#西洋美術: レポート一覧

全 91件
0
鳥取県立美術館が開館。オープニング展では美術における「リアル」を探求
美術館を象徴するアンディ・ウォーホル《ブリロ・ボックス》がついに登場
重要作品を一堂に集め全国的にも異例の大規模展。「見なければ損」と断言
0
ゾフィー・トイバー=アルプとジャン・アルプ、二人の芸術的な対話を探る
抽象芸術の探求を通じて影響を与え合い、シュルレアリスムの発展にも貢献
トイバー=アルプの急逝後も彼女の遺産を守ったアルプ。共同制作にも着目
会場
アーティゾン美術館
会期
2025年3月1日(土)〜6月1日(日)
開催中[あと60日]
2
秘教思想や科学的発見とも結びついた、数々の抽象画。再評価が進む先駆者
精神的・科学的探求を具現化した「神殿のための絵画」など約140点を展示
異例の巨大サイズで描かれた10点組〈10の最大物〉など全作品写真撮影可能
会場
東京国立近代美術館
会期
2025年3月4日(火)〜6月15日(日)
開催中[あと74日]
6
25歳で死去するまで時代を挑発。独創的表現と生涯の軌跡をたどる大規模展
『サロメ』挿絵でブレイクも作者のワイルドとは不仲?意外なエピソードも
「アングロ=ジャパニーズ様式」を読み解く展示や18歳以上限定コーナーも
会場
三菱一号館美術館
会期
2025年2月15日(土)〜5月11日(日)
開催中[あと39日]
1
愛知県美術館で約30年ぶりの大規模なパウル・クレー展が開催中。
《ハマメットのモティーフについて》、《窓辺に》など、日本初公開となる作品も展示されるほか、クレーと親交のあったカンディンスキーの作品も展示されています。
会場
愛知県美術館
会期
2025年1月18日(土)〜3月16日(日)
会期終了
1
建築、絵画、彫刻などが交錯。ル・コルビュジエの多面的な芸術活動を紹介
自然への関心や「牡牛」シリーズなどに着目。晩年の活動に至るまでの進化
近代建築を超えた詩的で哲学的な理想。生涯を通じ「諸芸術の綜合」を探求
会場
パナソニック汐留美術館
会期
2025年1月11日(土)〜3月23日(日)
会期終了
8
18世紀、ヴェドゥータの巨匠・カナレットの全貌を取り上げる日本初の展覧会
スコットランド国立美術館はじめ、英国コレクションを中心に約60作品を展示
モネやホイッスラー、シニャックなど20世紀にいたるカナレットの遺産も紹介
会場
SOMPO美術館
会期
2024年10月12日(土)〜12月28日(土)
会期終了
2
パリが芸術的にもっとも華やいだ時代「ベル・エポック」を多方面から俯瞰
絵画、工芸、舞台、音楽、文学、モード…。あらゆる分野の芸術文化を紹介
パリの街路を彩ったポスターの数々。シェレやロートレックの名品がずらり
会場
パナソニック汐留美術館
会期
2024年10月5日(土)〜12月15日(日)
会期終了
9
晩年のモネが情熱を注いだ大装飾画〈睡蓮〉に囲まれる贅沢な展覧会が実現
パリのマルモッタン・モネ美術館が全面協力。国内の作品も含め優品が集結
楕円形になった地下展示室に〈睡蓮〉がずらり。見どころの3章は撮影可能
会場
国立西洋美術館
会期
2024年10月5日(土)〜2025年2月11日(火)
会期終了
0
関西では20年ぶりというイタリアの画家ジョルジョ・デ・キリコ(1888-1978)の大回顧展が、東京都美術館に次いで、神戸市立博物館で開催されている。
会場
神戸市立博物館
会期
2024年9月14日(土)〜12月8日(日)
会期終了
0
開館3周年を迎える大阪中之島美術館。
パリ市立近代美術館、東京国立近代美術館とともに3館共通のテーマに沿った作品をトリオ(3点1組)で展示するユニークな展覧会を開催しています。
会場
大阪中之島美術館 4階展示室
会期
2024年9月14日(土)〜12月8日(日)
会期終了
3
美術品はどのように生まれ、受け継いできたのか。その時の場を想像し体感
6つのテーマに沿って、古今東西の石橋財団コレクション約130点が並ぶ空間
モネ、藤田嗣治、岸田劉生、琳派、抽象絵画。家具や書翰など初公開作品も
会場
アーティゾン美術館
会期
2024年7月27日(土)〜10月14日(月)
会期終了
5
巨大空間で360度楽しめる体感型デジタルアート劇場第4弾は、クロード・モネ
