IM
    レポート
    ウィーン・モダン クリムト、シーレ 世紀末への道
    国立新美術館 | 東京都
    絵画、建築、デザイン…華麗なウィーン芸術の数々
    グスタフ・クリムト、エゴン・シーレ、オットー・ヴァーグナー…。1900年前後のウィーンには名だたる芸術家が登場し、煌びやかな独特の文化が栄えました。ウィーン世紀末をモダニズムへの過程として捉え直す展覧会が、国立新美術館で開催中です。
    グスタフ・クリムト《エミーリエ・フレーゲの肖像》1902年 ウィーン・ミュージアム
    (左から)マルティン・ファン・メイテンス《マリア・テレジア(額の装飾画:幼いヨーゼフ2世)》1744年 ウィーン・ミュージアム / ハインリヒ・フリードリヒ・フューガー《鎧姿の皇帝ヨーゼフ2世》1787-88年頃 ウィーン・ミュージアム
    第2章「ビーダーマイアー時代のウィーン」 2-2「シューベルト時代の都市生活」
    (左から)フランツ・ルス(父)《皇帝フランツ・ヨーゼフ1世》1852年 ウィーン・ミュージアム / フランツ・ルス(父)《皇后エリーザベト》1855年 ウィーン・ミュージアム
    (左から)ハンス・マカルト《メッサリナの役に扮する女優シャーロット・ヴォルター》1875年 ウィーン・ミュージアム / ハンス・マカルト《ドーラ・フルニエ=ガビロン》1879-80年頃 ウィーン・ミュージアム
    (左から)オットー・ヴァーグナー《マジョリカ・ハウスの陶器製ファサード(リンケ・ヴィーンツァイレ40番地)》1898年 ウィーン・ミュージアム / オットー・ヴァーグナー《陸軍省(シュトゥーベンリンク)のための設計競技案趣意書》1908年 ウィーン・ミュージアム
    第4章「1900年―世紀末のウィーン」 4-3-5「ウィーン分離派のグラフィック」
    (左奥から)コロマン・モーザー《椅子》製作:J.スレーク(?)1903年 ウィーン・ミュージアム / ヨーゼフ・ホフマン《サナトリウム・プルカースドルフの食堂のための椅子》製作:J. & J.コーン 1904年 ウィーン・ミュージアム / ヨーゼフ・ホフマン《リクライニングチェア(通称「座るための機械」、No.670)》製作:J. & J.コーン 1905年頃 ウィーン・ミュージアム
    (左から)エゴン・シーレ《美術批評家アルトゥール・レスラーの肖像》1910年 ウィーン・ミュージアム / エゴン・シーレ《ひまわり》1909-10年 ウィーン・ミュージアム / エゴン・シーレ《自画像》1911年 ウィーン・ミュージアム

    東京都美術館の「クリムト展」と1日違いで開幕した「ウィーン・モダン」展。前者が、画家クリムトとその周辺に焦点を当てているのに対し、本展は世紀末に至るまでのウィーンの歴史を、絵画や工芸だけでなく、建築、デザイン、インテリア、ファッションと、幅広く取り上げるのが特徴的です。


    会場は、大きくは4章構成(それぞれに小章があります)。第1章は「啓蒙主義時代のウィーン」です。


    古い慣習を刷新し、知性と社会の革新を目指した啓蒙主義の時代(18世紀中頃)。女帝マリア・テレジアの息子、皇帝ヨーゼフ2世はこの思想を強く支持しました。


    貴族から特権を剥奪、カトリック以外の宗教も容認するなど、さまざまな改革を実行。自由な精神を持つ知識人が集ったウィーンは、ヨーロッパの文化的な中心に成長していきます。



    第2章は「ビーダーマイアー時代のウィーン」。ナポレオン戦争が終わってから3月革命までが、ビーダーマイアー(1814/15~1848)。元は家具の様式を表しましたが、後にこの時代の生活様式全般を示す事となりました。


    政治的な抑圧が強かった時代のため、絵画の主題は穏やかな風景画など。家具や日用品のデザインは実用的になり、モダニズムの規範になりました。


    この時代、ウィーンは音楽の都としても発展しました。シューベルトは、この時代の作曲家。展示されている眼鏡は、寝るときもかけていたと伝わります(起きたらすぐに作曲できるように、という理由です)。


    第3章は「リンク通りとウィーン」。皇帝フランツ・ヨーゼフ1世の時代(1848-1916)に、ウィーンは近代都市に変貌します。


    画家の頂点に君臨していたのが、ハンス・マカルト。上流階級から支持され、皇帝夫妻の銀婚式パレードの演出も手掛けました。クリムトもマカルトから大多きな影響を受けています。


