会社・団体名 | 栃木県立博物館 |
担当者 | 小野塚裕昭 |
勤務地(都道府県) | 栃木県 |
勤務先(館名) | 栃木県立博物館 |
カテゴリ | 総合 |
TEL | 0286341311 |
E-mail | hakubutsukan@pref.tochigi.lg.jp |
詳細ページURL |
http://www.muse.pref.tochigi.lg.jp/
|
情報の公開日 | 2025年2月8日登録 |
締切 |
2025年2月13日
|
一言PR | 栃木県の歴史・文化や自然を展示する総合博物館です。とても雰囲気がよく働きやすい職場です。皆様のご応募をお待ちしています。 |
仕事内容 | ◆博物館解説員 【採用予定人数】 若干名 【職務内容】 展示資料の解説・監視、観覧者の受付・案内等 |
職種 | その他 |
勤務時間 | 週30時間、週4日勤務(土日祝日も勤務対象日)、1日7時間30分 |
休日・休暇 | 原則、月曜日(祝日を除く)が休館日。この他、勤務の割振りにより週2日。 年末年始(12月29日から1月3日まで) 当方規程により有給休暇等あり *土・日及び祝日の勤務があります。 |
応募資格 | ・地方公務員法第16条に規定する欠格条項に該当しない者 (次のいずれにも該当しない者) ア 禁固以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けること がなくなるまでの者 イ 栃木県職員として懲戒免職処分を受け、その処分の日から2年を経過しない者 ウ 日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者 ・栃木県の自然や文化に興味関心があり、展示解説や普及啓発事業に意欲のある者 ・基本的なパソコン操作(Word、Excel等)のできる者 |
給与 | 令和7年度給与月額(予定) 月額145,548円 当方規程により地域手当を毎月支給 当方規程により、一定条件を満たした場合、期末手当を支給 (年2回、6月及び12月) |
待遇 | 各種社会保険適用、通勤手当支給 |
応募方法 | 詳細は募集要項を必ず御覧のうえ、確認願います。 【提出書類】 ・願書、履歴書 ・小論文 ・選考票郵送用封筒1通(定型120×235㎜、速達分の410円切手を貼付) ※願書及び履歴書の様式は栃木県立博物館HPからダウンロード (アドレス http://www.muse.pref.tochigi.lg.jp/)
【願書・履歴書受付期間】 令和7(2024)年1月23日(木)~令和7(2025)年2月13日(木)(必着)
【申込・問い合わせ先】 栃木県立博物館総務課 〒320-0865 栃木県宇都宮市睦町2-2 TEL028-634-1311 FAX028-634-1310 |