第23回日本陶芸展

    茨城県陶芸美術館 | 茨城県

    今回で第23回を迎える日本陶芸展は、1971年(昭和46)に創設され、隔年で開催されてきました。会派や団体にとらわれずに「実力日本一の陶芸作家を選ぶ」というコンセプトのもと、歴代の大賞受賞者からは松井康成や三代德田八十吉など、重要無形文化財保持者(人間国宝)として活躍した作家も輩出してきました。  本展覧会は、公募部門と招待部門で構成されています。公募部門は第1部・伝統部門(伝統を踏まえた創作作品)、第2部・自由造形部門(用途にとらわれない自由な造形による作品)、第3部・実用部門(民芸、クラフト、プロダクトなど用途を持つあらゆる実用的な陶磁器)の3部門に分かれ、今回は571点の応募作品から136点が選ばれました。大賞・桂宮賜杯は笠間在住の井上英基氏が、特別賞である茨城県陶芸美術館賞は中田博士氏が受賞しました。  招待部門には、重要無形文化財保持者(人間国宝)十四代今泉今右衛門氏の作品を含む14点が出品され、ふたつの部門をあわせた計150 点の作品により、現代日本陶芸の最高水準を紹介いたします。
    会期
    2015年10月3日(土)〜12月6日(日)
    会期終了
    開館時間
    9:30~17:00(入場は16:30まで)
    料金
    一般720(570)円/高大生510(410)円/小中生260(210)円 
    ※(  )内は、20名以上の団体料金。
    ※満70歳以上の方、障害者手帳、療育手帳をお持ちの方及び付き添いの方(ただし1人につき1人まで)は無料。
    ※土曜日は高校生以下無料。
    ※11月2日(月)は臨時開館、11月13日(金)は県民の日のため入場無料。
    休館日 月曜日(ただし11月2日(月)は臨時開館、10月12日(月・祝)、11月23日(月・祝)は開館、10月13日(火)、11月24日(火)は休館)
    公式サイト http://www.tougei.museum.ibk.ed.jp/exhibition/jcae2015/index.html
    会場
    茨城県陶芸美術館
    住所
    〒309-1611 茨城県笠間市笠間2345 (笠間芸術の森公園内)
    0296-70-0011
    おすすめレポート
    学芸員募集
    新居浜市美術館 学芸員募集中 [あかがねミュージアム(新居浜市美術館および新居浜市総合文化施設)]
    愛媛県
    東山旧岸邸 正社員・契約社員 募集! [東山旧岸邸]
    静岡県
    鎌倉 報国寺 学芸員募集(正職員) [報国寺]
    神奈川県
    【新卒/経験者OK】都内環境啓発施設、常勤スタッフ(コーディネーター)募集中! [武蔵野市環境啓発施設「むさしのエコreゾート」、エコギャラリー新宿(新宿区立環境学習情報センター・区民ギャラリー) など]
    東京都
    京都精華大学ギャラリーTerra-S アシスタント募集 [京都精華大学ギャラリーTerra-S]
    京都府
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと42日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    2
    ラムセス・ミュージアム at CREVIA BASE Tokyo(豊洲) | 東京都
    ACN ラムセス大王展 ファラオたちの黄金
    開催中[あと133日]
    2025年3月8日(土)〜9月7日(日)
    3
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと98日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    4
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと70日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)
    5
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「古代DNA ―日本人のきた道―」
    開催中[あと49日]
    2025年3月15日(土)〜6月15日(日)