ニュース
    ルノワールの最高傑作《ムーラン・ド・ラ・ギャレットの舞踏会》が初来日へ
    (掲載日時:2015年10月16日)
    ルノワール《ムーラン・ド・ラ・ギャレットの舞踏会》、来年4月に初来日
    展覧会の趣旨を説明する、オルセー美術館絵画部門のシルヴィ・パトリ主任学芸員(本展監修者、右から2人目)


    世界でも有数のルノワール・コレクションを誇るオルセー美術館とオランジュリー美術館から、絵画・彫刻・デッサンなど100点を超える資料が来日し、ルノワールの全貌を紹介する展覧会が国立新美術館で来年開催される事となり、2015年10月16日(金)、同美術館で記者発表が行われた。

    ピエール・オーギュスト・ルノワール(1841-1919)の全貌を10章で紹介する企画で、印象派時代のルノワールが描いた最高傑作として名高い《ムーラン・ド・ラ・ギャレットの舞踏会》が初来日。《田舎のダンス》と《都会のダンス》も45年ぶりに揃って来日するほか、リウマチで動かなくなった手に絵筆を括りつけて描いた最晩年の大作《浴女たち》も初来日する。

    章構成は、以下。
     1章 印象派へ向かって
     2章 「私は人物画家だ」:肖像画の制作
     3章 「風景画家の手技(メチエ)」
     4章 “現代生活”を描く
     5章 「絵の労働者」:ルノワールのデッサン
     6章 子どもたち
     7章 「花の絵のように美しい」
     8章 《ピアノを弾く少女たち》の周辺
     9章 身近な人たちの絵と肖像画
     10章 裸婦、「芸術に不可欠な形式のひとつ」

    日本でも人気があるルノワールは過去に何度も展覧会が開催されており、展覧会の会場である国立新美術館でも2010年に「ルノワール ― 伝統と革新」展が開催されているが、本展にはルノワールのそれぞれの時期における代表作が揃い、これまでにない本格的なルノワール展となる。

    「オルセー美術館・オランジュリー美術館所蔵 ルノワール展」は2016年4月27日(水)~8月22日(月)、東京・港区の国立新美術館 企画展示室1Eで開催。当日観覧料は一般 1,600円、大学生 1,200円、高校生 800円。それぞれ200円引きとなる前売り券や、2枚1組 2,200円の早割りペア券は2016年1月27日(水)から発売。
     発信:インターネットミュージアム

    国立新美術館 施設詳細ページ
    国立新美術館 公式ページ
    おすすめレポート
    学芸員募集
    新居浜市美術館 学芸員募集中 [あかがねミュージアム(新居浜市美術館および新居浜市総合文化施設)]
    愛媛県
    東山旧岸邸 正社員・契約社員 募集! [東山旧岸邸]
    静岡県
    鎌倉 報国寺 学芸員募集(正職員) [報国寺]
    神奈川県
    【新卒/経験者OK】都内環境啓発施設、常勤スタッフ(コーディネーター)募集中! [武蔵野市環境啓発施設「むさしのエコreゾート」、エコギャラリー新宿(新宿区立環境学習情報センター・区民ギャラリー) など]
    東京都
    京都精華大学ギャラリーTerra-S アシスタント募集 [京都精華大学ギャラリーTerra-S]
    京都府
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと44日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    2
    ラムセス・ミュージアム at CREVIA BASE Tokyo(豊洲) | 東京都
    ACN ラムセス大王展 ファラオたちの黄金
    開催中[あと135日]
    2025年3月8日(土)〜9月7日(日)
    3
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと100日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    4
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと72日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)
    5
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「古代DNA ―日本人のきた道―」
    開催中[あと51日]
    2025年3月15日(土)〜6月15日(日)