板谷波山とアール・ヌーヴォー ―近代陶芸の美

    出光美術館(門司) | 福岡県

    明治維新を経て新しい時代を迎えた近代日本。陶芸の世界においても、江戸時代までとは異なる新しい風が吹きます。その潮流を生み出した代表的な陶芸家の一人が、板谷波山(いたやはざん 本名・嘉七、1872-1963)です。明治時代に日本の陶芸は国家の産業としての役割を担うようになりますが、波山はその流れからいち早く脱却し、個性と創作性が意識された作陶を展開します。 板谷波山は東京美術学校(現・東京藝術大学)で木彫を学んだ後に、石川県工業学校に赴任します。その金沢の地において本格的に陶芸の世界に入ります。そこで、当時の最新の釉薬技術や19世紀末から20世紀初頭にかけてヨーロッパで流行したアール・ヌーヴォー様式、さらには中国・朝鮮・日本の陶磁器をはじめとする東洋的な意匠や造形についても研究をかさね、東洋と西洋の工芸の様式美を融合させた新たな表現を展開しました。その研鑽により生み出された「彩磁(さいじ)」、「葆光彩磁(ほこうさいじ)」と称される作品は、卓越した彫りの技術、釉下彩(ゆうかさい)技法によるデザインや優美な色彩は、うつわのフォルムの美しさ・造形性の魅力を最大限にひきだしています。 本展では板谷波山の作品を中心に、さらにエミール・ガレなどアール・ヌーヴォーを代表するガラス作品や、アール・ヌーヴォーの源流や影響を与えたイスラーム芸術や東洋の工芸作品の魅力をご紹介します。また、特集展示として、日本の近現代陶芸作家を代表する板谷波山と塚本快示(つかもとかいじ)に与えた中国陶磁の影響についても展観します。
    会期
    2017年6月16日(金)〜8月13日(日)
    会期終了
    開館時間
    10:00~17:00(入館は16:30まで)
    料金
    一般 700円 / 高・大生 500円(団体10名以上 各200円引)
    中学生以下無料(ただし保護者の同伴が必要です)
    ※障害者手帳をお持ちの方は200円引、その介護者1名は無料です
    ※〈出光創業史料室〉のみのご利用は、一般100円/中学生以下無料
    休館日 月曜休館 ※ただし7月17日(月・祝)は開館
    公式サイト http://s-idemitsu-mm.or.jp/exhibition/present/
    会場
    出光美術館(門司)
    住所
    〒801-0852 福岡県北九州市門司区東港町2-3
    093-332-0251
    おすすめレポート
    学芸員募集
    荻窪三庭園 施設管理運営スタッフ募集! [荻窪三庭園]
    東京都
    足立区立郷土博物館専門員(日本史) [足立区立郷土博物館]
    東京都
    キッズプラザ大阪 契約職員(プランナー)募集中! [キッズプラザ大阪]
    大阪府
    国立科学博物館 労務補佐員(短時間勤務有期雇用職員) [独立行政法人国立科学博物館 筑波地区]
    茨城県
    国立科学博物館 事務補佐員(短時間勤務有期雇用職員) [独立行政法人国立科学博物館 附属自然教育園]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    モネ 睡蓮のとき
    開催中[あと43日]
    2024年10月5日(土)〜2025年2月11日(火)
    2
    麻布台ヒルズ ギャラリー | 東京都
    ポケモン×工芸展 ― 美とわざの大発見 ―
    開催中[あと34日]
    2024年11月1日(金)〜2025年2月2日(日)
    3
    京都文化博物館 | 京都府
    世界遺産 大シルクロード展
    開催中[あと34日]
    2024年11月23日(土)〜2025年2月2日(日)
    4
    日本科学未来館 | 東京都
    特別展「パリ・ノートルダム大聖堂展 タブレットを手に巡る時空の旅」
    開催中[あと36日]
    2024年11月6日(水)〜2025年2月4日(火)
    5
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「鳥 ~ゲノム解析で解き明かす新しい鳥類の系統~」
    開催中[あと56日]
    2024年11月2日(土)〜2025年2月24日(月)