IM
    レポート
    企画展示「エルマーのぼうけん」展
    PLAY! MUSEUM | 東京都
    どうぶつ島に囚われたりゅうの子を助けに、エルマーと一緒に冒険の世界へ
    約130点の絵本原画の展示や古今東西の本を集めた“ぼうけん図書館”も開館
    キャンデーや歯ブラシ、櫛や石鹸…。ぼうけんに必要なグッズはショップで

    ルース・スタイルス・ガネットによって1948年に出版された児童文学作品『エルマーのぼうけん』シリーズ。日本で初めてとなる「エルマーのぼうけん」を紹介する展覧会が、立川のPLAY! MUSEUMではじまりました。


    PLAY! MUSEUM「エルマーのぼうけん」展 会場入口
    PLAY! MUSEUM「エルマーのぼうけん」展 会場入口


    『エルマーのぼうけん』『エルマーとりゅう』『エルマーと16ぴきのりゅう』の3つのシリーズは、日本で累計700万部を超えるベストセラー作品。9才の男の子・エルマーが、どうぶつ島にとらわれた“りゅう”のこどもを助けに行く冒険の物語です。

    展覧会の空間構成を行ったのは、junaida展「IMAGINARIUM」も担当した建築家の張替那麻氏。桟橋のシーンは、これから起こる冒険への期待を感じさせる大切なシーンとして、会場にも使用されています。


    PLAY! MUSEUM「エルマーのぼうけん」展 展示風景
    PLAY! MUSEUM「エルマーのぼうけん」展 展示風景


    どうぶつ島では恐ろしい動物たちが現れますが、エルマーはリュックにつめた様々な道具を使い、次々と前進していきます。シリーズ1作目『エルマーのぼうけん』の最後のシーンに登場する、ワニが連なっている様子も再現され、ワニの背中に飛び移りながら川を渡ることができます。


    PLAY! MUSEUM「エルマーのぼうけん」展 展示風景
    PLAY! MUSEUM「エルマーのぼうけん」展 展示風景


    2作目の『エルマーとりゅう』は、どうぶつ島を脱出したエルマーとりゅうが嵐に遭いみかん島に降りたった際の物語です。

    会場内では時折、動物の鳴き声や嵐の音、りゅうが羽ばたき空を飛ぶ音が聞こえて“音”からも物語の中へと没入することができます。また、りゅうの好物のみかんの皮が落ちていたり、原画のキャプションなどに羽や小石、枝が付けられていたりと、物語とリンクした細かな演出も楽しむことができます。


    PLAY! MUSEUM「エルマーのぼうけん」展 展示風景
    PLAY! MUSEUM「エルマーのぼうけん」展 展示風景


    シリーズの挿絵を手掛けているのは、作者のルース・スタイルス・ガネットの義理の母で挿絵画家のルース・クリスマン・ガネット。今回、アメリカ・ミネソタ大学図書館のカーラン・コレクションが所蔵する約130点の原画が、日本で初公開となりました。


    PLAY! MUSEUM「エルマーのぼうけん」展 展示風景
    PLAY! MUSEUM「エルマーのぼうけん」展 展示風景


    3作目『エルマーと16ぴきのりゅう』では、りゅうの子が自分の家のある高い山に囲まれた“そらいろこうげん”へ向かいます。しかし、人間に捕われ洞穴に閉じ込められていた15ひきのりゅう。エルマーとりゅうの子は、計画を立てて家族を救いだします。


    PLAY! MUSEUM「エルマーのぼうけん」展 展示風景
    PLAY! MUSEUM「エルマーのぼうけん」展 展示風景


    奥に足を進めると、洞穴をイメージした空間に現れるりゅうの姿。光と音で洞穴から脱出するりゅうたちのさわぐ様子を演出しています。

    手前のコントローラーを押すとりゅうに光があたり、全てのりゅうにあたり終えたところでレコードプレーヤーが起動。オーネット・コールマンの曲が流れるインタラクティブな仕掛けになっています。


    PLAY! MUSEUM「エルマーのぼうけん」展 展示風景
    PLAY! MUSEUM「エルマーのぼうけん」展 展示風景


    ものがたりのスペースを抜けた後は、作者であるルース・S・ガネットについての紹介です。ガネットは作家としての活動を行っていたわけではありませんが、22歳の時に『エルマーのぼうけん』を出版します。

