ニュース
    アール・デコの空間に、鉄とガラスの現代アートが共演 ― 東京都庭園美術館「そこに光が降りてくる 青木野枝/三嶋りつ惠」
    (掲載日時:2024年11月29日)


    装飾性豊かなアール・デコの空間を有する東京都庭園美術館で、現代美術の第一線で活躍を続ける二人の女性作家、青木野枝と三嶋りつ惠による展覧会が開催される。

    青木野枝は、重い素材とされる鉄に向き合い、鉄を溶断する時にあらわれる内部の「透明な光」から様々なインスピレーションを得た作品を制作。

    三嶋りつ惠は身の周りに溢れる光の表情に心を寄せ、自身のガラス作品を通して「光の輪郭」を描き出そうと試みてきた。

    会場の東京都庭園美術館本館は、フランスで目にしたアール・デコの様式美に魅了された朝香宮夫妻が、自邸として1933年に建築。

    各室ごとに様々な素材が用いられた個性的な空間に、二人は何度も足を運んで展示プランを策定。作家自身の手によって、鉄とガラスの作品が配置された。

    「そこに光が降りてくる 青木野枝/三嶋りつ惠」は東京都庭園美術館(本館+新館)で、2024年11月30日(土)〜2025年2月16日(日)に開催。観覧料は一般 1,400円など。

    東京都庭園美術館「そこに光が降りてくる 青木野枝/三嶋りつ惠」会場 三嶋りつ惠の作品
    東京都庭園美術館「そこに光が降りてくる 青木野枝/三嶋りつ惠」会場 三嶋りつ惠の作品

    東京都庭園美術館「そこに光が降りてくる 青木野枝/三嶋りつ惠」会場 三嶋りつ惠の作品
    東京都庭園美術館「そこに光が降りてくる 青木野枝/三嶋りつ惠」会場 三嶋りつ惠の作品

    東京都庭園美術館「そこに光が降りてくる 青木野枝/三嶋りつ惠」会場 青木野枝の作品
    東京都庭園美術館「そこに光が降りてくる 青木野枝/三嶋りつ惠」会場 青木野枝の作品

    東京都庭園美術館「そこに光が降りてくる 青木野枝/三嶋りつ惠」会場 青木野枝の作品
    東京都庭園美術館「そこに光が降りてくる 青木野枝/三嶋りつ惠」会場 青木野枝の作品

    東京都庭園美術館「そこに光が降りてくる 青木野枝/三嶋りつ惠」 (左から)青木野枝、三嶋りつ惠
    東京都庭園美術館「そこに光が降りてくる 青木野枝/三嶋りつ惠」 (左から)青木野枝、三嶋りつ惠

    おすすめレポート
    学芸員募集
    新居浜市美術館 学芸員募集中 [あかがねミュージアム(新居浜市美術館および新居浜市総合文化施設)]
    愛媛県
    東山旧岸邸 正社員・契約社員 募集! [東山旧岸邸]
    静岡県
    鎌倉 報国寺 学芸員募集(正職員) [報国寺]
    神奈川県
    【新卒/経験者OK】都内環境啓発施設、常勤スタッフ(コーディネーター)募集中! [武蔵野市環境啓発施設「むさしのエコreゾート」、エコギャラリー新宿(新宿区立環境学習情報センター・区民ギャラリー) など]
    東京都
    京都精華大学ギャラリーTerra-S アシスタント募集 [京都精華大学ギャラリーTerra-S]
    京都府
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと42日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    2
    ラムセス・ミュージアム at CREVIA BASE Tokyo(豊洲) | 東京都
    ACN ラムセス大王展 ファラオたちの黄金
    開催中[あと133日]
    2025年3月8日(土)〜9月7日(日)
    3
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと98日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    4
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと70日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)
    5
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「古代DNA ―日本人のきた道―」
    開催中[あと49日]
    2025年3月15日(土)〜6月15日(日)