IM
    レポート
    マティス展
    東京都美術館 | 東京都
    20世紀を代表するフランスの巨匠アンリ・マティス。その全貌に迫る展覧会
    フォーヴィスム(野獣派)を生みだし、モダン・アート誕生に決定的な影響
    ポンピドゥー・センターが全面協力して実現。日本では約20年ぶりの回顧展

    20世紀を代表するフランスの巨匠、アンリ・マティス(1869–1954年)。生涯を鮮やかな色彩と光の探求に捧げ、モダン・アートの誕生に決定的な役割を果たしました。

    世界最大規模のマティス・コレクションを所蔵する、ポンピドゥー・センターが全面的に協力。日本では約20年ぶりとなる大規模な回顧展が、東京都美術館で開催中です。


    東京都美術館「マティス展」会場入口
    東京都美術館「マティス展」会場入口


    展覧会はほぼ時代順、8章構成です。

    当初は法律家を目指していたマティス。後に自分の天職は画家であると定め、パリ国立美術学校でギュスターヴ・モローに師事します。

    マティスは1904年夏にポール・シニャックの招きでサントロペを訪問しました。シニャックの筆触分割技法を試みた《豪奢、静寂、逸楽》は、日本初公開の作品です。


    東京都美術館「マティス展」会場より 《豪奢、静寂、逸楽》1904年 ポンピドゥー・センター/国立近代美術館
    《豪奢、静寂、逸楽》1904年 ポンピドゥー・センター/国立近代美術館


    《豪奢、静寂、逸楽》の3年後に描かれたのが《豪奢I》です。田園の情景は単純化され、平面的な空間構成が目を引きます。

    この作品はサロン・ドートンヌに出品され、抽象や未完成作品とみなされたり、装飾的であるとして称賛されたりと、議論を呼びました。


    東京都美術館「マティス展」会場より 《豪奢I》1907年 ポンピドゥー・センター/国立近代美術館
    《豪奢I》1907年 ポンピドゥー・センター/国立近代美術館


    第一次世界大戦中では、ふたりの息子が徴兵されたマティス。ひとり残された悲しみをぶつけるように、革新的な造形上の実験を推し進めました。

    この時期の作品には、繰り返し窓が描かれます。《金魚鉢のある室内》は、セーヌ川を臨むアトリエ空間を描いた作品。窓は外界に向けて開放され、2つの領域が混ざって「統一する全体」をつくっています。


    東京都美術館「マティス展」会場より (右手前)《金魚鉢のある室内》1914年 ポンピドゥー・センター/国立近代美術館
    (右手前)《金魚鉢のある室内》1914年 ポンピドゥー・センター/国立近代美術館


    1920年代、マティスはニースに居を構えます。以前より小さいカンヴァスで、肖像画や室内画、風景画を描くようになりました。

    この頃の重要なモチーフが、イスラムのスルタンに仕える女性オダリスクです。フランス人のモデルをイスラム女性に扮装させ、劇場のようにしつらえたアトリエで制作。空間に裸婦を配置し、造形的な実験を続けました。


    東京都美術館「マティス展」会場より 《赤いキュロットのオダリスク》1921年 ポンピドゥー・センター/国立近代美術館
    《赤いキュロットのオダリスク》1921年 ポンピドゥー・センター/国立近代美術館


    1930年代にアメリカやオセアニアを訪問したマティス。新しい環境に触れながら、造形上の探求をさらに進めていきます。

    《夢》のモデルになったのは、最晩年までマティスに付き添ったリディア・デレクトルスカヤです。組んだ両腕に頭をのせたうつ伏せのポーズは、以後、マティスが好んで取り上げるようになりました。


    東京都美術館「マティス展」会場より 《夢》1935年 ポンピドゥー・センター/国立近代美術館
    《夢》1935年 ポンピドゥー・センター/国立近代美術館


    第二次世界大戦がはじまり、ニースに空爆の危機が迫ると、マティスは近郊の丘の町であるヴァンスに転居。のちに「ジャズ」として出版される切り紙絵の連作も、この地で制作されました。

    《赤の大きな室内》は、マティスがヴァンスで描いたアトリエのシリーズを締めくくる大作です。絵画、テーブル、敷物などが、コントラストをあらわにしながら、それぞれ対で配置されています。


    東京都美術館「マティス展」会場より 《赤の大きな室内》1948年 ポンピドゥー・センター/国立近代美術館
    《赤の大きな室内》1948年 ポンピドゥー・センター/国立近代美術館


