IM
    レポート
    大河ドラマの世界観を満喫!「べらぼう 江戸たいとう 大河ドラマ館」がオープン(レポート)
    大河ドラマ「べらぼう ~蔦重栄華乃夢噺~」を満喫できる施設がオープン
    ドラマの世界観を体感できる再現セットや歴史的背景の紹介など充実の内容
    撮影で使用された衣装や小道具を展示、会場最後には出演者のサイン色紙も

    1月から放送が始まった大河ドラマ「べらぼう ~蔦重栄華乃夢噺~」。江戸時代に活躍した浮世絵の版元、蔦屋重三郎(通称:蔦重)の波瀾万丈の生涯を横浜流星さんが演じ、大きな注目を集めています。

    大河ドラマに関連し、ドラマの概要紹介や登場人物の衣装、小道具の展示などを展示する「べらぼう 江戸たいとう 大河ドラマ館」が、台東区民会館にオープンしました。


    「べらぼう 江戸たいとう 大河ドラマ館」が入る台東区民会館
    「べらぼう 江戸たいとう 大河ドラマ館」が入る台東区民会館


    浅草駅から徒歩で数分の台東区民会館。9階の会場に入ると、横浜流星さんの大型メインビジュアルがお出迎え。絶好のフォトスポットです。


    「べらぼう 江戸たいとう 大河ドラマ館」会場より エントランス
    エントランス


    続いて「べらぼう入門編」として、蔦重の衣装の展示や、主要キャスト・スタッフを紹介。まずはドラマの世界をご紹介します。絵師や作者ではない版元ながら、戦略的な広告活動によって「江戸のメディア王」と称された蔦重。ドラマでは蔦重の人生と成長が、大きな政変劇と絡めて描かれる点も注目です。


    「べらぼう 江戸たいとう 大河ドラマ館」会場より べらぼう入門編
    べらぼう入門編


    続くコーナーは「五十間道ゾーン」。蔦重ゆかりの小道具やパネルなどが展示されています。


    「べらぼう 江戸たいとう 大河ドラマ館」会場より 五十間道ゾーン
    五十間道ゾーン


    注目は「五十間道ゾーン」中ほどにある「蔦屋」再現セット。中に座ることができますので、記念撮影をお楽しみください。


    「べらぼう 江戸たいとう 大河ドラマ館」会場より 五十間道ゾーン「蔦屋」再現セット
    五十間道ゾーン「蔦屋」再現セット


    企画展示コーナーは、蔦重ゆかりの人物などをテーマにした展示コーナー。現在は、ドラマでは安田顕さんが演じている平賀源内をテーマにしています。

    このコーナーは物語の展開に合わせて、展示替えが行われる予定とのことです。


    「べらぼう 江戸たいとう 大河ドラマ館」会場より 企画展示コーナー
    企画展示コーナー


    会場後半は「仲ノ町ゾーン」。吉原一の大通りのビジュアルを背景に、花魁の衣装などが展示されています。また、吉原を掘り下げる特集パネルもあります。


    「べらぼう 江戸たいとう 大河ドラマ館」会場より 仲ノ町ゾーン
    仲ノ町ゾーン


    「江戸城ゾーン」は、将軍家や幕臣たちなど徳川幕府のコーナー。番組美術についても紹介されています。吉原は史実に基づいて、250mのメインストリート「仲ノ町通り」をLEDウォールの映像も用いて再現。江戸城は天井の高さや柱の太さに注目し、格式と広がりを重視した造りにしたそうです。


    「べらぼう 江戸たいとう 大河ドラマ館」会場より 江戸城ゾーン
    江戸城ゾーン


    会場最後には出演者のサイン色紙も展示。コメントが書かれている人もあり、ドラマに対する思いが感じられます。

    ドラマを見る前に行っても、見た後に行っても楽しい大河ドラマ館。2026年1月12日までの開設です。

    [ 取材・撮影・文:古川幹夫 / 2025年1月31日 ]

    主催:台東区大河ドラマ「べらぼう」活用推進協議会

    9階にはエレベーターで
    仲ノ町ゾーン
    会場
    べらぼう 江戸たいとう 大河ドラマ館
    会期
    2025年2月1日(土)~2026年1月12日(月・祝)
    住所
    東京都台東区花川戸2-6-5 台東区民会館9階
    公式サイト https://taito-tsutaju.jp
    このレポートに関連する特集
    横浜流星さん主演の大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」。喜多川歌麿や東洲斎写楽ら浮世絵師を世に出したことで知られている主人公・蔦屋重三郎。蔦屋重三郎を題材にした全国の展覧会をご紹介!
    おすすめレポート
    ご招待券プレゼント
    学芸員募集
    地域おこし学芸員(地域キュレーター・地域おこし協力隊)募集中! [北海道_天塩町(天塩川歴史資料館)]
    北海道
    茨城県立歴史館 研究員(臨時的任用職員)募集 [茨城県立歴史館]
    茨城県
    高松市石の民俗資料館 学芸員募集!! [高松市石の民俗資料館]
    香川県
    滋賀県立公文書館 歴史公文書専門職員(会計年度任用職員)の募集 [滋賀県立公文書館]
    滋賀県
    【パート★扶養内OK】ムラーボ!(子供向け体験型施設)案内スタッフ 募集! [横浜市西区みなとみらい4丁目3-8(ムラーボ!)]
    神奈川県
    展覧会ランキング
    1
    三井記念美術館 | 東京都
    円空仏
    開催中[あと37日]
    2025年2月1日(土)〜3月30日(日)
    2
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催まであと18日
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    3
    東京国立博物館 | 東京都
    開創1150年記念 特別展「旧嵯峨御所 大覚寺 -百花繚乱 御所ゆかりの絵画-」
    開催中[あと23日]
    2025年1月21日(火)〜3月16日(日)
    4
    静嘉堂@丸の内(静嘉堂文庫美術館) | 東京都
    黒の奇跡・曜変天目の秘密
    開催まであと43日
    2025年4月5日(土)〜6月22日(日)
    5
    三菱一号館美術館 | 東京都
    「異端の奇才 ―― ビアズリー」展
    開催中[あと79日]
    2025年2月15日(土)〜5月11日(日)