日中国交正常化50周年記念

    兵馬俑と古代中国~秦漢文明の遺産~

    上野の森美術館 | 東京都

    紀元前770年、周王朝は洛陽に遷都したが、次第にその権威は失われ、各地で有力な諸侯が独立していく時代に入った。約550年続いたこの群雄割拠の世が、後に言う春秋戦国時代である。 紀元前221年、秦の始皇帝がついにこの戦乱を終結させ、史上初めて中国大陸に強大な統一王朝を打ち立てた。わずか十数年のうちに秦は滅亡したが、始皇帝の墓に眠る兵馬俑や、万里の長城といった数多くの遺物は、当時の絶大な国力を現代に伝えている。 そして紀元前202年、漢の劉邦が西楚の項羽を破って再び中国を統一する。秦の国家制度を引き継いだ漢王朝は、古代中国における一つの黄金時代だ。この二国の治世は、中国の基礎を確立した時代として今に知られている。 本展では、秦漢両王朝の中心地域であった陝西省の出土品を中心に、日本初公開となる貴重な文物を多数展覧。それらが語る歴史を紐解いていく。 戦国時代の極小の騎馬俑が、なぜ始皇帝陵の等身大の兵馬俑となり、漢代では再び小さくなったのか? なぜ西方の秦が、東の関を守り抜き、東方の六国に勝利しえたのか? 日中国交正常化から50周年を数える2022年、古代中国の知られざる秘密が明かされる。 (公式サイトより)
    会期
    2022年11月22日(火)〜2023年2月5日(日)
    会期終了
    開館時間
    9:30〜18:00
    入館は閉館30分前まで
    料金
    一般 2,100円
    高校・専門・大学生 1,300円
    小・中学生 900円
    休館日 2022年12月31日(土)〜2023年1月1日(日)
    チケットを買う https://art-ap.passes.jp/user/e/heibayou2022-23
    公式サイト https://heibayou2022-23.jp
    会場
    上野の森美術館
    住所
    〒110-0007 東京都台東区上野公園1-2
    03-3833-4191
    評価
    兵馬俑と古代中国~秦漢文明の遺産~のレポート
    6
    始皇帝陵墓付近で発見された等身大の像「兵馬俑」を中心に約200点を紹介
    兵馬俑約8000体のうち、11体しか見つかっていない「将軍俑」1体が初来日
    中国・陝西省文物局が全面協力。国宝級の一級文物など、約200点がずらり
    兵馬俑と古代中国~秦漢文明の遺産~の巡回展
    京都府
    2022年3月25日(金)〜5月22日(日) 京都市京セラ美術館
    静岡県
    2022年6月18日(土)〜8月28日(日) 静岡県立美術館
    愛知県
    2022年9月10日(土)〜11月6日(日) 名古屋市博物館
    東京都
    2022年11月22日(火)〜2023年2月5日(日) 上野の森美術館
    おすすめレポート
    学芸員募集
    地域おこし学芸員(地域キュレーター・地域おこし協力隊)募集中! [北海道_天塩町(天塩川歴史資料館)]
    北海道
    令和7年度 高松市会計年度任用職員(高松市美術館学芸員)募集 [高松市美術館]
    香川県
    京都国立近代美術館 事務職員(育児休業代替)の公募について [京都国立近代美術館]
    京都府
    ★楽しく わかりやすく 伝える仕事★ 大阪市下水道科学館 イベント企画担当者募集 [大阪市下水道科学館(大阪府大阪市此花区高見1丁目2−53)]
    大阪府
    城陽市歴史民俗資料館 学芸員<会計年度任用職員>募集中! [城陽市歴史民俗資料館]
    京都府
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    モネ 睡蓮のとき
    もうすぐ終了[あと6日]
    2024年10月5日(土)〜2025年2月11日(火)
    2
    東京国立博物館 | 東京都
    開創1150年記念 特別展「旧嵯峨御所 大覚寺 -百花繚乱 御所ゆかりの絵画-」
    開催中[あと39日]
    2025年1月21日(火)〜3月16日(日)
    3
    ガスミュージアム | 東京都
    ヌエットの描く昭和モダンの軌跡
    開催中[あと53日]
    2025年1月11日(土)〜3月30日(日)
    4
    ホテル雅叙園東京 東京都指定有形文化財「百段階段」 | 東京都
    ミニチュア×百段階段
    開催中[あと32日]
    2025年1月18日(土)〜3月9日(日)
    5
    兵庫県立美術館 | 兵庫県
    パウル・クレー展 創造をめぐる星座
    開催まであと52日
    2025年3月29日(土)〜5月25日(日)