    第4章は「1900年―世紀末のウィーン」。現在のウィーンを印象づけているのが、この時期に活躍したオットー・ヴァーグナーによる建築です。中には実現しなかったプロジェクトもあり、模型や図面で紹介されています。


    そして、ウィーン分離派。1897年にクリムトやカール・モル、コロマン・モーザーらにより結成されました。新しい表現を目指しましたが、その画風は一様ではなく、装飾的なクリムトに対し、モーザーはホドラーの影響下にあり、モルらは印象派に近い絵画を描いています。


    展覧会のメインビジュアルは、クリムトによる《エミーリエ・フレーゲの肖像》。モデルのエミーリエは、クリムトが最も信頼を寄せた女性(弟の妻の妹)です。この作品は、一般の方も撮影可能。展覧会のメイン作品が撮影できるのは、珍しい試みです。


    クリムト作品は、初期の原画や、素描類なども数多く展示。クリムトは日本の春画にも関心を寄せており、あからさまなポーズの女性を描いた素描もあります。


    クリムトを敬愛し「銀のクリムト」を自称していたのがエゴン・シーレ。ただ、1910年頃からはクリムト様式から離れ、表現主義的な作風に移行していきます。


    自画像や肖像画など油彩も並びますが、むしろ注目は素描。太くて力強い筆致にも関わらず、描き直しが無いその描写は、まさに天才的。28歳での夭折が惜しまれます。


    ヨーロッパ有数の博物館でもあるウィーン・ミュージアムの改修工事に伴って、同館の主要作品がまとめて来日した本展。個人蔵などもあわせ、出展数は約400点という大ボリュームです(大阪展は約300点)。


    東京展の後は大阪へ巡回。国立国際美術館で8/27~12/8に開催されます。


    [ 取材・撮影・文:古川幹夫 / 2019年4月23日 ]



    料金一般当日:1,600円
     → チケットのお求めはお出かけ前にicon

    会場
    国立新美術館 企画展示室 1E
    会期
    2019年4月24日(水)~8月5日(月)
    会期終了
    開館時間
    <企画展>
    10:00~18:00
    ※当面の間、夜間開館は行いません。
    ※入場は閉館の30分前まで
    <公募展>
    10:00~18:00
    ※美術団体によって、異なる場合があります。
    ※入場は閉館の30分前まで
    休館日
    火曜日(ただし、4月30日は開館)
    住所
    東京都港区六本木7-22-2
    電話 03-5777-8600(ハローダイヤル)
    公式サイト https://artexhibition.jp/wienmodern2019/
    料金
    一般 1,600(1,400)円 / 大学生 1,200(1,000)円 / 高校生 800(600)円 / 中学生以下 無料

    ※( )内は前売券および20名以上の団体料金
    ※障がい者手帳をご持参の方(付添の方1名を含む)は入場無料
    ※6月12日(水)~24日(月)は高校生無料観覧日(要証明)
    展覧会詳細 ウィーン・モダン クリムト、シーレ 世紀末への道 詳細情報
    おすすめレポート
    学芸員募集
    【八尾市立歴史民俗資料館】学芸員募集(歴史担当)/※要学芸員資格 [契約社員/正社員登用制度あり]◆年休120日以上・未経験も歓迎! [八尾市立歴史民俗資料館]
    大阪府
    荻窪三庭園 施設管理運営スタッフ募集! [荻窪三庭園]
    東京都
    世田谷美術館 令和7年4月1日採用 契約職員募集【美術館学芸】 [世田谷美術館]
    東京都
    国立科学博物館 事務補佐員(短時間勤務有期雇用職員) [独立行政法人国立科学博物館 上野本館]
    東京都
    国立科学博物館 特定有期雇用職員(特定非常勤事務職員) [独立行政法人国立科学博物館 上野本館]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    モネ 睡蓮のとき
    開催中[あと77日]
    2024年10月5日(土)〜2025年2月11日(火)
    2
    麻布台ヒルズ ギャラリー | 東京都
    ポケモン×工芸展 ― 美とわざの大発見 ―
    開催中[あと68日]
    2024年11月1日(金)〜2025年2月2日(日)
    3
    東京都美術館 | 東京都
    田中一村展 奄美の光 魂の絵画
    もうすぐ終了[あと5日]
    2024年9月19日(木)〜12月1日(日)
    4
    日本科学未来館 | 東京都
    特別展「パリ・ノートルダム大聖堂展 タブレットを手に巡る時空の旅」
    開催中[あと70日]
    2024年11月6日(水)〜2025年2月4日(火)
    5
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「鳥 ~ゲノム解析で解き明かす新しい鳥類の系統~」
    開催中[あと90日]
    2024年11月2日(土)〜2025年2月24日(月)