IM
    レポート
    ワシントン・ナショナル・ギャラリー展
    三菱一号館美術館 | 東京都
    小さな絵に込められた「親密さ」
    アメリカ唯一の西洋美術を集めた国立美術館、ワシントン・ナショナル・ギャラリー(NGA)。質の高いコレクションからルノワール、マネ、モネ、ドガ、セザンヌ、ゴッホなど人気のフランス印象派とポスト印象派が68点来日、うち38点は日本初公開です。
    (左から)ピエール=オーギュスト・ルノワール《少女の頭部》 / ピエール=オーギュスト・ルノワール《猫を抱く女性》
    (左から)カミーユ・ピサロ《ルーヴシエンヌの花咲く果樹園》 / カミーユ・ピサロ《柵》
    (左から)ウジェーヌ・ブーダン《ドーヴィルのカジノの演奏会》 / ウジェーヌ・ブーダン《トゥルーヴィルの浜辺》
    (左から)ベルト・モリゾ《窓辺にいる画家の娘》 / ピエール=オーギュスト・ルノワール《モネ夫人とその息子》
    (左から)エドゥアール・マネ《キング・チャールズ・スパニエル犬》 / エドゥアール・マネ《タマ、日本犬》
    (左から)アンリ・ファンタン=ラトゥール《自画像》 / エドガー・ドガ《白い襟の自画像》 / エドゥアール・ヴュイヤール《21歳の自画像》
    (左から)アントワーヌ・ヴォロン《バターの塊》 / アンリ・ファンタン=ラトゥール《葡萄とカーネーションの静物》
    (左から)エドゥアール・ヴュイヤール《黒い服の女性》 / エドゥアール・ヴュイヤール《赤いスカーフの子供》
    (左から)ピエール・ボナール《緑色のテーブル》 / ピエール・ボナール《画家の庭の階段》 / ピエール・ボナール《庭のテーブルセット》
    12万点という収蔵品のほとんどが民間からの寄贈というNGA。今回ご紹介するのも、エイルサ・メロンのコレクションが中心です。

    エイルサはNGAの創設者の実業家、アンドリュー・W・メロンの長女。エイルサは自邸を飾るために作品を収集し、上質で上品な印象派の作品群には定評があります。

    展覧会は第1章「戸外での制作」から。チューブ絵の具の発明により、屋外で描く事が容易になると、画家たちは創作の場を求めてアトリエから戸外へ。陽光のもとで描かれた絵画は印象派を生み、後の新印象派に繋がっていきます。


    第1章「戸外での制作」

    展覧会メインビジュアルのルノワール《猫を抱く女性》は、第2章「友人とモデル」で紹介されています。

    柔らかい毛並の猫をそっと抱く、伏し目がちの少女の表情が印象的。少女はルノワールお気に入りのモデルだったニニ・ロペスと考えられています。


    第2章「友人とモデル」

    第3章「芸術化の肖像」には、同じくらいの大きさの3点の自画像が並びます。

    右から順に、酒も飲まず穏やかだったエドゥアール・ヴュイヤール、気難しい性格で友人が少なかったエドガー・ドガ、印象派と親しく交わりながら自らは印象派的絵画は描かなかったアンリ・ファンタン=ラトゥールです。

    第3章「芸術化の肖像」

    第4章は「静物画」。シャルダンへの関心の高まりとともに19世紀半ばに興った、静物画の流行(2012年に、同じ三菱一号館美術館で「シャルダン展」も開かれました)。

    小型の静物画は、新しいコレクターであるブルジョア階級にも好まれました。


    第4章「静物画」

    最期の第5章は「ボナールとヴュイヤール」。エイルサのコレクションの中で、ピエール・ボナールとエドゥアール・ヴュイヤールは大きな位置を占めています。

    ナビ派の中でも「親密派」(アンティミスト)と称されたふたり。室内に身近な人物を配し、私的な印象の作品を多く手がけました。


    第5章「ボナールとヴュイヤール」

    紹介される作品は小型のものがほとんどですが、一点一点の完成度は高く、濃密な作品ばかり。逆に小型ならではの「親密さ」をじっくりお楽しみください。
    [ 取材・撮影・文:古川幹夫 / 2015年2月6日 ]


    料金一般当日:1,600円
     → チケットのお求めはお出かけ前にicon


    ■ワシントン・ナショナル・ギャラリー展 に関するツイート


     
    会場
    会期
    2015年2月7日(土)~5月24日(日)
    会期終了
    開館時間
    10時~18時 / 金(祝日を除く)のみ10時~20時
    ※10/5より開館時間が変更になりました。
    ※いずれも最終入館は閉館30分前まで
    休館日
    月曜休館(但し、祝日の場合は開館/4月6日、5月18日は18時まで開館)
    住所
    東京都千代田区丸の内2-6-2
    電話 03-5777-8600(ハローダイヤル)
    公式サイト http://mimt.jp/nga/
    料金
    一般 1,600円/大学生・高校生 1,000円/中学生・小学生 500円
    展覧会詳細 「ワシントン・ナショナル・ギャラリー展 ~アメリカ合衆国が誇る印象派コレクションから」 詳細情報
    おすすめレポート
    学芸員募集
    新居浜市美術館 学芸員募集中 [あかがねミュージアム(新居浜市美術館および新居浜市総合文化施設)]
    愛媛県
    東山旧岸邸 正社員・契約社員 募集! [東山旧岸邸]
    静岡県
    鎌倉 報国寺 学芸員募集(正職員) [報国寺]
    神奈川県
    【新卒/経験者OK】都内環境啓発施設、常勤スタッフ(コーディネーター)募集中! [武蔵野市環境啓発施設「むさしのエコreゾート」、エコギャラリー新宿(新宿区立環境学習情報センター・区民ギャラリー) など]
    東京都
    京都精華大学ギャラリーTerra-S アシスタント募集 [京都精華大学ギャラリーTerra-S]
    京都府
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと42日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    2
    ラムセス・ミュージアム at CREVIA BASE Tokyo(豊洲) | 東京都
    ACN ラムセス大王展 ファラオたちの黄金
    開催中[あと133日]
    2025年3月8日(土)〜9月7日(日)
    3
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと98日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    4
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと70日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)
    5
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「古代DNA ―日本人のきた道―」
    開催中[あと49日]
    2025年3月15日(土)〜6月15日(日)