    マティスは1930年代から習作のための手段として切り紙絵を手掛けていましたが、40年代になると重要度が増していきました。

    1943年から46年にかけて、マティスは20点の切り紙絵を制作し、これをもとに画文集『ジャズ』を出版。タイトルは切り紙絵の即興性を強調したもので、明るく彩色された切り紙が、水の中や空を舞うように繰り広げられます。


    東京都美術館「マティス展」会場より 《ジャズ》1947年 ポンピドゥー・センター/国立近代美術館
    《ジャズ》1947年 ポンピドゥー・センター/国立近代美術館


    マティス最晩年の代表作が、ヴァンスのロザリオ礼拝堂です。建物の設計、装飾、什器から祭服、典礼用品まで、すべてマティスが手掛けました。

    会場では、マティスが愛した午前11時に差し込む冬の光、そして1日の礼拝堂内の光の移ろいを、巨大スクリーンで紹介しています。


    東京都美術館「マティス展」会場より 特別上映「アンリ・マティス ヴァンス・ロザリオ礼拝堂」 ©NHK
    特別上映「アンリ・マティス ヴァンス・ロザリオ礼拝堂」 ©NHK


    このような展覧会では、しばしば「マティス周辺の画家」の作品が大量に出展、という場合もありますが、本展は全ての作品がマティスによるもの。文字通り、マティスに包まれる空間で楽しむことができます。

    巡回はせずに、東京だけでの開催です。

    [ 取材・撮影・文:古川幹夫 / 2023年4月26日 ]

    Centre Pompidou, Paris, Musée national d’art moderne-Centre de création industrielle

    《自画像》1900年 ポンピドゥー・センター/国立近代美術館
    (左手前)《マドレーヌⅡ》1903年 ポンピドゥー・センター/国立近代美術館
    《アルジェリアの女性》1909年 ポンピドゥー・センター/国立近代美術館
    《黄色と青の室内》1946年 ポンピドゥー・センター/国立近代美術館
    会場
    東京都美術館
    会期
    2023年4月27日(木)〜8月20日(日)
    会期終了
    開館時間
    9:30~17:30、 金曜日は20:00まで ※入室は閉室の30分前まで
    休館日
    休室日 月曜日、7月18日(火) ※ただし、5月1日(月)、 7月17日(月・祝)、 8月14日(月)は開室
    住所
    〒110-0007 東京都台東区上野公園8-36
    電話 050-5541-8600(ハローダイヤル)
    公式サイト https://matisse2023.exhibit.jp/
    料金
    日時指定予約制

    一般 2,200円
    大学生・専門学校生 1,300円
    65歳以上 1,500円
    展覧会詳細 マティス展 詳細情報
    おすすめレポート
    ご招待券プレゼント
    須田悦弘展
    応募する
    広重ブルー
    応募する
    学芸員募集
    【八尾市立歴史民俗資料館】学芸員募集(歴史担当)/※要学芸員資格 [契約社員/正社員登用制度あり]◆年休120日以上・未経験も歓迎! [八尾市立歴史民俗資料館]
    大阪府
    荻窪三庭園 施設管理運営スタッフ募集! [荻窪三庭園]
    東京都
    国立西洋美術館特定研究員(特定有期雇用職員)公募 [国立西洋美術館]
    東京都
    学芸員アシスタント兼受付業務(アルバイト)募集! [文化学園服飾博物館]
    東京都
    国立工芸館 事務補佐員(会計・施設担当) 公募 [国立工芸館 (石川県金沢市出羽町3-2)]
    石川県
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    モネ 睡蓮のとき
    開催中[あと88日]
    2024年10月5日(土)〜2025年2月11日(火)
    2
    麻布台ヒルズ ギャラリー | 東京都
    ポケモン×工芸展 ― 美とわざの大発見 ―
    開催中[あと79日]
    2024年11月1日(金)〜2025年2月2日(日)
    3
    東京都美術館 | 東京都
    田中一村展 奄美の光 魂の絵画
    開催中[あと16日]
    2024年9月19日(木)〜12月1日(日)
    4
    日本科学未来館 | 東京都
    特別展「パリ・ノートルダム大聖堂展 タブレットを手に巡る時空の旅」
    開催中[あと81日]
    2024年11月6日(水)〜2025年2月4日(火)
    5
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「鳥 ~ゲノム解析で解き明かす新しい鳥類の系統~」
    開催中[あと101日]
    2024年11月2日(土)〜2025年2月24日(月)