京都・醍醐寺-真言密教の宇宙-

    サントリー美術館 | 東京都

    京都にある醍醐寺は、真言密教の拠点として、古くから歴史の表舞台で重要な役割を果たしてきた名刹です。今回の展覧会では国宝・重要文化財に指定された仏像や仏画を中心に、普段は公開されない貴重な史料・書跡を通じて、平安時代から近世にいたる醍醐寺の変遷を辿ります。また桃山時代に豊臣秀吉が行った「醍醐の花見」の関連作品や、三宝院の襖絵など、醍醐寺をめぐる華やかな近世美術も鑑賞できる貴重な機会となります。 ※作品保護のため、会期中展示替をおこないます。
    会期
    2018年9月19日(水)〜11月11日(日)
    会期終了
    開館時間
    10:00~18:00
    料金
    一般 1,500円 / 大学・高校生 1,000円 / 中学生以下 無料

    ※20名以上の団体は各100円引

    【前売券】
    一般 1,300円 / 大学・高校生 800円

    ※サントリー美術館、チケットぴあなど各プレイガイドで販売(プレイガイドでの販売は一般券のみ)
    ※前売券販売期間は2018年7月18日(水)~9月18日(火)まで
    ※サントリー美術館受付での前売券販売は9月2日(日)まで
    休館日 火曜日(ただし、11月6日は18時まで開館) ※shop×cafeは会期中無休
    公式サイト http://daigoji.exhn.jp/
    会場
    サントリー美術館
    住所
    〒107-8643 東京都港区赤坂9-7-4  東京ミッドタウン ガレリア3F
    03-3479-8600
    京都・醍醐寺-真言密教の宇宙-のレポート
    0
    為政者に愛された、密教美術の至宝
    京都・山科盆地にある醍醐寺。豊臣秀吉による「醍醐の花見」でも知られるこの古刹は、密教の世界観を表す、重厚な密教美術の数々を有しています。一昨年には中国でも展覧会が開催され、延べ約80万人を動員。大成功の中国展を記念した展覧会が、サントリー美術館で開幕しました。
    会場
    会期
    2018年9月19日(水)~11月11日(日)
    おすすめレポート
    学芸員募集
    新居浜市美術館 学芸員募集中 [あかがねミュージアム(新居浜市美術館および新居浜市総合文化施設)]
    愛媛県
    東山旧岸邸 正社員・契約社員 募集! [東山旧岸邸]
    静岡県
    鎌倉 報国寺 学芸員募集(正職員) [報国寺]
    神奈川県
    【新卒/経験者OK】都内環境啓発施設、常勤スタッフ(コーディネーター)募集中! [武蔵野市環境啓発施設「むさしのエコreゾート」、エコギャラリー新宿(新宿区立環境学習情報センター・区民ギャラリー) など]
    東京都
    国⽴国際美術館 研究補佐員(情報資料室)募集 [国立国際美術館]
    大阪府
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと41日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    2
    ラムセス・ミュージアム at CREVIA BASE Tokyo(豊洲) | 東京都
    ACN ラムセス大王展 ファラオたちの黄金
    開催中[あと132日]
    2025年3月8日(土)〜9月7日(日)
    3
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと97日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    4
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと69日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)
    5
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「古代DNA ―日本人のきた道―」
    開催中[あと48日]
    2025年3月15日(土)〜6月15日(日)