IM
    レポート
    つながる琳派スピリット 神坂雪佳
    パナソニック汐留美術館 | 東京都
    明治~昭和期に活躍した図案家・画家。琳派を近代に繋いだ立役者の展覧会
    日本画を学んだ後に図案の道へ。精力的に出版したさまざまな図案集を展示
    京都・細見美術館が監修。雪佳の代表作に加え、光悦、光琳らの名品も紹介

    俵屋宗達、尾形光琳、酒井抱一らによって受け継がれてきた装飾芸術・琳派。その表現手法と活動姿勢に共感し、明治から昭和にかけて実践したのが画家・図案家の神坂雪佳(1866-1942)です。

    雪佳の代表的作品に加え、琳派の本阿弥光悦、尾形光琳らの名品をあわせて約80点を展示する展覧会が、パナソニック汐留美術館に巡回してきました。


    パナソニック汐留美術館「つながる琳派スピリット 神坂雪佳」会場入口
    パナソニック汐留美術館「つながる琳派スピリット 神坂雪佳」会場入口


    まず第1章「あこがれの琳派」では、歴代琳派の優品が紹介されています。

    江戸初期、京で生まれた琳派。本阿弥光悦と俵屋宗達は、やまと絵を基調としながら、斬新な構図、明快な色彩、「たらし込み」などの豊かな表現で、新たな美の世界を開拓しました。


    パナソニック汐留美術館「つながる琳派スピリット 神坂雪佳」会場より (右)俵屋宗達《双犬図》江戸前期 細見美術館蔵
    (右)俵屋宗達《双犬図》江戸前期 細見美術館蔵


    約100年後に現れた尾形光琳は、意匠性の高い作風で活躍。さらに約100年後の酒井抱一は、江戸らしい洒脱さも取り入れ、弟子の鈴木其一らに受け継がれました。


    パナソニック汐留美術館「つながる琳派スピリット 神坂雪佳」会場より 第1章「あこがれの琳派」
    第1章「あこがれの琳派」


    続いて第2章は「美しい図案集-図案家・雪佳の著作」。画業の初期は四条派で日本画を学んでいた雪佳ですが、助言を受けて図案の道へ。30代の頃には、京都の工芸界で欠かせない図案家になりました。

    雪佳は図案集も精力的に出版しています。絵画の作品集のように美しい『百々世草』(1909-10年刊)は、色彩豊かで明快な雪佳様式の到達点を示す代表作とされています。


    パナソニック汐留美術館「つながる琳派スピリット 神坂雪佳」会場より 『百々世草』明治42~43年刊 細見美術館蔵
    『百々世草』明治42~43年刊 細見美術館蔵


    第3章は「生活を彩る-雪佳デザインの広がり」。雪佳が図案創作の拠り所としたのが、琳派でした。雪佳が琳派に関心を寄せた理由は明確ではありませんが、36歳で欧州各国を視察し、帰国後に琳派風の傾向が強くなりました。

    染織、漆器、陶磁器から室内装飾、造園に至るまで、雪佳はさまざまなデザインを手掛けています。


    パナソニック汐留美術館「つながる琳派スピリット 神坂雪佳」会場より (左から)神坂雪佳 図案 / 神坂祐吉 作《鹿図蒔絵手元簞笥》大正末~昭和初期 京都国立近代美術館蔵 / 《鹿図蒔絵手元簞笥下図》大正末~昭和初期 個人蔵
    (左から)神坂雪佳 図案 / 神坂祐吉 作《鹿図蒔絵手元簞笥》大正末~昭和初期 京都国立近代美術館蔵 / 《鹿図蒔絵手元簞笥下図》大正末~昭和初期 個人蔵


    パナソニック汐留美術館「つながる琳派スピリット 神坂雪佳」会場より 《十二ヶ月草花図》大正末~昭和初期 細見美術館蔵
    《十二ヶ月草花図》大正末~昭和初期 細見美術館蔵


    最後の第4章は「琳派を描く-雪佳の絵画作品」。雪佳は図案家として活躍する一方、絵を求められることもしばしばありました。

    活動の後半期には集中して絵画を制作。本展では四季の草花、古典文学、動物などをテーマにした、代表的な作品が並びます。


    パナソニック汐留美術館「つながる琳派スピリット 神坂雪佳」会場より (左から)《杜若図屛風》大正末~昭和初期 個人蔵 / 《四季草花図屛風》大正末~昭和初期 細見美術館蔵
    (左から)《杜若図屛風》大正末~昭和初期 個人蔵 / 《四季草花図屛風》大正末~昭和初期 細見美術館蔵


