特別展「北条氏展 vol.3-1 北条義時とその時代 ー義時と頼朝・頼家ー」

    鎌倉国宝館 | 神奈川県

    伊豆国の豪族・北条時政の子に生まれた北条義時(11163-1224)は、流人であった源頼朝の挙兵を助けたことから、後には鎌倉幕府執権の地位にまで昇りつめます。20代には数々の合戦を切り抜け、頼朝からも「家子専一」と評されて厚い信頼を得るだけでなく、頼家の13人の合議制には最年少の37歳で選ばれ、若い頃から御家人の中でも頭一つ抜けた存在であったことが窺われます。 義時が活躍の土台を築いた初代将軍頼朝から二代頼家までの時代には、彼に直接関わる資料があまり残っていません。しかし、頼朝が重要視した鶴岡八幡宮には、後白河法皇から賜ったという当代随一の優美な工芸品が伝来しており、また、史料からは都の仏師や絵師が鎌倉に下向して鎌倉殿や北条氏ら御家人の依頼に応えて仏像や絵画を製作していたことも分かります。常に鎌倉殿の傍にいた義時も、こうした作品の数々を目にしていたことでしょう。 本展では、頼朝と頼家、二人の鎌倉殿を主軸として、武士たちがどのような美を愛で、またどのような神仏に祈りを込めたのか、その時代の資料から鎌倉の美意識を偲びます。
    会期
    2022年7月2日(土)〜8月21日(日)
    会期終了
    開館時間
    9:00~16:30(入館は16:00まで) 
    料金
    一般:700円(600円) 小・中学生:300円(200円) ※( )内は20名以上団体料金
    休館日 月曜日、7月19日(火曜日) ※7月18日(月曜日・祝日)は開館
    公式サイト https://www.city.kamakura.kanagawa.jp/kokuhoukan/
    会場
    鎌倉国宝館
    住所
    〒248-0005 神奈川県鎌倉市雪ノ下2-1-1 鶴岡八幡宮境内
    0467-22-0753
    特別展「北条氏展 vol.3-1 北条義時とその時代 ー義時と頼朝・頼家ー」のレポート
    2
    北条義時にスポットをあて、現存する工芸品や仏像、絵画から、鎌倉の美意識を探る展覧会。
    頼朝と頼家の時代、武士たちはどのような美を愛で、どのような神仏に祈りを込めたのでしょうか?
    おすすめレポート
    学芸員募集
    新居浜市美術館 学芸員募集中 [あかがねミュージアム(新居浜市美術館および新居浜市総合文化施設)]
    愛媛県
    東山旧岸邸 正社員・契約社員 募集! [東山旧岸邸]
    静岡県
    鎌倉 報国寺 学芸員募集(正職員) [報国寺]
    神奈川県
    【新卒/経験者OK】都内環境啓発施設、常勤スタッフ(コーディネーター)募集中! [武蔵野市環境啓発施設「むさしのエコreゾート」、エコギャラリー新宿(新宿区立環境学習情報センター・区民ギャラリー) など]
    東京都
    京都精華大学ギャラリーTerra-S アシスタント募集 [京都精華大学ギャラリーTerra-S]
    京都府
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと43日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    2
    ラムセス・ミュージアム at CREVIA BASE Tokyo(豊洲) | 東京都
    ACN ラムセス大王展 ファラオたちの黄金
    開催中[あと134日]
    2025年3月8日(土)〜9月7日(日)
    3
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと99日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    4
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと71日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)
    5
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「古代DNA ―日本人のきた道―」
    開催中[あと50日]
    2025年3月15日(土)〜6月15日(日)