虹をかける:原美術館コレクション

    第2期(秋冬季)

    原美術館ARC | 群馬県

    虹は、当館を運営する財団の名称「アルカンシエール(Arc-en Ciel)」の和訳。そして人と人が美術を通じて対等に交流するための架け橋でありたいという財団理念のイメージであり、原美術館とハラ ミュージアム アークの個性を原美術館ARCへと繋ぐ表象のようでもあります。 また、光が屈折することで複数の色彩が可視化される虹という現象は、視点や角度を変えることによって見えないものが見えてくる、美術のあり方に通じるようにも思えます。 そして多様性や共存、平和の象徴とされることもある虹。そのような虹をテーマに、本展では、「原美術館コレクション」と「原六郎コレクション」から、性別も国籍も文化も異なるアーティストたちの多様な表現を展観いたします。 【出品作家】 第2期(秋冬季) 現代美術:荒木経惟、安藤正子、アドリアナ ヴァレジョン、フランチェスカ ウッドマン、加藤泉、加藤美佳、アンゼルム キーファー、ウィリアム ケントリッジ、マリック シディベ、周鉄海(シュウ テイハイ)、崔在銀(チェ ジェウン)、ジェイソン テラオカ、ミカリーン トーマス、蜷川実花、クリスチャン ボルタンスキー、ジョナサン ボロフスキー、増田佳江、やなぎ みわ、柳幸典、米田知子、横尾忠則、ピピロッティ リスト、ジャン=ピエール レイノーなど 古美術:狩野派「雲龍図」、狩野派「層嶺瀑布図」など
    会期
    2021年9月11日(土)〜2022年1月10日(月)
    会期終了
    開館時間
    9:30 am-4:30 pm(入館は4:00 pmまで)
    料金
    一般1,100円、大高生700円、小中生500円、70歳以上550円
    ・原美術館メンバーシップ会員は無料、学期中の土曜日は群馬県内の小中学生の入館無料
    ・ぐーちょきパスポートをご提示の方、障がいのある方は特別料金規定あり
    ・団体についてはお問合せください
    ・伊香保グリーン牧場とのセット券(一般1,800円、大高生1,500円、中学生1,400円、小学生800円)
    ※カフェ、ミュージアムショップのみご利用の場合も原美術館ARCへの入館料が必要です。
    休館日 木曜日(祝日と8月を除く)、展示替え期間、1月1日、冬季
    公式サイト https://www.haramuseum.or.jp/jp/arc/
    会場
    原美術館ARC
    住所
    〒377-0027 群馬県渋川市金井2855-1
    0279-24-6585
    虹をかける:原美術館コレクションに関連する特集
    「メトロポリタン美術館展 西洋絵画の500年」や「ハリー・ポッター」展、「フランソワ・ポンポン」展など…
    西洋美術やアート、建築や彫刻など、2021年秋におすすめしたい全国で開催される展覧会をご紹介。
    おすすめレポート
    ご招待券プレゼント
    学芸員募集
    地域おこし学芸員(地域キュレーター・地域おこし協力隊)募集中! [北海道_天塩町(天塩川歴史資料館)]
    北海道
    国立国際美術館任期付研究員(教育普及担当)募集 [国立国際美術館]
    大阪府
    契約職員(学芸員)1名の募集について [島根県立八雲立つ風土記の丘]
    島根県
    国立国際美術館 研究補佐員(学芸課)募集中! [国立国際美術館]
    大阪府
    滋賀県立公文書館 歴史公文書専門職員(会計年度任用職員)の募集 [滋賀県立公文書館]
    滋賀県
    展覧会ランキング
    1
    三井記念美術館 | 東京都
    円空仏
    開催中[あと36日]
    2025年2月1日(土)〜3月30日(日)
    2
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催まであと17日
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    3
    東京国立博物館 | 東京都
    開創1150年記念 特別展「旧嵯峨御所 大覚寺 -百花繚乱 御所ゆかりの絵画-」
    開催中[あと22日]
    2025年1月21日(火)〜3月16日(日)
    4
    静嘉堂@丸の内(静嘉堂文庫美術館) | 東京都
    黒の奇跡・曜変天目の秘密
    開催まであと42日
    2025年4月5日(土)〜6月22日(日)
    5
    三菱一号館美術館 | 東京都
    「異端の奇才 ―― ビアズリー」展
    開催中[あと78日]
    2025年2月15日(土)〜5月11日(日)