艸画って何だろう?夢二の小さな「版」の世界をみる

    夢二郷土美術館 本館 | 岡山県

    竹久夢二(1884~1934)は、新聞や雑誌の余白に挿しこまれる、紙面とは独立した内容の木版画―コマ絵でデビューし、人気を得ました。夢二はこうした、コマ絵にはじまる小さな木版画を「草(艸)画(そうが)」と呼び、芸術の一分野であると述べました。本来は略筆の水墨画を意味する「草画」を、夢二は独自の表現を意味する言葉として位置づけようとし、それは日本画、油彩、水彩、ペン画と、表現方法や画面の大小を問わず繰り広げた自身の画業全般に通じる考え方を表す言葉ともなりました。 今回は、コマ絵を手はじめに、挿絵、装幀などといった印刷物の仕事から、彫師・摺師と協働して制作した手摺り木版画や紙小物まで、「版」を用いた仕事を広くご紹介します。夢二が手がけた「セノオ楽譜」表紙絵の原画と仕上がりを比較するコーナーや、印刷技法についての解説などを交えながら、身近なその魅力に触れていただきます。
    会期
    2013年6月18日(火)〜9月8日(日)
    会期終了
    開館時間
    9:00~17:00(入館は16:30まで)
    料金
    入館料 =大人 700円/ 中高大学生 400円/ 小学生 300円
    ※20名以上の団体、65歳以上の方は2割引
    ※ゆめびぃ会員は無料です
    ※割引の併用はできません
    休館日 月曜日(祝日・振替休日の場合は翌日)※8/12(月)は臨時開館
    公式サイト http://www.yumeji-art-museum.com/01.html
    会場
    夢二郷土美術館 本館
    住所
    〒703-8256 岡山県岡山市中区浜2-1-32
    086-271-1000
    おすすめレポート
    学芸員募集
    東山旧岸邸 正社員・契約社員 募集! [東山旧岸邸]
    静岡県
    鎌倉 報国寺 学芸員募集(正職員) [報国寺]
    神奈川県
    【新卒/経験者OK】都内環境啓発施設、常勤スタッフ(コーディネーター)募集中! [武蔵野市環境啓発施設「むさしのエコreゾート」、エコギャラリー新宿(新宿区立環境学習情報センター・区民ギャラリー) など]
    東京都
    公益財団法人日本博物館協会 事業部門マネージャーの募集 [公益財団法人日本博物館協会]
    東京都
    東京国立博物館アソシエイトフェロー(日本考古/書跡・歴史資料)募集 [東京国立博物館(台東区上野公園13-9)]
    東京都
    展覧会ランキング
    1
    国立西洋美術館 | 東京都
    西洋絵画、どこから見るか?―ルネサンスから印象派まで
    開催中[あと67日]
    2025年3月11日(火)〜6月8日(日)
    2
    東京国立博物館 | 東京都
    イマーシブシアター 新ジャポニズム ~縄文から浮世絵 そしてアニメへ~
    開催中[あと123日]
    2025年3月25日(火)〜8月3日(日)
    3
    東京都美術館 | 東京都
    ミロ展
    開催中[あと95日]
    2025年3月1日(土)〜7月6日(日)
    4
    ラムセス・ミュージアム at CREVIA BASE Tokyo(豊洲) | 東京都
    ACN ラムセス大王展 ファラオたちの黄金
    開催中[あと158日]
    2025年3月8日(土)〜9月7日(日)
    5
    国立科学博物館 | 東京都
    特別展「古代DNA ―日本人のきた道―」
    開催中[あと74日]
    2025年3月15日(土)〜6月15日(日)