IM
    レポート
    堺雅人さん、「大英博物館 古代エジプト展」のサポーターに
    永遠の命を手に入れる「死者の書」
    世界最長の『死者の書』(グリーンフィールド・パピルス)37mの全容を日本で初めて一堂に展示。注目を集める「大英博物館 古代エジプト展」のサポーターに、俳優の堺雅人さんが就任しました。
    堺雅人さん
    堺雅人さん(左)と、同展監修の近藤二郎早大教授
    プレスリリースも凝ったつくりです
    古代エジプトでは、人は死後に冥界の旅を経て、来世で復活すると考えられていました。「死者の書」は、死者が旅立つ際に守護の力を与える呪文集であり、未来へのガイドブックともいえるものです。

    今回、初めて来日する「グリーンフィールド・パピルス」の長さは、なんと37m。紀元前950年~930年頃のパピルスで、女性神官の「死者の書」です。死後にミイラとなり、冥界の王オシリスの審判を経て永遠の生命を手に入れるまでが、様々な絵で記されます。展覧会では円弧状の壁面で、その全貌を展観する予定です。

    その他にもミイラや棺、護符、装身具など約180点が来日。全4章で、古代エジプト人の死後の世界観と、来世へいたる旅を紹介していきます。

    大英博物館にはすでに3度も行ったことがあるという、博物館好きの堺雅人さん。展覧会にあわせて制作させるNHKスペシャル「知られざる大英博物館」のナビゲーターも、堺さんが務めます。番組のために5月に大英博物館を訪れ、今回の展示物などを見る予定。記者会見でも、早くも楽しみで仕方が無いといった様子でした。

    東京展の開催は10:00~22:00。森アーツセンターギャラリーの展覧会は遅い時間まで見られることで好評ですが、今回はさらに「ナイトミュージアム」も開催。会期中の金曜日は23:30まで見ることができるので、週末のデートにもオススメできそうです(最終入場は23:00)。

    この夏、大きな注目を集めそうな「大英博物館 古代エジプト展」。東京展は森アーツセンターギャラリーで2012年7月7日(土)~9月17日(月・祝)、福岡展は福岡市美術館で2012年10月6日(土)~11月25日(日)です。(取材:2012年4月12日)

    公式サイト:http://egypt2012.jp/




     
    会場
    森アーツセンターギャラリー / 福岡市美術館
    会期
    東京展:2012年7月7日(土)~9月17日(月・祝) / 福岡展:10月6日(土)~11月25日(日)
    おすすめレポート
    学芸員募集
    新居浜市美術館 学芸員募集中 [あかがねミュージアム(新居浜市美術館および新居浜市総合文化施設)]
    愛媛県
    東山旧岸邸 正社員・契約社員 募集! [東山旧岸邸]
    静岡県
    鎌倉 報国寺 学芸員募集(正職員) [報国寺]
    神奈川県
    【新卒/経験者OK】都内環境啓発施設、常勤スタッフ(コーディネーター)募集中! [武蔵野市環境啓発施設「むさしのエコreゾート」、エコギャラリー新宿(新宿区立環境学習情報センター・区民ギャラリー) など]
    東京都
    京都精華大学ギャラリーTerra-S アシスタント募集 [京都精華大学ギャラリーTerra-S]
    京都府
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと42日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    2
    ラムセス・ミュージアム at CREVIA BASE Tokyo(豊洲) | 東京都
    ACN ラムセス大王展 ファラオたちの黄金
    開催中[あと133日]
    2025年3月8日(土)〜9月7日(日)
    3
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと98日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    4
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと70日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)
    5
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「古代DNA ―日本人のきた道―」
    開催中[あと49日]
    2025年3月15日(土)〜6月15日(日)