読者
    レポート
    豊臣の美術
    大阪市立美術館 | 大阪府


    一代で太閤にまで昇りつめた豊臣秀吉の立身栄達の物語「太閤記」は、どの時代でも、日本人の心をつかみます。

    秀吉が、全国統一を成し遂げた後、一族は政治拠点を大坂に定めました。彼らが、権力と富を手中に収めた30年は、その後の文化、美術に少なからぬ影響を与えました。秀吉とその時代の栄華を感じることができる「豊臣の美術」展が、大阪市立美術館で開かれています。


    大阪の地で開催される「豊臣の美術」展


    豊臣秀吉像


    全国の美術館や博物館で、豊臣秀吉に関する展覧会が開かれることは多いです。しかし、お膝元の大阪市立美術館では、豊臣秀吉に関する展覧会には、今までタッチしてきませんでしたが、秀吉とその一族が大坂にいた時代の美術や文化に焦点を当てた「豊臣の美術」展で、85年の大阪市立美術館の歴史の中ではじめて真正面から取り組んだとのことです。

    歴史の教科書によく載っている「豊臣秀吉像」のように知られたものから、今まであまり光が当たらなかったものまで合わせて見ることができます。


    章立ての妙味、新鮮な切り口!


    「豊国大明神」神号:豊臣秀頼筆


    今回の美術展では、「Ⅰ 豊国大明神~天下人、神になる」「Ⅱ 美麗無双~桃山セレブが選ぶ調度・名物」「Ⅲ 大檀那豊臣~御用絵師と寺社・御殿の荘厳」「Ⅳ 太閤追慕~風俗画という記憶」という章立てになっています。

    一般的な豊臣秀吉展が、秀吉の立身出世の道筋に沿ったものであるのに対して、今回は、秀吉の死後、彼が「豊国大明神」として神格化されるところから始まります。その新しい切り口がとても新鮮です。


    豪華絢爛の黄金趣味!


    唐物瓢箪茶入

    多くの人たちの羨望の唐物瓢箪茶入や油滴天目茶碗などの名物に、その時代の美意識を感じます。その前に静かに立って、じっと見つめるだけで、時代を超えた美しさに引き込まれそうになります。


    黄金の茶室

    最後に復元展示されている黄金の茶室は、茶の師匠の利休と秀吉の蜜月と、秀吉の絶頂の象徴です。わび茶の対極にあるといえる黄金の茶室を見るとき、秀吉の剛毅や策略が垣間見える気がします。


    昨年は、コロナ禍で、美術展や美術館にとっては、受難のときでした。今なお、どうなるかわからない状況の中で、コロナ以前の生活を取り戻すには、まだまだ時間がかかりそうです。 そんな時、美術品を静かに見るという美術館は、ウイズコロナの時代に、ある意味、安全で安心な場所と言えるのかもしれません。


    [ 取材・撮影・文:atsuko.s / 2021年4月2日 ]


    エリアレポーター募集中!
    あなたの目線でミュージアムや展覧会をレポートしてみませんか?

    → 詳しくはこちらまで


    会場
    大阪市立美術館
    会期
    2021年4月3日(土)〜5月16日(日)
    会期終了
    開館時間
    午前9時30分〜午後5時(入館は午後4時30分まで)
    休館日
    【4月25日(日)から5月11日(火)まで、臨時休館】 月曜日(5月3日は開館) ※災害などにより臨時で休館となる場合があります。
    住所
    〒543-0063 大阪府大阪市天王寺区茶臼山町1-82【天王寺公園内】
    電話 06-6771-4874
    公式サイト https://www.osaka-art-museum.jp/
    料金
    一般 1,500円、高大生 1,000円
    ※中学生以下、障がい者手帳などをお持ちの方(介護者1名を含む)は無料(要証明)。
    ※本展は、大阪市内在住の65歳以上の方も一般料金が必要です。
    展覧会詳細 「豊臣の美術」 詳細情報
    読者レポーターのご紹介
    エリアレポーター募集中!
    あなたの目線でミュージアムや展覧会をレポートしてみませんか?
    おすすめレポート
    ご招待券プレゼント
    学芸員募集
    地域おこし学芸員(地域キュレーター・地域おこし協力隊)募集中! [北海道_天塩町(天塩川歴史資料館)]
    北海道
    公益財団法人埼玉県埋蔵文化財調査事業団職員(期限付き)募集/コウエキザイダンホウジンサイタマケンマイゾウブンカザイチョウサジギョウダン [埼玉県内の発掘調査現場等]
    埼玉県
    学芸員(契約職員)募集 [島根県立八雲立つ風土記の丘]
    島根県
    女子美術大学美術館 専門パートタイマー(学芸業務補佐)募集 [女子美術大学美術館 女子美アートミュージアム(JAM)]
    神奈川県
    明治大学博物館 短期嘱託職員募集 [明治大学博物館]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    三井記念美術館 | 東京都
    円空仏
    開催中[あと35日]
    2025年2月1日(土)〜3月30日(日)
    2
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催まであと16日
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    3
    東京国立博物館 | 東京都
    開創1150年記念 特別展「旧嵯峨御所 大覚寺 -百花繚乱 御所ゆかりの絵画-」
    開催中[あと21日]
    2025年1月21日(火)〜3月16日(日)
    4
    静嘉堂@丸の内(静嘉堂文庫美術館) | 東京都
    黒の奇跡・曜変天目の秘密
    開催まであと41日
    2025年4月5日(土)〜6月22日(日)
    5
    三菱一号館美術館 | 東京都
    「異端の奇才 ―― ビアズリー」展
    開催中[あと77日]
    2025年2月15日(土)〜5月11日(日)