The World of Late 19th Century Japan as Seen in Satirical Prints

    諷刺画にみる幕末から明治の庶民

    国際基督教大学博物館 湯浅八郎記念館 | 東京都

    このたび当館では、下記の通り特別展「諷刺画にみる幕末から明治の庶民」を開催いたします。所蔵資料や寄託資料から60点を選び、幕末から明治の庶民を生き生きと描いた浮世絵をご紹介いたします。 戊辰戦争前後の新政府が確立していく時期、特に慶応3年(1867)10月の大政奉還から翌年4月の江戸開城までに制作された諷刺画には、幕末の江戸の人々が抱いていた政治や社会情勢に対する感情が表れているといえます。その多くは、歌舞伎や故事になぞらえたものや各地の名産で読み解くものなどですが、本展では特に合戦を子供の遊びに見立てたものを中心に展示いたします。無邪気な子供をモチーフにした「見立て子供遊び絵」では、二手に分かれておもちゃの鉄砲や大砲で戦う姿、綱引きや相撲、竹馬で競う様子などが描かれていますが、子供たちの着物に施された符号によって巧みに当時の世相を諷刺しており、徳川慶喜、天皇、諸藩の描かれ方や台詞によって江戸庶民の心情を読み解くこともできます。この展示を通して、当時の庶民の気持ちに触れていただければ幸いです。なお、本展は2012年の特別展「幕末から明治の諷刺画」に引き続き、本学名誉教授M. ウィリアム・スティール氏の監修を賜りました。
    会期
    2019年4月9日(火)〜7月12日(金)
    会期終了
    開館時間
    10:00-17:00 (土曜日は 10:00-16:30)  
    *現在、臨時で開館日時を変更しています。
    料金
    無料
    休館日 日曜・月曜・祝日・7月中の土曜日(4月28日~5月6日、7月6日)
    公式サイト http://subsites.icu.ac.jp/yuasa_museum/
    会場
    国際基督教大学博物館 湯浅八郎記念館
    住所
    〒181-8585 東京都三鷹市大沢3-10-2
    0422-33-3340
    おすすめレポート
    学芸員募集
    新居浜市美術館 学芸員募集中 [あかがねミュージアム(新居浜市美術館および新居浜市総合文化施設)]
    愛媛県
    東山旧岸邸 正社員・契約社員 募集! [東山旧岸邸]
    静岡県
    鎌倉 報国寺 学芸員募集(正職員) [報国寺]
    神奈川県
    【新卒/経験者OK】都内環境啓発施設、常勤スタッフ(コーディネーター)募集中! [武蔵野市環境啓発施設「むさしのエコreゾート」、エコギャラリー新宿(新宿区立環境学習情報センター・区民ギャラリー) など]
    東京都
    京都精華大学ギャラリーTerra-S アシスタント募集 [京都精華大学ギャラリーTerra-S]
    京都府
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと44日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    2
    ラムセス・ミュージアム at CREVIA BASE Tokyo(豊洲) | 東京都
    ACN ラムセス大王展 ファラオたちの黄金
    開催中[あと135日]
    2025年3月8日(土)〜9月7日(日)
    3
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと100日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    4
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと72日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)
    5
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「古代DNA ―日本人のきた道―」
    開催中[あと51日]
    2025年3月15日(土)〜6月15日(日)