IM
    レポート
    ファーブルに学ぶ!体感する昆虫展 TOKYO
    東京ドームシティ Gallery AaMo(ギャラリー アーモ) | 東京都
    『昆虫記』のファーブル生誕200年、昆虫の不思議に迫るユニークな展覧会
    『昆虫記』を代表するスカラベやヌリハナバチについて、分かりやすく解説
    ヘラクレスオオカブトなど人気昆虫を生体展示。実際の昆虫に触ってみよう

    『昆虫記』で知られるフランスの植物学者、アンリ・ファーブル(1823-1915)。昆虫の行動研究の先駆者で、『昆虫記』は1878年に第1巻が出版されて以降、世界各国で翻訳されました。

    来年はファーブルが生まれてちょうど200年。『昆虫記』にちなんだ昆虫標本などを紹介する展覧会が、東京ドームシティGallery AaMo(ギャラリー アーモ)で始まりました。



    東京ドームシティGallery AaMo(ギャラリー アーモ)「ファーブルに学ぶ!体感する昆虫展 TOKYO」会場前


    展覧会の冒頭では、ファーブルの世界を紹介。ファーブル『昆虫記』に関連する昆虫標本のほか、ファーブルの遺品なども並びます。



    標本がずらりと並ぶさまは圧巻です


    先に進むと、ファーブル『昆虫記』で取り上げられたスカラベにフォーカスした体験コーナーがあります。

    おかあさんスカラベがウシやヒツジのフンで作った幼虫の家「なし玉」を探してみましょう。



    「スカラベのなし玉さがし」


    続いて「ヌリハナバチ迷路」。ヌリハナバチは生まれつきGPSともいえる機能を生まれつき持っていて、どこからでも巣に帰ることができます。

    迷路はなぞなぞのヒントがあり、4つの文字を探しながら進むとゴールで答えがわかります。



    「ヌリハナバチ迷路」


    「巨大昆虫の森」は、ちょっとビックリ。全長約3mの巨大なカブトムシロボットとカマキリロボットがお出迎えします。音とともに動くので、怖がりの方は、心の準備をおすすめします。



    「巨大昆虫の森」


    さらに進むと、人気の昆虫の生体展示があります。ヘラクレスオオカブト、コーカサスオオカブト、ギラファノコギリクワガタなど、図鑑などでおなじみの珍しい昆虫が、生体で展示されています。



    手前はヘラクレスオオカブト


    会場最後は「昆虫ふれあいの森」。大きなゲージの中に入って、生きたカブトムシやクワガタムシを触る事ができます(時間交代制)。

    都会の子どもたちが生きている大型昆虫に触れ合う機会は、とても少なくなってしまいました。クワガタのアゴの間に指を入れないように、気をつけてお楽しみください。



    「昆虫ふれあいの森」


    展覧会はガシャポン『いきもの大図鑑』ともコラボレーション。生きものの体の仕組みを忠実に再現した『いきもの大図鑑シリーズ』の「かぶとむし」や「くわがた」フィギュアと実際の昆虫を並べて展示しているコーナーもあり、生体の構造を分かりやすく観察する事もできます。

    すでに昭和は遠く去り、平成から令和に移りましたが、いつの時代も子どもたちは昆虫が大好き。夏休みに子どもを連れて遊びに行くにはピッタリの企画展です。

    [ 取材・撮影・文:古川幹夫 / 2022年7月7日 ]

    「スカラベのフン玉」の解説
    ガシャポン『いきもの大図鑑』とのコラボレーション
    映えそうな「ふしぎなトンネル」
    オフィシャルショップもお見逃しなく
    会場
    東京ドームシティ Gallery AaMo(ギャラリー アーモ)
    会期
    2022年7月8日(金)〜9月4日(日)
    会期終了
    開館時間
    10:00~18:00(最終入館は閉館30分前)
    休館日
    開催期間中無休
    住所
    東京都文京区後楽1-3-61
    電話 03-5800-9999(東京ドームシティ わくわくダイヤル) 受付時間:平日・土日・祝日ともに10:00~17:00
    公式サイト https://www.tokyo-dome.co.jp/aamo/event/konchu2022.html
    料金
    一般 1,600円 / 中・高校生 1,300円 / こども(4歳以上)1,000円
    展覧会詳細 「ファーブルに学ぶ!体感する昆虫展 TOKYO」 詳細情報
    おすすめレポート
    学芸員募集
    新居浜市美術館 学芸員募集中 [あかがねミュージアム(新居浜市美術館および新居浜市総合文化施設)]
    愛媛県
    東山旧岸邸 正社員・契約社員 募集! [東山旧岸邸]
    静岡県
    鎌倉 報国寺 学芸員募集(正職員) [報国寺]
    神奈川県
    【新卒/経験者OK】都内環境啓発施設、常勤スタッフ(コーディネーター)募集中! [武蔵野市環境啓発施設「むさしのエコreゾート」、エコギャラリー新宿(新宿区立環境学習情報センター・区民ギャラリー) など]
    東京都
    明石市役所 埋蔵文化財担当を募集中! [明石市役所]
    兵庫県
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと50日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    2
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと106日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    3
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと78日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)
    4
    ラムセス・ミュージアム at CREVIA BASE Tokyo(豊洲) | 東京都
    ACN ラムセス大王展 ファラオたちの黄金
    開催中[あと141日]
    2025年3月8日(土)〜9月7日(日)
    5
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「古代DNA ―日本人のきた道―」
    開催中[あと57日]
    2025年3月15日(土)〜6月15日(日)