代の技法、素材を自由に横断しながら制作している。神職の資格を持ち、雅楽奏者でもある。 おもな個展に「絢交 REMIX フジイフランソワ、一体こやつのアートはいかに。」(豊田市美術館/愛知、2008年)、「フジイフランソワ展 はなから さらさら きにならぬ」(一宮市三岸節子記念美術館/愛知、2018年)、グループ展に「逆引きの名画」(豊田市美術館/愛知、2005年)、「寺田コレクション展」(東京オペラシティギャラリー/東京、2013年)、「寺田コレクション」(茨城県天心記念五浦美術館/茨城、2014年)ほか、個展、グループ展多数。 関連イベント ①雅楽ライブ 展示空間で、フジイフランソワの世界観を体感いただける雅楽を上演いたします。 2月15日(土)14:00-15:00 出演:フジイフランソワ(出展作家)ほか 会場:東大阪市民美術センター 第1・2展示室 定員:100人 参加費:無料 ※申込不要 ②アーティストトーク 作品をイメージした和菓子を楽しんでいただきながら、作家が展覧会の見どころを語ります。 2月9日(日)①11:00-11:30 ②13:30-14:00 ③15:00-15:30 会場:東大阪市民美術センター 茶室 定員:各回6人 参加費:抹茶と和菓子付 1000円(税込) ◇事前申込制:専用フォーム https://buscatch.net/scp/hos-higashiosaka-art/application/index_myself/76581/ (参加者全員の氏名、年齢(学年)、住所、電話番号記載)にて申し込み。お問い合わせは市民美術センターまで。申し込み1件につき4人まで。応募多数の場合は抽選。 ③学芸員によるギャラリートーク 2月11日(火・祝)14:00-15:00 会場:東大阪市民美術センター 第1・2・3展示室 参加費:無料 ※申込不要 ④赤ちゃんと一緒にギャラリーツアー 2月11日(火・祝)10:00-10:45 会場:東大阪市民美術センター 第1・2・3展示室 参加費:無料 ※申込不要
    会期
    2025年2月5日(水)〜2月24日(月)
    会期終了
    開館時間
    10:00-17:00
    料金
    無料
    休館日 月曜日(月曜日が祝日の場合は、翌平日が休館日)
    観覧時間の目安 60分
    公式サイト https://hos-higashiosaka-art.com/exhibition/
    会場
    東大阪市民美術センター
    住所
    〒578-0924 大阪府東大阪市吉田6-7-22
    072-964-1313
    フジイフランソワ ムスヒ の つれ つら なり なりのレポート
    0
    一度みれば忘れられない絵画と印象的な作家名。日本画家フジイフランソワさんの個展が大阪府の東大阪市民美術センターで開催中です。フランソワさんの精緻さにも驚かされ、独特な世界へ引き込まれます。
    おすすめレポート
    学芸員募集
    新居浜市美術館 学芸員募集中 [あかがねミュージアム(新居浜市美術館および新居浜市総合文化施設)]
    愛媛県
    東山旧岸邸 正社員・契約社員 募集! [東山旧岸邸]
    静岡県
    鎌倉 報国寺 学芸員募集(正職員) [報国寺]
    神奈川県
    【新卒/経験者OK】都内環境啓発施設、常勤スタッフ(コーディネーター)募集中! [武蔵野市環境啓発施設「むさしのエコreゾート」、エコギャラリー新宿(新宿区立環境学習情報センター・区民ギャラリー) など]
    東京都
    熊本博物館 天文担当学芸員募集 [熊本博物館]
    熊本県
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと52日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    2
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと108日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    3
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと80日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)
    4
    ラムセス・ミュージアム at CREVIA BASE Tokyo(豊洲) | 東京都
    ACN ラムセス大王展 ファラオたちの黄金
    開催中[あと143日]
    2025年3月8日(土)〜9月7日(日)
    5
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「古代DNA ―日本人のきた道―」
    開催中[あと59日]
    2025年3月15日(土)〜6月15日(日)