    幼いころにガネットが書いたノートや手作りの本の原型、イラストや挿絵を描くために作ったりゅうの人形などの貴重な資料から、ガネットの人物を紐解いていきます。


    りゅうのぬいぐるみ(中・小) ルース・S・ガネット 制作年不明
    りゅうのぬいぐるみ(中・小) ルース・S・ガネット 制作年不明


    最後のスペースでは「ぼうけん図書館」を開館。冒険家や写真家、学者、スポーツ選手ら、各界の著名人100名が推薦する世界中の“ぼうけんの書”が並んでいます。


    「ぼうけん図書館」
    「ぼうけん図書館」


    物語を知っている方はもちろん、知らない方でもストーリーを追いながら原作の魅力を楽しむことができる展覧会。

    ミュージアムショップでは珍しく櫛や歯ブラシ、ソープなども販売をしています。ぼうつきキャンディーとリュックサックも揃えれば、あなたも冒険の準備は完璧です。


    ミュージアムショップ
    ミュージアムショップ


    [ 取材・撮影・文:坂入 美彩子 2023年7月14日 ]

    『エルマーち「16ぴきのりゅう』表紙のための着彩画 ルース・C・ガネット 1951年
    「エルマーのぼうけん」展 展示風景
    PLAY! PARKのワークショップで使われる“りゅうの好物のみかんの皮”
    「エルマーのぼうけん」展 展示風景
    100人の著名人が“ぼうけんの書”を推薦する「ぼうけん図書館」
    「エルマーのぼうけん」展 展示風景
    ミュージアムショップ
    (左から)企画:BlueSheep 草刈大介(PLAY! プロデューサー) / 空間構成:張替那麻(建築家) / 前沢明枝(翻訳家) / 特別解説:リサ・フォン・ドラセク (ミネンタ大学図書館キュレーター) / アートディレクション:三宅瑠人(グラフィックデザイナー)、岡崎由佳(アートディレクター)
    会場
    PLAY! MUSEUM
    会期
    2023年7月15日(土)〜10月1日(日)
    会期終了
    開館時間
    10:00-18:00 (最終入場は17:30まで)
    休館日
    無休(展示の入替、年末年始をのぞく)
    住所
    東京都立川市緑町3−1 GREEN SPRINGS内 W3棟 2F
    電話 042-518-9625
    公式サイト https://play2020.jp/article/elmer/
    料金
    一般1,800円、大学生1,200円、高校生1,000円、中・小学生600円
    [立川割]一般1,200円、大学生700円、高校生600円、中・小学生400円

    *未就学児無料
    展覧会詳細 「企画展示「エルマーのぼうけん」展」 詳細情報
    このレポートに関連する特集
    東京近郊では、体験型の施設やアートを身近に楽しめる展覧会が盛りだくさん。「海 ―生命のみなもと―」や「エルマーのぼうけん展」、「魔法の美術館」など、夏休み期間に子どもも大人も楽しめる、2023年開催中の展覧会10選をご紹介。
    東京国立博物館「特別展 古代メキシコ」はメキシコを代表する3つの文明に着目。「光」をテーマにした作品が国立新美術館に来日する「テート美術館展」。東京国立近代美術館では「ガウディとサグラダ・ファミリア展」。
    おすすめレポート
    学芸員募集
    荻窪三庭園 施設管理運営スタッフ募集! [荻窪三庭園]
    東京都
    学芸員補佐(アルバイト)募集のお知らせ [中村キース・ヘリング美術館]
    山梨県
    学芸員(契約社員)募集のお知らせ [中村キース・ヘリング美術館]
    山梨県
    横浜みなと博物館ミュージアムショップ アルバイト募集!(増員のため募集期間延長) [帆船日本丸・横浜みなと博物館]
    神奈川県
    日本科学未来館 展示技術を担う常勤職員(任期付)募集中! [日本科学未来館]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    モネ 睡蓮のとき
    開催中[あと52日]
    2024年10月5日(土)〜2025年2月11日(火)
    2
    麻布台ヒルズ ギャラリー | 東京都
    ポケモン×工芸展 ― 美とわざの大発見 ―
    開催中[あと43日]
    2024年11月1日(金)〜2025年2月2日(日)
    3
    米子市美術館 | 鳥取県
    MINIATURE LIFE展2 田中達也 見立ての世界
    開催まであと49日
    2025年2月8日(土)〜3月24日(月)
    4
    京都文化博物館 | 京都府
    世界遺産 大シルクロード展
    開催中[あと43日]
    2024年11月23日(土)〜2025年2月2日(日)
    5
    日本科学未来館 | 東京都
    特別展「パリ・ノートルダム大聖堂展 タブレットを手に巡る時空の旅」
    開催中[あと45日]
    2024年11月6日(水)〜2025年2月4日(火)