⼤阪は商工業都市として発展を続けるとともに、東京や京都とは異なる文化圏を形成し、個性的で優れた芸術文化を育んできました。
江戸時代からの流れをくむ近代大阪の美術は町人文化に支えられ、瀟洒でスッキリした作品から、滑稽で可愛らしいユーモアたっぷりの作品まで、伝統に囚われない自由闊達な表現が⼤きく花開いたといえます。
とりわけ⼤正から昭和前期にかけては、画壇としての活動が隆盛を極め、多くの画家が個性豊かな作品を生み出しました。
本展覧会は、明治から昭和に至る近代大阪の日本画に着目し、その魅⼒と活動実態を明らかにしようと試みるものです。上方の文学や芸能と同様、大阪ならではの特徴や視点、作品の奥に広がるさまざまな背景を浮き彫りにすることで、個々の作品の魅力、画壇の在り⽅を再認識する機会となることをめざします。