IM
    レポート
    トランスレーションズ展 ― 「わかりあえなさ」をわかりあおう
    21_21 DESIGN SIGHT | 東京都
    異文化を理解するための「トランスレーション=翻訳」がテーマの展覧会
    身体表現、人と動物とのコミュニケーション等、多彩な翻訳のあり方を提示
    他者を理解するきっかけになる展覧会、ディレクターはドミニク・チェン

    自国の利益が優先される風潮に加え、新型コロナウィルスの影響もあって、私たちの社会から急速に「つながり」が失われています。そもそも他者は、自分とは異なる背景をもつ存在。自分ごととして他者を理解するためには「翻訳」(Translation)が欠かせません。

    言語はもとより、手話やジェスチャーなどの身体表現、さらには人と動物そして微生物とのコミュニケーションに至るまで、さまざまな「翻訳」のあり方を紹介する展覧会が、21_21 DESIGN SIGHTで開催中です。



    会場の21_21 DESIGN SIGHT


    展覧会には多くの作品が紹介されていますが、ここでは気になった作品、数点をご紹介しましょう。

    《ファウンド・イン・トランスレーション》は、Google Creative Lab+Studio TheGreenEyl+ドミニク・チェンの作品。大小さまざまのディスプレイが並ぶ部屋に、中央にマイクが立っています。

    来場者がマイクの前に立つと「今朝食べたものは?」「最近楽しかった事は?」など問いかけられます。マイクで答えると、回答がさまざまな言語に翻訳されて、ディスプレイに映し出されます。

    ディスプレイの大小は、その言語を使用している人の数に応じて設定されており、中国語や英語は大きなディスプレイで表示されます。

    現在、Google翻訳は108の言語に対応していますが、地球上で話されている言語は7000近くあるそうです。



    Google Creative Lab+Studio TheGreenEyl+ドミニク・チェン《ファウンド・イン・トランスレーション》


    《...のイメージ》は、手話を翻訳してデジタル映像にする作品。「雨が降る」「雲がうまれる」「飛行機が飛ぶ」を、日本手話で表すと、指と手の動きをセンサーが感知して、目の前に造形が描かれます。

    手を動かすスピードや向きにも反応するので、たくさん雨が降ったり、飛行機が向きを変えたりと、造形も変化。音の言語では名詞や動詞は分けて表されますが、視覚の言語では一体になって表現されていきます。



    和田夏実+筧 康明《...のイメージ》


    《Ontenna(オンテナ)》は、音が聞こえない聴覚障がい者でも音を感じる事ができるデバイス。周囲の音を捕まえて、256段階の振動と光の強さに変換します。

    クリップ状の小さなデバイスのため、髪や耳たぶ、えり元などにも付ける事ができるのが特徴的で、音の特徴をからだで直観的に感じる事ができます。

    以前に別の展覧会でも見た事がありますが、とてもユニークな発想、かつ、可能性を秘めた製品だと思いました。デザイナーの本多達也氏が学生時代から研究開発を進め、現在は富士通で販売されています。



    本多達也《Ontenna(オンテナ)》


    続いては、微生物との対話。日本が誇る発酵食品のひとつ「ぬか床」には、100種類以上の微生物がいるそうです。

    ぬか床をかき混ぜて野菜を漬けると、人の手に宿った菌と微生物が反応し、豊かな味を作りだす事ができます。

    内蔵されたさまざまなセンサーにより、菌の発酵状態を確認して教えてくれる「ヌカボット」。「そろそろかき混ぜれば?」などと応じるさまは、人間と微生物との対話そのものといえます。



    Ferment Media Research《NukaBot v3.0》


    展覧会ディレクターを務めたのは、情報学研究者のドミニク・チェン氏。「翻訳はコミュニケーションのデザインである」というのは氏の考えです。

    コロナの終息が見通せない中、「新しい生活様式」はまだまだ続くでしょう。さまざまな翻訳のあり方を知る事は、他者への理解を深めるきっかけになるかもしれません。


    [ 取材・撮影・文:古川幹夫 / 2020年11月5日 ]

    《トランス・ポート》
    エラ・フランシス・サンダース《翻訳できない世界のことば》
    noiz《東京オリンピック選手村 -縄文2020》
    清水淳子+鈴木悠平《moyamoya room》
    会場
    21_21 DESIGN SIGHT
    会期
    2020年10月16日(金)〜2021年6月13日(日)
    会期終了
    開館時間
    11:00~17:30(入場は17:00まで)
    休館日
    火曜日(11月3日、2月23日は開催)、年末年始(12月26日~1月3日)
    住所
    〒107-0052 東京都港区赤坂9-7-6 東京ミッドタウン ミッドタウン・ガーデン
    電話 03-3475-2121
    公式サイト http://www.2121designsight.jp/
    料金
    一般1,200円 / 大学生 800円 / 高校生 500円 / 中学生以下無料
    ※15名以上は各料金から200円割引
    ※開館時間、休館日、入館料は、展覧会やイベントによって変更する場合がありますので、あらかじめご確認ください
    展覧会詳細 トランスレーションズ展 ー「わかりあえなさ」をわかりあおう 詳細情報
    おすすめレポート
    学芸員募集
    【八尾市立歴史民俗資料館】学芸員募集(歴史担当)/※要学芸員資格 [契約社員/正社員登用制度あり]◆年休120日以上・未経験も歓迎! [八尾市立歴史民俗資料館]
    大阪府
    荻窪三庭園 施設管理運営スタッフ募集! [荻窪三庭園]
    東京都
    国立科学博物館 事務補佐員(短時間勤務有期雇用職員) [独立行政法人国立科学博物館 上野本館]
    東京都
    国立科学博物館 特定有期雇用職員(特定非常勤事務職員) [独立行政法人国立科学博物館 上野本館]
    東京都
    横浜みなと博物館ミュージアムショップ アルバイト募集! [帆船日本丸・横浜みなと博物館]
    神奈川県
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    モネ 睡蓮のとき
    開催中[あと78日]
    2024年10月5日(土)〜2025年2月11日(火)
    2
    麻布台ヒルズ ギャラリー | 東京都
    ポケモン×工芸展 ― 美とわざの大発見 ―
    開催中[あと69日]
    2024年11月1日(金)〜2025年2月2日(日)
    3
    東京都美術館 | 東京都
    田中一村展 奄美の光 魂の絵画
    もうすぐ終了[あと6日]
    2024年9月19日(木)〜12月1日(日)
    4
    日本科学未来館 | 東京都
    特別展「パリ・ノートルダム大聖堂展 タブレットを手に巡る時空の旅」
    開催中[あと71日]
    2024年11月6日(水)〜2025年2月4日(火)
    5
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「鳥 ~ゲノム解析で解き明かす新しい鳥類の系統~」
    開催中[あと91日]
    2024年11月2日(土)〜2025年2月24日(月)