IM
    レポート
    DOUBLE FANTASY – John & Yoko
    六本木ミュージアム | 東京都
    ジョンとヨーコ、世界で最もクリエイティブなカップルが紡いだストーリー
    ジョンの故郷リバプールで70万人を動員した展覧会が、ヨーコの故郷東京へ
    ジョンがローマ字とイラストを書いた日本語練習スケッチ・ブックは必見

    ジョン・レノン(1940-1980)とオノ・ヨーコ(1933-)という伝説的なカップルの軌跡を、彼ら自身の言葉や作品で辿る展覧会が、ソニーミュージック六本木ミュージアムにて開催中です。



    展覧会は、ジョンの故郷であるイギリス・リバプール博物館で2018年5月~2019年11月に開催された“DOUBLE FANTASY - John & Yoko”展の日本版です。

    リバプールでの展覧会は、会期が当初の予定から7ヵ月も延長されるなど大きな話題となり、70万人を動員しています。

    ジョン・レノン生誕80年と没後40年となる節目の年でもある本年、ヨーコの故郷である東京で開催される事になりました。

    会場は時系列で構成されています。ビートルズでボーカル、ギターを担当、多くの曲を世に生み出した世界的ロック・スターのジョンと、米国で前衛芸術の活動をはじめ、先鋭的なパフォーマンスなどて注目を集めていたヨーコ。幼少期の二人の貴重な資料からスタートします。



    二人が初めて出会ったのは、1966年11月7日。ジョンは友人に誘われ、ロンドンの画廊インディカ・ギャラリーで開催されていたヨーコの個展「Unfinished Paintings and Objects(未完成の絵画とオブジェ)」を訪れ、作品を鑑賞しました。

    ジョンは前衛芸術に懐疑的でしたが、脚立を登って、虫眼鏡で天井の絵を見る作品《天井の絵》で、天井に小さく“YES”と書かれていた事に感銘を受けたのは、有名なエピソードです。



    インディカ・ギャラリーで開催されたヨーコの個展「Unfinished Paintings and Objects(未完成の絵画とオブジェ)」の再現


    二人は1969年に結婚。挙式の5日後にアムステルダムのホテルで、世界平和のためのパフォーマンス、「ベッド・イン」を行いました(後にモントリオールでも開催)。

    当時はベトナム戦争が泥沼化。二人は自分たちに注目が集まるこのタイミングを利用し、ホテルに記者を招き入れて平和について語ったのです。

    会場には「ベッド・イン」からのアイテムとして、二人のイラストが書かれたギターも展示されています。


    結婚式の衣装
    結婚式の衣装

    「ベッド・イン」で使用したギブソンのギター
    「ベッド・イン」で使用したギブソンのギター


    1968年6月、二人は初めての共同イベント「平和のどんぐり(Acorn Peace)」を実行。平和の象徴である2粒のドングリを東と西のそれぞれに向けて植え、東洋と西洋の融合と平和を願いました。

    また1969年12月には「WAR IS OVER! (if you want it)」というメッセージを、世界12都市の広告ビルボードやポスター、新聞に掲載しています。


    ボブ・グルーエンのポートレートで着用した“NEW YORK CITY”Tシャツ
    ボブ・グルーエンのポートレートで着用した“NEW YORK CITY”Tシャツ


    1973年から75年の「失われた週末(Lost Weekend)」と呼ばれる別居時代を経て、二人は再び共に歩き始めました。

    1975年10月9日、ジョンの誕生日と同じ日にショーンが誕生。ジョンは当時としては非常に珍しい“主夫”になり、子育てに専念します。


    ジョンが使ったショーンの抱っこひも
    ジョンが使ったショーンの抱っこひも


    そして1980年12月8日、ジョンは自宅アパートのダコタ・ハウス前で撃たれて死去。衝撃のニュースが世界中を駆け巡りました。

    1985年にはダコタ・ハウスにも近いニューヨークのセントラル・パーク内に、ジョンを偲ぶ記念エリア「ストロベリー・フィールズ」が“平和の庭(Garden of Peace)”として正式に誕生しました。

    ストロベリー・フィールズの中心にある「Imagine」の円形モザイクも、会場に再現されています。



    東京展ならではの展示として、ジョンの日本語練習スケッチ・ブックも展示されています。AMAI(甘い)、SUPPAI(酸っぱい)、SHOPPAI(しょっぱい)など、表情のイラスト入りの日本語練習帳は、とてもユニークです。

    また、しばしば訪れていた軽井沢での和やかな家族写真と、その際に着用していた洋服も展示されていました。



    ジョンが亡くなって40年。ベトナム戦争は終結し、冷戦は終わりましたが、私たちのまわりには多くの問題が山積し、むしろ複雑化・重層化しているように思えます。

    社会の分断が問われるニュースを耳にするたびに「ジョン・レノンが生きていたら何と言うだろうか」と、しばしば考えるのは、私だけではないかもしれません。


    [ 取材・撮影・文:古川幹夫 / 2020年10月7日 ]

    会場
    六本木ミュージアム
    会期
    2020年10月9日(金)〜2021年1月11日(月)
    会期終了
    開館時間
    日~木曜日:10時~18時
    金・土曜日:10時~20時
    祝日:11月3日(火)、23日(月)10時~18時、1月11日(月)10時~20時
    ※最終入場は閉館30分前まで
    休館日
    12月31日(木)・1月1日(金)
    住所
    〒106-0032 東京都港区六本木5-6-20
    公式サイト http://doublefantasy.co.jp/
    料金
    一般 2,600(2,500)円 / 大学生・専門学生 2,100(2,000)円 / 高校生・中学生
    1,100(1,000)円
    ※()は前売り券
    ※小学生以下は無料
    展覧会詳細 「DOUBLE FANTASY – John & Yoko」 詳細情報
    おすすめレポート
    学芸員募集
    地域おこし学芸員(地域キュレーター・地域おこし協力隊)募集中! [北海道_天塩町(天塩川歴史資料館)]
    北海道
    令和7年度 高松市会計年度任用職員(高松市美術館学芸員)募集 [高松市美術館]
    香川県
    京都国立近代美術館 事務職員(育児休業代替)の公募について [京都国立近代美術館]
    京都府
    ★楽しく わかりやすく 伝える仕事★ 大阪市下水道科学館 イベント企画担当者募集 [大阪市下水道科学館(大阪府大阪市此花区高見1丁目2−53)]
    大阪府
    城陽市歴史民俗資料館 学芸員<会計年度任用職員>募集中! [城陽市歴史民俗資料館]
    京都府
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    モネ 睡蓮のとき
    もうすぐ終了[あと6日]
    2024年10月5日(土)〜2025年2月11日(火)
    2
    東京国立博物館 | 東京都
    開創1150年記念 特別展「旧嵯峨御所 大覚寺 -百花繚乱 御所ゆかりの絵画-」
    開催中[あと39日]
    2025年1月21日(火)〜3月16日(日)
    3
    ガスミュージアム | 東京都
    ヌエットの描く昭和モダンの軌跡
    開催中[あと53日]
    2025年1月11日(土)〜3月30日(日)
    4
    ホテル雅叙園東京 東京都指定有形文化財「百段階段」 | 東京都
    ミニチュア×百段階段
    開催中[あと32日]
    2025年1月18日(土)〜3月9日(日)
    5
    兵庫県立美術館 | 兵庫県
    パウル・クレー展 創造をめぐる星座
    開催まであと52日
    2025年3月29日(土)〜5月25日(日)