会場を自由に回遊しながら光のアーティスト・モネの作品を音楽と共に追体験
モネの手法や影響を受けたジャポニスムを学ぶエリア、フォトスポットも設置
会場
角川武蔵野ミュージアム
会期
2024年7月20日(土)〜2025年3月23日(日)
会期終了
1
山王美術館にて《コレクションでつづる藤田嗣治・佐伯祐三・荻須高徳-パリを愛し、パリに魅了された画家たち》の展覧会が開催中。近年新たにコレクションに加えられた作品と共に3人の画家たちの「クロスワールド」へと誘ってゆきます。
会場
山王美術館
会期
2024年9月1日(日)〜2025年1月31日(金)
会期終了
2
色彩豊かで優しいイメージに隠された鋭い社会的視線。30年ぶりの大規模展
帽子をかぶった人物、矢印、都市の風景…。特徴的なモチーフがあちこちに
展覧会タイトルは自身が生前に使っていた名刺から。フォロンが旅にご案内
会場
東京ステーションギャラリー
会期
2024年7月13日(土)〜9月23日(月)
会期終了
3
優美な女性像でアール・ヌーヴォーを牽引、ミュシャの魅力を網羅的に紹介
初期の挿絵の仕事から、人気を不動のものにしたポスター、切手、紙幣など
「ポスター《ジスモンダ》でスターダムへ」の定説は間違い?貴重な資料も
会場
茅ヶ崎市美術館
会期
2024年6月18日(火)〜8月25日(日)
会期終了
8
質の高いロートレック作品、フィロス・コレクションから約240点が初来日
19世紀末パリの輝き。モンマルトルで歌手や芸人、娼婦を描いて一世を風靡
大胆な構図のポスターを中心に、雑誌や書籍の挿絵、手紙や写真なども展示
会場
SOMPO美術館
会期
2024年6月22日(土)〜9月23日(月)
会期終了
6
形而上絵画で20世紀美術に衝撃を与えた巨匠、日本では10年ぶりの大規模展
歪んだ遠近法、脈絡のないモチーフの配置…。日常の奥に潜む非日常を表現
初期から晩年までの絵画を網羅的に紹介するとともに彫刻や舞台美術も展示
会場
東京都美術館
会期
2024年4月27日(土)〜8月29日(木)
会期終了
8
高度な技術でつくられた、古代ローマの公共浴場(テルマエ)にフォーカス
絵画・彫刻・考古遺物など会場には100件以上を展示。古代ローマを身近に
あわせて日本における入浴文化も考察。江戸時代の湯屋、ケロリンの桶など
会場
パナソニック汐留美術館
会期
2024年4月6日(土)〜6月9日(日)
会期終了
おすすめレポート
学芸員募集
東山旧岸邸 正社員・契約社員 募集! [東山旧岸邸]
静岡県
鎌倉 報国寺 学芸員募集(正職員) [報国寺]
神奈川県
【新卒/経験者OK】都内環境啓発施設、常勤スタッフ(コーディネーター)募集中! [武蔵野市環境啓発施設「むさしのエコreゾート」、エコギャラリー新宿(新宿区立環境学習情報センター・区民ギャラリー) など]
東京都
公益財団法人日本博物館協会 事業部門マネージャーの募集 [公益財団法人日本博物館協会]
東京都
東京国立博物館アソシエイトフェロー(日本考古/書跡・歴史資料)募集 [東京国立博物館(台東区上野公園13-9)]
東京都
展覧会ランキング
1
国立西洋美術館 | 東京都
西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
開催中[あと67日]
2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
2
東京国立博物館 | 東京都
イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
開催中[あと123日]
2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
3
東京都美術館 | 東京都
ミロ展
開催中[あと95日]
2025年3月1日(土)〜7月6日(日)
4
ラムセス・ミュージアム at CREVIA BASE Tokyo(豊洲) | 東京都
ACN ラムセス大王展 ファラオたちの黄金
開催中[あと158日]
2025年3月8日(土)〜9月7日(日)
5
国立科学博物館 | 東京都
特別展「古代DNA ―日本人のきた道―」
開催中[あと74日]
2025年3月15日(土)〜6月15日(日)