IM
レポート
ナイトアクアリウム
新江ノ島水族館 | 神奈川県
2014年夏、水族館デートの大本命
ミュージアムの世界でも目にすることが増えたプロジェクションマッピングですが、「水族館の水槽にプロジェクションマッピング」は前代未聞。10周年のメモリアルイヤーを迎えた新江ノ島水族館で、注目の企画がはじまりました。
「深海世界のオアシス」
「ウェルカムマッピング」
「生命の波」
「海中生物との戯れ」
「海月の宇宙」
「海月の宇宙」
「しんかい2000の冒険」 ©JAMSTEC
2Fオーシャンカフェでは、海を連想する美しいカクテルも
(左から )プロジェクションマッピングを手掛けたネイキッド(NAKED Inc.)代表の村松亮太郎さんと、オフィシャルサポーターのさかなクン
2004年にオープンした「えのすい」こと新江ノ島水族館は、今年でちょうど10周年。これまでの水族館にない新たなアプローチとして、プロジェクションマッピングを使った期間限定イベントが始まりました。

「深海《Deep Sea》」をテーマにコンテンツを制作したのは、東京駅の「TOKYO HIKARI VISION」(2012年)などで知られるネイキッド(NAKED Inc. 村松亮太郎代表)。ミュージアム関連でも、東京国立博物館「特別展 京都」(2013年)のプロジェクションマッピングは記憶に新しいところです。

施設の入り口である相模湾ゾーンからプロジェクションマッピングはスタート。岩場のオブジェを舞台に、イベントの世界観を表した海の生物と光の世界のサウンドロゴがお出迎えします。


「ウェルカムマッピング」

今回の企画は映像の投影だけではなく、人感センサーを使った演出もポイント。相模湾ゾーン通路の「生命の波」は、水槽を超えて溢れだしたような波の映像で、足元にご注目。スロープに設けられた「海中生物との戯れ」では、来館者が近づくと海の生物がついて来ます。


「生命の波」と「海中生物との戯れ」

メインの展示が、相模湾大水槽を使った「深海世界のオアシス」。大水槽の湾曲面にあわせた半透明のスクリーンが降下し、周辺の壁面も使って幻想的な演出が繰り広げられます。

見る前は「水槽を使ったプロジェクションマッピング」が想像しにくかったのですが、さすがにネイキッド。通常とは異なり、背面(動く魚)も見せなければいけないという難しい課題を見事にクリアし、独特の世界観に昇華させています。


「深海世界のオアシス」

隣のクラゲファンタジーホールでもプロジェクションマッピング「海月の宇宙」が実施中。常時14種のクラゲを紹介している人気のエリアに、光と音の演出が加わりました。


「海月の宇宙」

日本が誇る有人潜水調査船「しんかい2000」を、2012年から常設展示しているえのすい。その雄姿も、プロジェクションマッピングの舞台になっています。20年以上にわたって活躍し、日本の深海研究の飛躍的な発展に貢献してきたヒストリーが紹介されます。


「しんかい2000の冒険」 ©JAMSTEC

ナイトアクアリウムの開催にあわせ、オーシャンビューのデッキや「ウミガメの浜辺」も落ち着いたライティングに。2Fオーシャンカフェでは海を連想する美しいカクテルも登場しました(17:00から)。


ロマンティックな雰囲気は、夜の水族館ならでは


家族連れでにぎわう昼の水族館とはひと味違う、大人の水族館をお楽しみください。
[ 取材・撮影・文:古川幹夫 / 2014年7月17日 ]

横浜・鎌倉・湘南―すてきな夜カフェ&とっておきのバル

エー・アール・ティ (著), 細木 美知代 (監修)

メイツ出版
¥ 1,728


■ナイトアクアリウム に関するツイート


 
会場
会期
2014年7月20日(日)~11月30日(日)
会期終了
開館時間
通常期:9:00~17:00(チケット販売は16:00まで)
※GW、夏期、冬期は営業時間が異なります。詳しくはホームページをご確認ください。
休館日
8月1日(金)、9月20日(土)、9月27日(土)、9月28日(日)、10/18(土)、10/24(金) 他
住所
神奈川県藤沢市片瀬海岸2-19-1
電話 0466-29-9960
公式サイト http://www.ntv.co.jp/event/etc/naq.html
展覧会詳細 「特別企画 「ナイトアクアリウム」」 詳細情報
おすすめレポート
学芸員募集
新居浜市美術館 学芸員募集中 [あかがねミュージアム(新居浜市美術館および新居浜市総合文化施設)]
愛媛県
東山旧岸邸 正社員・契約社員 募集! [東山旧岸邸]
静岡県
鎌倉 報国寺 学芸員募集(正職員) [報国寺]
神奈川県
【新卒/経験者OK】都内環境啓発施設、常勤スタッフ(コーディネーター)募集中! [武蔵野市環境啓発施設「むさしのエコreゾート」、エコギャラリー新宿(新宿区立環境学習情報センター・区民ギャラリー) など]
東京都
学芸員募集中!菊池恵楓園歴史資料館 [菊池恵楓園歴史資料館]
熊本県
展覧会ランキング
1
国立西洋美術館 | 東京都
西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
開催中[あと59日]
2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
2
東京国立博物館 | 東京都
イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
開催中[あと115日]
2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
3
ラムセス・ミュージアム at CREVIA BASE Tokyo(豊洲) | 東京都
ACN ラムセス大王展 ファラオたちの黄金
開催中[あと150日]
2025年3月8日(土)〜9月7日(日)
4
東京都美術館 | 東京都
ミロ展
開催中[あと87日]
2025年3月1日(土)〜7月6日(日)
5
国立科学博物館 | 東京都
特別展「古代DNA ―日本人のきた道―」
開催中[あと66日]
2025年3月15日(土)〜6月15日(日)