    絵画においても、おおらかで親しみやすい作品が多い雪佳。唯一無二の芸術ではなく、誰もが共有できる美しさを求めました。

    琳派に傾倒し、日常を彩る美を大切にした神坂雪佳の姿勢があらわれています。


    パナソニック汐留美術館「つながる琳派スピリット 神坂雪佳」会場より (左から)《金魚玉図》明治末期 細見美術館蔵 / 《白鳳図》昭和2年 細見美術館蔵 / 《菊慈童図》大正末~昭和初期 細見美術館蔵[展示期間:10/29~11/29]
    (左から)《金魚玉図》明治末期 細見美術館蔵 / 《白鳳図》昭和2年 細見美術館蔵 / 《菊慈童図》大正末~昭和初期 細見美術館蔵[展示期間:10/29~11/29]


    パナソニック汐留美術館での本展は、展示ケースが浅いのが大きなポイント。かなり近くに寄って見ることができるのは、嬉しい限りです。

    東京の美術館でまとまって雪佳作品に触れられるのは大変貴重な機会です。首都圏の日本美術ファンの方は、この機会をお見逃しなく。

    [ 取材・撮影・文:古川幹夫 / 2022年10月28日 ]

    中村芳中《枝豆露草図屛風》江戸後期 個人蔵
    『百々世草』 原画 明治42年頃 芸艸堂
    神坂雪佳 図案/河村蜻山 作《菊花透し彫鉢》明治43年 個人蔵
    (左から)神坂雪佳 図案/河村蜻山 作《雪庵菓子皿》明治末~大正初 期京都国立近代美術館 / 神坂雪佳 図案/河村蜻山 作《蔦図四方皿》明治末~大正初 期個人蔵
    (左から)《春花絵手箱》大正末~昭和初期 個人蔵 / 《竹図絵替角盆》大正末期 細見美術館蔵
    (左から)《紅葉白菊図》大正末~昭和初期 細見美術館蔵[展示期間:10/29~11/29] / 《白梅図》大正末~昭和初期 細見美術館蔵[展示期間:10/29~11/29] / 《四季草花図》大正末~昭和初期 細見美術館蔵
    会場
    パナソニック汐留美術館
    会期
    2022年10月29日(土)〜12月18日(日)
    会期終了
    開館時間
    午前10時より午後6時まで(ご入館は午後5時30分まで)
    ※11月4日(金)、12月2日(金)は夜間開館を実施致します。
    開館は午後8時まで(ご入館は午後7時30分まで)
    休館日
    水曜日(ただし11月23日(祝)は開館)
    住所
    〒105-8301 東京都港区東新橋1-5-1  パナソニック東京汐留ビル4階
    電話 050-5541-8600(ハローダイヤル)
    公式サイト https://panasonic.co.jp/ew/museum/
    料金
    一般:1,000円/65歳以上:900円/大学生:700円/中・高校生:500円/小学生以下無料
    ※障がい者手帳をご提示の方、および付添者1名まで無料でご入館いただけます   
    展覧会詳細 つながる琳派スピリット 神坂雪佳 詳細情報
    おすすめレポート
    学芸員募集
    【八尾市立歴史民俗資料館】学芸員募集(歴史担当)/※要学芸員資格 [契約社員/正社員登用制度あり]◆年休120日以上・未経験も歓迎! [八尾市立歴史民俗資料館]
    大阪府
    荻窪三庭園 施設管理運営スタッフ募集! [荻窪三庭園]
    東京都
    横浜みなと博物館ミュージアムショップ アルバイト募集! [帆船日本丸・横浜みなと博物館]
    神奈川県
    酒ミュージアム アルバイト募集 [酒ミュージアム]
    兵庫県
    品川区会計年度任用職員(学芸研究)募集 [品川区役所]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    モネ 睡蓮のとき
    開催中[あと81日]
    2024年10月5日(土)〜2025年2月11日(火)
    2
    麻布台ヒルズ ギャラリー | 東京都
    ポケモン×工芸展 ― 美とわざの大発見 ―
    開催中[あと72日]
    2024年11月1日(金)〜2025年2月2日(日)
    3
    東京都美術館 | 東京都
    田中一村展 奄美の光 魂の絵画
    もうすぐ終了[あと9日]
    2024年9月19日(木)〜12月1日(日)
    4
    日本科学未来館 | 東京都
    特別展「パリ・ノートルダム大聖堂展 タブレットを手に巡る時空の旅」
    開催中[あと74日]
    2024年11月6日(水)〜2025年2月4日(火)
    5
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「鳥 ~ゲノム解析で解き明かす新しい鳥類の系統~」
    開催中[あと94日]
    2024年11月2日(土)〜2025年2月24日(月)