ニュース
    国宝《浮線綾螺鈿蒔絵手箱》修理後初公開 ── サントリー美術館で「神の宝の玉手箱」展
    (掲載日時:2017年5月30日)
    サントリー美術館「国宝《浮線綾螺鈿蒔絵手箱》修理後初公開 神の宝の玉手箱」

    2017年5月30日(火)、東京・港区のサントリー美術館で「国宝《浮線綾螺鈿蒔絵手箱》修理後初公開 神の宝の玉手箱」のプレス向け内覧会が開催された。

    サントリー美術館が所蔵し、1965以来ほぼ半世紀ぶりに修理された国宝《浮線綾螺鈿蒔絵手箱(ふせんりょうらでんまきえてばこ)》を紹介する企画展。

    国宝《浮線綾螺鈿蒔絵手箱》は鎌倉時代の作。堂々たる力強さと複雑で精緻な装飾をあわせもち、この時代の手箱の逸品として知られている。

    展覧会は5章構成で、人々が生活の中で用いてきた「手箱」の姿を織り交ぜつつ、特別に仕立てられた手箱についてその魅力を特集。

    今回の修理などを通して知られた、名品手箱の手間を惜しまない複雑な技法の工程と高度な技も紹介。近現代の名工が手がけた手箱の模造も展示する。

    「国宝《浮線綾螺鈿蒔絵手箱》修理後初公開 神の宝の玉手箱」はサントリー美術館で、2017年5月31日(水)~7月17日(月・祝)に開催。観覧料は一般 1,300円、大学生・高校生 1,000円、中学生以下は無料。前売りはそれぞれ200円引きで2017年5月30日(火)23:59まで発売。

    なお国宝《浮線綾螺鈿蒔絵手箱》は、6月21日(水)~6月26日(日)のみ、蓋をあけた状態で展示。通常の展覧会では見る事ができない、研出蒔絵で表現された約30種の草花の折枝文様も披露される。

    「国宝《浮線綾螺鈿蒔絵手箱》修理後初公開 神の宝の玉手箱」のチケットはこちらiconicon

     
    発信:インターネットミュージアム

    サントリー美術館 施設詳細ページ
    「国宝《浮線綾螺鈿蒔絵手箱》修理後初公開 神の宝の玉手箱」情報ページ
    サントリー美術館 公式ページ
    おすすめレポート
    学芸員募集
    新居浜市美術館 学芸員募集中 [あかがねミュージアム(新居浜市美術館および新居浜市総合文化施設)]
    愛媛県
    東山旧岸邸 正社員・契約社員 募集! [東山旧岸邸]
    静岡県
    鎌倉 報国寺 学芸員募集(正職員) [報国寺]
    神奈川県
    学生大歓迎!【アルバイト】名古屋市港防災センター 運営・接客/イベント業務スタッフ 募集! [名古屋市港区港町1-12-20(名古屋市港防災センター)]
    愛知県
    国⽴国際美術館 研究補佐員(情報資料室)募集 [国立国際美術館]
    大阪府
    展覧会ランキング
    1
    アーティゾン美術館 | 東京都
    クロード・モネ -風景への問いかけ
    開催まであと284日
    2026年2月7日(土)〜5月24日(日)
    2
    松屋銀座 | 東京都
    誕生70周年記念 ミッフィー展
    もうすぐ終了[あと13日]
    2025年4月23日(水)〜5月12日(月)
    3
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと40日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    4
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと96日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    5
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと68日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)