月性展示館・清狂草堂

    山口県

    柳井市遠崎妙円寺の境内にあり、月性展示館は幕末の海防論者で勤皇僧、月性に関わる書画、額画、巻軸、書翰、書冊などを展示しています。 3つの体験が可能です。 ①文香体験(平安時代の文香を、現代の形に変えて、アロマのお香を粉にして、その粉を中に入れた栞を作成。300円) ②書写体験(僧月性の「男児立志の詩」を、写経感覚でなぞり、僧月性の志に触れる。300円) ③剣舞体験(僧月性の志を舞いで表したもの。展示館所在地の小中学校では、「男児立志の詩」を朗誦し、剣舞を運動会等で披露している。ガイドの半数以上が舞うことができ、小中学校にも指導に行っている。無料)
    住所 〒749-0103 山口県柳井市遠崎729
    電話 0820-23-7259
    開館時間
    9時00分~16時00分
    休館日
    月曜日(月曜日が祝日の場合は翌日)、年末年始(12月28日~翌年1月5日)
    料金
    大人200円。高校生以下無料。15名以上で団体割有
    アクセス
    おすすめレポート
    学芸員募集
    新居浜市美術館 学芸員募集中 [あかがねミュージアム(新居浜市美術館および新居浜市総合文化施設)]
    愛媛県
    東山旧岸邸 正社員・契約社員 募集! [東山旧岸邸]
    静岡県
    鎌倉 報国寺 学芸員募集(正職員) [報国寺]
    神奈川県
    【新卒/経験者OK】都内環境啓発施設、常勤スタッフ(コーディネーター)募集中! [武蔵野市環境啓発施設「むさしのエコreゾート」、エコギャラリー新宿(新宿区立環境学習情報センター・区民ギャラリー) など]
    東京都
    国分寺市 学芸員(埋蔵文化財担当)募集 [国分寺市教育委員会ふるさと文化財課]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと48日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    2
    ラムセス・ミュージアム at CREVIA BASE Tokyo(豊洲) | 東京都
    ACN ラムセス大王展 ファラオたちの黄金
    開催中[あと139日]
    2025年3月8日(土)〜9月7日(日)
    3
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと104日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    4
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと76日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)
    5
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「古代DNA ―日本人のきた道―」
    開催中[あと55日]
    2025年3月15日(土)〜6月15日(日)